バンコクでうっきゃー
僕の電子書籍はすべてKindleUnlimitedで無料で読めますー。
kindleUnlimitedへの登録はこちらからできます!
KindleUnlimitedがただいまキャンペーン中! 2018年7月17日まで。
チェックしてみてください〜!
サラブリーの名刹、ワット・プラプッタバートを後にし、アントン県に移動したいと思います。
約48キロの距離です。
アントンもすごいお寺がいくつかあるんですけど、アントン市内にはまずレンタルバイクはないでしょうから、レンタルバイクのある近隣県からバイクに乗って向かわないといけません。
以前ならその地で車をチャーターして行きたい場所を回っていたんですけど、もうそんな贅沢もできませんからね〜。
48キロと言っても、道はまっすぐで単調なので、ただひたすら走り続けるだけであります。
こちらはグーグルマップのストリートビューによる走った道のスクショです。
基本この景色が延々に続きます。
タイはどんな地方に行っても道が綺麗なのがありがたいです。
しかし油断をすると、穴が開いていたり、物が落ちていたり、溝ができていたり、段差があったりするので、常に注意が必要です。
たまに「ガン!」って衝撃があると、後ろで子猿が文句を言っております。
暑いのを除くと快適なツーリングであります。
ときおり、「バイクで2人乗りだと移動も大変ですね」と言われたりしますが、子猿って後ろに乗っていても気配がないんですよ。
なのでいるかいないかわからなくて、途中で声をかけて存在を確認いたしております。
もしくは、走っているときにできる影で後ろにいる子猿の姿を確認します。
やつ、平気で後部座席でスマホでゲームやったり通話したりしているんですよ。
怖いと思わないのかな?
1時間ちょいかけてアントン市内に到着です。
やはり地方とはいえ、市内は交通量が多いですね〜。
今回アントンではホテルの予約をしていません。
ホテル予約サイトにアントン市内のホテルがないんですよ。
そのことを子猿に告げると、
うぎゃ〜〜っ! 泊まるとこどうするうきゃ〜!
と文句を言っております。
もちろん無策ではありません。
グーグルマップを使ってめぼしいホテルを2つほどピックアップしてあるので、そこをあたってみたいと思います。
しかし、どちらも値段が一泊幾らかがわからないんですよね〜。
まずは第1希望のアントンホテルというホテルに。
1泊500B以上だったらもうひとつをあたってみる予定。

こちらですね。
結構立派で大きなホテルだ!
レセプションで1泊幾らか聞きますすと、エアコンルームが400、エアコン無しファン付きが300とのこと。
おおっ! さすがアントン! なんという安さ!
季節は12月で涼しいので、300のファン付きルームにいたします。
部屋に案内してくれるボーイさんとエレベーターに乗り込みますと、エレベーターに「タイマッサージ 2時間300B」というポスターが!
安いなぁ〜、オンヌットの激安と言われるマッサージ通りでも今は2時間400Bなのに〜。
やりたいうきゃやりたいうきゃ!
子猿が大騒ぎです。
部屋にも呼べるよ、とボーイさん。
うぎゃ〜〜! マッサージうきゃ〜!
言い出したら聞きません。
この後はすぐにお寺に行くつもりですが、子猿はマッサージと決め込んだようです。
1時間でいいうきゃ〜〜
と懇願するので、仕方なく200を渡します。
さっそく部屋の電話でうきうきとマッサージ師を頼む子猿。
しかし、2時間じゃなきゃダメ、ということなので、泣く泣くもう200を渡すのでした。

部屋は若干殺風景ですが泊まるだけなので十分であります。
さて、それじゃあ僕は1人でアントン市内の観光に向かいますか〜!
続く。
アントンホテル(Ang Thong Hotel อ่างทองโฮเต็ลและอ่างทองบังกะโล)の地図。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
