2018年02月15日

マンダレー・ヒル、登頂!


ミャンマー、マンダレーにあるマンダレー・ヒルに登っております。
4合目のビャーディペー・パゴダを超え、先に進みます。

IMG_6295.jpg
5合目には日本人慰霊碑があって、Fさんも「手を合わせなあかんな」とおっしゃっていたので寄りたいのですが、なんとスルーしちゃったみたいですな。
どこにあったんだろう?

IMG_6296.jpg
大きな広間があり、こちらにもたくさんの仏像が祀られています。

IMG_6297.jpg
これなんかすごい豪華。

IMG_6300.jpg

IMG_6302.jpg
謎の庶民のみなさんの像。

IMG_6301.jpg
これは王族? 貴族かな?

IMG_6303.jpg
電飾後光の仏像のみなさん。

IMG_6304.jpg

IMG_6305.jpg

IMG_6306.jpg

IMG_6307.jpg
どれも電線コードが見えちゃっているのはご愛敬。

IMG_6308.jpg
観音菩薩。

IMG_6309.jpg
お土産屋さんもたくさんです。
マンダレー・ヒルTシャツでいいのがあれば欲しかったのですが、やはりいいデザインのものはなし。
やはりサイズがどれもひと回り小さいミャンマーサイズなので、結局買えないんですけどね。

次の、ンコンミーン・ストゥーバに到着です。

IMG_6312.jpg
柵に囲まれたウズラの像があります。
このウズラは釈迦が転生した動物のひとつとして信じられているそうです。
ん? 釈迦が輪廻転生しちゃうの?

IMG_6314.jpg
ここにはトカゲの像がありますね。
これも釈迦の転生のひとつかな?






IMG_6315.jpg
そしてこの先に、マンダレーの街を指さしたビャーディペー・パゴダの伝説のもとになったサンダームキという女鬼の像がある祠があったそうなんですけど、その祠も思いっきり見逃しております。
サンダームキ始め、4体の鬼の像があった模様。
あちゃ〜〜・・・結構くまなく見て歩いていたつもりなんですけどね・・・

そしてついに山頂にあたる8合目、スタウンピー・パゴダに到着であります!
やった!
こちらで外国人は入場料(撮影料)を支払わされます。

IMG_6318.jpg

IMG_6326.jpg
広い展望台にはパゴダがいっぱい建っております。

IMG_6316.jpg
あ! あのぬるいお寺にもいた謎の男だ!
こっちはさすがにクオリティが高いですな。

IMG_8575.jpg
後ろにちっちゃいのがいっぱいいる!
どんな伝説があるんでしょうね?

IMG_6317.jpg

IMG_6319.jpg

IMG_6321.jpg
こちらも謎の人たち。
当然謂れがあるんでしょうね。

IMG_6324.jpg

IMG_6328.jpg

IMG_6330.jpg

IMG_6332.jpg
たくさんの仏像が祀られております。

IMG_6327.jpg
ミャンマーの人たちは当然正装。

IMG_6325.jpg
眺めもいいですな。
天気は悪いですけど。

IMG_6334.jpg
あ、エレベーターだ!
これに乗れば楽ちんなんですな。

IMG_6335.jpg
そのすぐ下が駐車場ですw
1700段の苦労は??

IMG_6333.jpg
運ちゃんが待つ駐車場に向かいましょうかー。
当然エレベーターは使わず、階段ですw

実は、この展望台の奥にもう一カ所、2匹の巨大コブラ像という見どころがあったようですが、それも見逃しました。
残念〜。

駐車場の運ちゃんとはすぐに合流。
運ちゃん、いつもちゃんとウェットティッシュ差し出してくれるんですよ。
気の利く運ちゃんです。
フー、やっと靴を履けた!

車で楽ちんに山を下ります〜。
すると、山腹でFさんが急に叫びます。

いま! 日本人の名前があった!
日本人慰霊碑や!

え? ここに??
車を停めてもらい、僕とFさんでその碑に向かいます。

IMG_6337.jpg
あ、ほんとだ、アルファベットですが日本人3人の名前が書かれています。
よくこんなのに気が付きましたね。

これはガイドブックにはない別の慰霊塔みたいです。
3人だけのための塔となると、かなりの大物なんですかね?
手だけ合わさせていただきました。

楽ちんに山を下ります。
近郊の観光に続けて向かいましょう〜。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 13:28 | Comment(8) | ミャンマー