2018年02月07日

渋いチーク材僧院と金箔もこもこの仏像


ミャンマー、ミングォン観光からマンダレーに戻ってきました。
船着場に着き船を降りると、見知らぬミャンマー人のあんちゃんが声をかけてきました。

ミングォン観光の後は、マンダレーおよびその近郊の観光をするためにタクシーをチャーターしたんですけど、その担当のあんちゃんみたいです。
朝の運ちゃんとは違うんですな。
いろいろとネットワークがあるようです。

IMG_6024.jpg
新しい運ちゃんに行きたい場所とかを改めて告げます。


さて、いつも旅行をしているとき、このブログを書くために簡単なメモを残しているんですけど、今回の旅行はそのメモがここまでであります。
今回はいろんなところを回りすぎて、夜はもうへとへとなグロッキー状態でメモどころじゃなかったんですよね〜。
なので、写真を見ながらなんとか思い出しながら頑張って書きますです。

そのメモですけど、いつもiPhoneのメモ帳アプリに手打ちで書き込んでいたんですけど、この次からは音声入力を試してみました。
これが、固有名詞はダメですけどかなり正確に変換してくれていい感じです。
次の旅行から、夜はベッド脇でビール飲みながらiPhoneに向かってぶつぶつつぶやきながらメモを書いております。

子猿、このあんちゃんに、昨夜乗ったトゥクトゥクの運ちゃんに電話してもらうよう頼んでいます。
昨夜なくしたiPhoneのケーブルの落し物がないか聞いてもらっています。
まだあきらめきれないようです。

運ちゃんに電話してもらうと、何を話しているかわかりませんが向こうはすごい剣幕で怒鳴っております。
「ないそうだよ」ということで、あきらめるしかないようですな。

というわけで観光です。
さくさくと紹介いたします。


IMG_6025.jpg
最初に行ったのは、シュエイビン僧院。

IMG_6032.jpg

IMG_6037.jpg
1895年に造られた総チーク材の建物。

IMG_6029.jpg
こちらは堂内だけ裸足、境内は靴でいいので助かります。

IMG_6030.jpg

IMG_6031.jpg

IMG_6035.jpg

IMG_6056.jpg

IMG_6040.jpg

IMG_6041.jpg

IMG_6043.jpg

IMG_6044.jpg

IMG_6045.jpg

IMG_6046.jpg

IMG_6047.jpg

IMG_6048.jpg

IMG_6054.jpg
装飾が素晴らしいですな。
木だから保存が大変そうです。

IMG_6039.jpg
とても渋い。
タイで金ぴか仏像を見慣れているので、金色のがしっくりきます。

IMG_6058.jpg

IMG_6059.jpg
床下は大理石が張ってありますが、水たまりができていて歩くのはちょっと気持ち悪かったです。



シュエイビン僧院の地図。





IMG_6060.jpg
続いて、マハムニ・パゴダ。
マンダレー最大規模の寺院だそうです。

IMG_6061.jpg
横門から入ります。
門には変なカーラさんが。

IMG_6087.jpg

IMG_6089.jpg
このお寺、境内の敷地がめちゃくちゃ広く、その中央に本堂があるんですけど、そこにいたるまでの道にずらりと仏具屋さんが並んでいるんです。

IMG_6063.jpg

IMG_6064.jpg
この仏具屋さん、一軒一軒がまた素晴らしい!
それぞれの世界観を持っていて、それを見て歩くだけでもワクワクいたします。

IMG_6065.jpg

IMG_6066.jpg

IMG_6069.jpg

IMG_6088.jpg

IMG_6090.jpg

IMG_8503.jpg

IMG_8504.jpg

IMG_8506.jpg

IMG_8507.jpg

IMG_6071.jpg
子猿やFさんは全く無関心だったので、わくわくしていたのは僕だけかもしれませんw
でも、いい味出してるなぁ、と思わず感心いたします。

IMG_6070.jpg
この店らをじっくり見ていたら、一日あっても足りませんな。

IMG_6072.jpg
あ、やっと本堂だ。

IMG_6073.jpg
中庭も広いです。

IMG_6076.jpg
変わった竜ですな。
ミャンマースタイル。

IMG_6077.jpg
本堂もすごく立派です。

IMG_6079.jpg
わっ! なんか見える!
入りましょう。
ここも入るのにお金を取られました。(いくらかは失念)

IMG_6080.jpg

IMG_6081.jpg
ものすごく豪華ですね!

IMG_6083.jpg
ここの目玉でもある4メートルの仏像を拝みたいのですが、短パンの僕は向こうでロンジー(腰布)を借りてこいと言われます。
セキュリティゲートまであってすごく警備が厳重です。
同じく短パンのFさんはロンジーを借りて中に入っていましたが、僕は撮影も禁止ですし面倒なので断念。

IMG_6085.jpg
女人禁制なので、女性陣は外からの参拝です。
ずらりと女性が並んでおります。

IMG_6086.jpg
中の仏像は、金箔を貼られ過ぎてもこもこがすごいです。
こんなもこもこ金箔仏像は初めて見ましたよ。

すごい信仰心ですな。
ちなみに、ほとんどがミャンマー人観光客で、外国人の姿はほとんど見かけませんでした。

では次へ移動いたしましょう。



マハムニ・パゴダの地図。


続く。




ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:00 | Comment(6) | ミャンマー