チェンライ。
次にやって来たのは、ワット・フアイプラーカンというお寺です。
こちらのお寺も兄弟ブログ「どうでもタイランド」で詳しく解説していますので、興味ある方はそちらをどうぞ!
「今熱いチェンライ 巨大観音菩薩、ワット・フアイプラーカン 1」

このお寺、かなり大きくて駐車場も広大なのです。
そこに続々と車が入ってきて、整備員が誘導しております。
バイクの僕らも、バイク専用駐輪場に誘導され、そこに停めます。
うきゃ? あそこの食堂、フリーうきゃ!

駐輪場すぐ横にある食堂ですね。
信者の寄進でしょう、食事がタダでいただけるようです。
どうしてうきゃ? すごいうきゃ!
子猿も興奮しております。

うきゃ? ここのクリニックも治療フリーって書いてあるうきゃ!
治療受けたいうきゃ!
子猿、全身がかゆくて湿疹のようなものができているんです。
本人曰く、埃が原因でアレルギーだということですが、おそらくストレスですかね〜??
ちょっと行ってくるうきゃ!
といってクリニックに突進していく子猿。
仕方ない、待つか・・・
待っている間、僕は駐車場近辺を散策してみます。

お、ソムタム食堂もフリーだ!
ここ、あとで子猿に勧めたんですが帰る時までオープンしなかったです。

無料で乗れる電動トラムもたくさん巡回しています。
歩くには大変な境内です。
子猿が戻ってきましたが、浮かない顔です。
診てもらったけど、薬くれただけうきゃ〜
きっとこれ塗っても治んないうきゃ〜
ともらったチューブ式の軟膏を見せてくれます。
うーむ、それでも薬をくれるだけありがたいですな。
それでは早速お堂を観に行きたいのですが、スピーカーで大きな声で呼び込みをしている屋台があり、子猿が足を止めます。

看板には「ポップ・チョーク・ティーニー」と書かれています。
「好運と出会えるのはここ!」、という意味。
宝くじ売り場のようです。
たーれっく! 私とおねーちゃんはいつも一緒に毎回宝くじを買ってるうきゃ!
たーれっくも宝くじを買ううきゃ!
きっといつか当たるうきゃ!
子猿が興奮して勧めてきます。
タイは月に2回宝くじの当選発表があって、今日がそのうちの1回らしいです。
子猿とおねーちゃんは宝くじをいつも毎回1枚だけ買っているようです。
いつかきっと当たるうきゃ!
そうしたら人生が変わるうきゃ!
だから絶対買い続けるうきゃ!
当たったらたーれっくにも半分お金をあげるうきゃ!
目をキラキラ輝かして語る子猿。
いや〜、さすがに1枚だけじゃあ当たるのに何年かかることやら、と思ったのですが、「半分じゃ足りない! 4分の3よこせ!」と言っておきましたw
「たーれっくはどうしていつもそうがめついうきゃ!」と怒られます。

で、宝くじですが、通常1枚80Bなのにこちらでは200Bのようです。
あれ? 宝くじって80B以上の値段で売っちゃいけないって決まりがあって、それを破っている業者の摘発がけっこう話題になってたはず?
ここのお寺の工事費のタンブンも込みだそうです。
うーむ、宗教関係はいろいろ言い逃れができて便利でいいなぁ。
せっかくなので1枚だけ購入。
今日の16時に当選発表があるそう。
子猿に宝くじは渡し、チェックしておくようお願いします。

それでは、ようやくですが、こちらの塔から観て行きましょう!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
