2018年07月25日

自由なロッブリー駅


ロッブリーからバンコクに帰ります。
帰りの列車の時間までまだ1時間ほど時間があるので、遅い昼食を食べて行きましょう。

バイクを返したゲストハウスの斜め向かいにある、マーティニー・レストランにいたします。
こちらで先日夕食をいただき、お値段・味ともに大満足だったお店で、子猿もお気に入りであります。

しかしあいかわらずお客さんが全くいませんね〜。
13時半とそこそこいい時間帯なんですが、大丈夫なんでしょうか?

IMG_0421.jpg
僕はタイ料理ではなくスパゲッティーをいただきます。
たまに無性に食べたくなるんですよね。
美味しかったです。

IMG_0422.jpg
子猿はやはりガパオタレー。
僕と食べに行くと必ずシーフードを注文しますなぁ。
ここのガパオタレー、子猿超絶賛であります。

IMG_0420.jpg
そして当然ビールもいただきますので、つまみ代わりにピークガイトート(手羽先揚げ)。
うむうむ、美味しいですなぁ。
ビールも進んでたまらんですね!

そしてお会計も合計420Bというコスパの良さ!
もう少し繁盛してもいいと思いますよ!

時間になりましたのでこちらを後にし、駅に向かいます。


マーティニー・レストラン&バー(Ma Tini Restaurant and Bar มา ที่นี่)の地図。






IMG_0425.jpg
駅のホームで列車を待ちます。

IMG_0427.jpg

IMG_0428.jpg
それにしても、各々自由に寛いで列車を待つタイのみなさん。
日本ならくそみそに叩かれる光景ですねw
当然子猿もホームに寝っ転がってリラックスであります。

IMG_9530 (1).jpg
列車は予定の10分ほど遅れて到着。
いい席も確保できて快適にバンコクに向かいます。

IMG_9536 (1).jpg

IMG_9532 (1).jpg
のどかな鉄道旅であります。

さて、どこで降りたらいいのか子猿と悩みます。
子猿のうちはビクトリーモニュメントなので、終点のホアランポーン駅まで行くと遠回りになるんですよね。
途中の駅で降りてタクシーを利用したいんですが・・・

IMG_0433.jpg
どこが近くて便利か子猿と話していると、対面に座っていたタイ人のおじさんがおもむろに「サムセンがいいよ」、と教えてくれました。
おー! ありがとうございます!

IMG_0437.jpg
サムセン駅にて下車。

IMG_0436.jpg
しかし、何もない寂しいエリアであります。
困ったな・・・

5分ほどぼーっと駅前で待つと、タクシーがやってきました。
よかった!
ビクトリーモニュメントまで乗せてもらいます。

BTSビクトリーモニュメント駅そばのセンチュリープラザでおろしてもらいました。
ランナム通り入口。

IMG_0438.jpg
お!ビアガーデンやってる!

IMG_9540 (1).jpg
というわけで、一杯だけ飲んでいきます。
子猿ともども酔っぱらうのですが、このピッチャーで230B。
やはりバンコクは高いですね〜。

そんな物価の格差を再確認しつつ子猿とはここで別れます。
僕もオンヌットの自宅に帰って爆睡です。

そんな感じで、2泊3日、タイ中部4県バイク旅の終了です。
短いながらも充実していましたね!
ご愛読ありがとうございます!

次は、2018年1月のクラビ編ですね。
またよろしくお願いいたしますです!



kindleにて「ワット・ポーのひみつ」という電子書籍の漫画が出ています。
0円です。無料ですので、ぜひ読んでやってください〜!
行ったことある人もない人も、予習復習にどぞ!




ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:00 | Comment(4) | バンコク近郊