2018年07月13日

地獄に仏、そして子猿が聞いた噂はほんと?


ワット・ポーのひみつ
ワット・ポーのひみつ
kindleにて「ワット・ポーのひみつ」という電子書籍の漫画を出しました。
0円です。無料ですので、ぜひ読んでやってください〜!
読むだけでワット・ポーを参拝した気分になれる!
意外と人気で、ちょっとうれしいです!



IMG_9474 (1).jpg
アントンのすごい寺、ワット・ムアンの観光を終え、バイクでホテルに帰ろうと思います。

駐車場の端に停めたバイクに戻りますと・・・あれ? イヤフォンがない!?

iPhoneのグーグルマップのナビを利用して帰る予定でしたが、そのナビの指示を聞くのにイヤフォンを使っているのですよ。
そのイヤフォン、短パンのポケットに入れておいたはずなのですが、見当たりません。

やばい!
そのイヤフォン、子猿のなのです。
この旅に自分のを持ってくるのを忘れてしまい、子猿にiPhone純正のものを借りていたのです。

これはまずい!
無くしたなんて言ったらどんだけブチ切れられるか!
当然弁償もさせられるでしょう(iPhone純正たけぇ!)。

たしか、イヤフォンは財布を入れているポケットにしまったはずだから、落としたとしたら財布を取り出したところ!

ついさっきアイスコーヒーを買った境内の売店に行ってみましたが、落ちていませんな。
地獄コーナーを観ている最中にアイスを買った売店に行ってみましょう。

地獄コーナーの真ん前に売店がいくつかあり、その中のアイス売り場の周辺を見ますが、何もなし。
すでに片づけを始めている店員のおっちゃんがいたので、「イヤフォンの落し物はなかったですか?」と聞いてみましたら、あ!って顔をして店の前に停めてあるバイクのトランクを開けてイヤフォンを出してくれました。

あ、それそれ! ありがとうございます!

お礼を言って受け取ります。
よかったよかった!
おっちゃん、もらおうとしていましたがw、ちゃんと正直に返してくれるところがうれしいですな!
地獄に仏とはまさにこのこと!

おかげさまでイヤフォンも戻り、それを使ってナビを聞きつつホテルに帰還です。
ふー。






部屋では子猿がのびのびとくつろいでおります。
2時間のタイマッサージでごきげんなのでしょうか?

うぎゃ〜、すごいデブのおばさんマッサージ師だったうきゃ〜
痛いうきゃ痛いうきゃと言ってもギューギューと汗をめちゃくちゃかきながらマッサージされたうきゃ〜
おしゃべり好きでずっとしゃべってこられて困ったうきゃ〜


なんて言っております。
それは災難でしたな。

ワット・ムアンをめちゃくちゃ勧められたうきゃ
すごくデカい大仏があって、アユタヤからも見えるそうだよ、って言ってたうきゃ
ほんとうきゃ?


なんて言っていますw
そんなわけあるかーい!

アユタヤとアントンは隣の県同士ですが、直線距離でも30キロ以上あります。
そんな距離から見える建物なんて、どれだけの高さが必要なのやら?

明日、ワット・ムアンに行きたいうきゃーっ!
わたしも大仏観たいうきゃー!


えーっ!
なら、なんでさっき一緒に行かなかったー!
と思ったのですが、僕が行ったときは午後で逆光でしたから、朝に行けば順光の景色が観られます。
これはちょうどいい!
どのみち、翌日は朝からシンブリーに向かうのですけど、ワット・ムアンはついでに寄れるくらいの位置であります。

オッケーオッケー! 行きましょう!
また行けるぞ!

しばらく部屋でまったり。
夕方になったので夕飯を食べに出かけます〜。


続く。


こちらのサイトによれば、高さ100メートルなら35.7キロ先まで見渡せるようです。
つまり、ワット・ムアンの95メートルの大仏のてっぺんからならアユタヤは見渡せることになりますね。
ん? こっちからは見えて向こうからは見えないってことはあるのかな?? 
あのおばちゃんの言ったことは本当だったんでしょうか?



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 11:01 | Comment(4) | バンコク近郊