2018年05月08日

何度目だ? 白い寺


バイクでチェンライ市内に向かって帰る途中に、あの白い寺、ワット・ロンクンがあります。
もうすでに2回か3回行っていますけど、せっかくなので寄っていきましょう。

白い寺、観光客が押し寄せるようになって、今まで入場無料だったのが50Bとられるようになったんですよね〜。
客が少ないと安く、来るようになると値上げするのがタイスタイル。

「駐車場」の案内看板に従ってバイクを進めると、お寺裏にある大きな駐車場に出てしまいました。
あちゃ、表側から入りたかったのに、裏かー。
駐輪スペースを見つけてバイクを停めます。

IMG_7681.jpg
裏側から入るのは初めて。
バイクだと、寺の表側に駐輪スペースがあるのです。
看板のおじさんが、このお寺をデザインしたアーティスト、チャルムチャイ氏。
見てお分かりのように、お調子者ですw

お寺裏の駐車場には大型観光バスもガンガン停まっていまして、団体観光客がワラワラ出入りしております。
中国人を始めいろんな国の人が来ております。

IMG_7682.jpg

IMG_7683.jpg
こんな通路があるんですな。
前からあったっけ?

IMG_7686.jpg
願い事を書く、絵馬のような菩提樹の葉を模した銀製のオブジェがぶら下げられております。
観光客のみなさんが購入し、願い事をしたためて置いていったものですな。

IMG_7690.jpg
なかなか壮観ですが、重さでつぶれたりしない?w

IMG_7684.jpg
ところどころ置かれているオブジェも、デザインのカッコよさが光ります。

IMG_7689.jpg

IMG_7697.jpg

IMG_7712.jpg

IMG_8905.jpg
前回まではなかったやつ。

IMG_7691.jpg

お堂に行ってみましょう!

IMG_8907.jpg
美しいですね!






ゲートでチケットを買わされます。
タイ人は無料。
僕もタイの免許証を見せてアピールしたのですが、むなしく50B払わされました。

IMG_7698.jpg

IMG_8908.jpg

IMG_8911.jpg
さすがに回数を重ねると雑な観光になります。
子猿なんてぴゅーっと先のほうまでどんどん歩いていきます。

IMG_7703.jpg
こちらのお堂の中は撮影禁止。
堂内の壁画に描かれているものが無許可のレディプレイヤーワン状態なのが理由ですw
以前は禁止のプレートがあるのに皆さん平気で撮影していましたが、今では係員が常駐し目を光らせています。
なかなか大胆な釈迦像も描かれていて見応えがあるのに、撮影できないのはちょいともったいないですな。

IMG_7710.jpg
堂の裏手の塔もずっと工事中だったんですが、ほぼ出来上がったようです。
でも、まだ入れないようで、残念。

IMG_8910.jpg

IMG_7714.jpg
堂の横の入口を護るナーガ像がカッコよくてお気に入りなんですが、ここもこの日は立ち入り禁止で近づけず。
修復中のようです。
誰か壊したのかな?

IMG_7716.jpg

IMG_7717.jpg
黄金のトイレ。
トイレ周りもオブジェが増えていました。

IMG_7720.jpg
トイレの中も人がいなかったので写真を撮っておきました。

IMG_7718.jpg
大きいほうのエリア。
以前ここは某国の人たちに荒らされ閉鎖されていましたが、今はきれいに保たれているようです。

IMG_7719.jpg
個室内はすごく広い!

IMG_7728.jpg
少し離れたところで建造中のガネーシャ廟を見て行きましょう。
前回来た時も絶賛工事中でしたが・・・

IMG_7721.jpg
まだ完成していませんなぁ。
いろいろ出来上がってはいますが、いつになったら完成するんでしょう。
このGWに行かれた方の写真を見てもまだ未完成でしたので、まだまだ時間がかかりそうです。

IMG_7724.jpg
見応えがあるものがそこかしこにたくさんありますです。
伝統的な釈迦像にも若干アレンジが加わり、アバンギャルドな味わいが。

IMG_7727.jpg

IMG_7723.jpg

IMG_7731.jpg
ちょっと新興宗教っぽいですけど、アーティスティックです。

IMG_7732.jpg

IMG_7733.jpg
この辺りも以前なかったものですね。
どんどん増殖しているようです。

IMG_7734.jpg

IMG_8917.jpg
記念写真用顔出しパネルもゴージャスでアーティスティック!
旅の記念にぜひ撮りたいものです。
僕は撮りませんがw

というわけで、やはり何度来てもそれなりに楽しめるところはさすがです。
今回はちょっと疲れ切っていたので雑な見学でしたが、またじっくり見て回りたいものです。

白い寺院、ワット・ロンクンを後にします〜!


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 13:32 | Comment(6) | チェンライ