2018年05月17日

チェンマイ城壁南東を朝散歩


チェンマイ、2017年11月4日、ロイクラトン3日目最終日の朝であります。
子猿は爆睡していますが、軽く朝散歩いたしましょう。

IMG_7863.jpg
今朝は城壁の南東側を散策してみたいと思います。
こちら側を歩くのは初めてであります。

IMG_7864.jpg
お堀に架かる橋もロイクラトンの飾りつけ。

IMG_7866.jpg
お寺がありました。
ワット・サーイムーンムアンというお寺のようです。
(グーグルマップにはカタカナで「ワットサイモーン・ミャンマー」とあります)

IMG_7867.jpg
ぱっと見普通のお寺に見えますが・・・

IMG_7868.jpg
お堂の周りが砂地なんですよ。
なぜ砂?? ビーチみたいw
点在する仏像も不思議な感じ。

IMG_7872.jpg
お堂に入ってみます。
まだ描かれたばかりと思わしき壁画が鮮やかであります。

IMG_7873.jpg
ご本尊のバックには菩提樹が、周りに釈迦の一生が描かれております。

IMG_7874.jpg
あ! このじじいが女の子を誘拐しているかのようなシーン!
これ、絵や像でよく見かけるんですけどいまだ何のシーンなのかは謎です。
僕の釈迦の知識は手塚治虫先生の「ブッダ」でしかないんですけど、こんなシーンはなかったはず〜。

IMG_7871.jpg
これは超有名なシーンですね。
悟りを開いた釈迦が初めての説法を5人の苦行仲間に施す名シーン。
「ブッダ」にもこのシーンがあったから、知っていますw

IMG_7878.jpg
境内には大きな母体樹の木が。

IMG_7876.jpg
祀られているルーシーがかわいい。

IMG_7882.jpg
路地裏を歩いてホテルに戻ります。


ワット・サーイムーンムアン(ワット サイモーン・ミャンマー วัดทรายมูล(พม่า) )の地図。






子猿と朝食を食べましょう。
今回のホテルは朝食付きであります。
受付でクーポンをもらい、中庭のレストランでビュッフェをいただきます。

IMG_7884.jpg
子猿は「まずいうきゃ!」、と言っていましたが、それなりに美味しかったです。

こちらも食べ終わった食器等はセルフで返却しなくちゃいけないようなので、所定の位置へ戻します。
そう張り紙がしてあります。
しかし、お隣りのファランの家族は片づけずに帰っていて、

なんでちゃんと返さないうきゃ!
なんでそんなこともできないうきゃ!


とぷりぷり怒って朝から不機嫌な子猿です。


では、今日も一日観光に励みましょう!
まずは、チェンマイ・キャニオンに向かいます!
子猿にそのことを話すと、

うきゃ? チェンマイにもパーイ・キャニオンみたいなのがあるうきゃ?

とめちゃくちゃ食いつきます。
グーグルマップに投稿された写真を見せてやると、

すごいうきゃ!
行きたいうきゃ!


と、ようやくテンションがあがります。
それでは、そちらに向かいましょうか!


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:59 | Comment(6) | チェンマイ