クラビタウン。
外も暗くなってまいりましたので、ナイトマーケットに出かけたいと思います。
クラビ・ウォーキングストリートというようです。
金土日の夜のみ開かれるナイトマーケットです。
宿泊ホテルのすぐ裏手がそのナイトマーケット会場なのですよ。
そんな立地の良さでこのホテルを選びました。
問題は雨ですよね〜。

こちらが、ワット・タムスアから帰った16時ごろのナイトマーケットの様子。
まだオープンしていません。

準備を進めているお店もありますが、雨だと商売あがったりでしょうから、用意する食材とか判断が難しいでしょうね。

そして、18時半に出撃です。
幸い雨は上がっていますが、今にも降り出しそうな怪しい空模様。
ソムタムうきゃ!
去年も食べた美味しいソムタムの店にまず行くうきゃ!
去年こちらで食べたソムタムが激旨だったらしく、今年もそれを楽しみにしている子猿。
今年もその屋台はいるんでしょうか?
いたうきゃ!

真っ先に見つける子猿!
すでに2〜3人行列ができていて、急いで並びます。
子猿が並んでいる間に僕は1人で散策。


相変わらずたくさんの人で溢れているマーケットです。

屋台で買った食べ物は、中央にあるテーブルで自由に食べることができるシステム。
ステージではカラオケ大会が繰り広げられております。

カニをぶら下げていますね。
ディスプレイにも凝っています。

イカ焼き美味しそう。

寿司。

ロティを甘くなくで注文してみました。
お味は、イマイチ。

お子様楽団。

タイカレー。

海鮮焼き。
イカ焼き美味しそう。

豚。


しかし、雨がまたしても降ってまいりました。
みなさん、傘をさしていただいていますね。
根性があります。

子猿のところに戻ると、ちょうど子猿の番。
ソムタム・プーパラーを激辛で注文しております。
たーれっく! お店の人がさっき注文を間違えてソムタム・タイを作っちゃったそううきゃ
50Bを30Bにするから買わないか?と言ってるうきゃ
なに? それはいいお話!
しかし待て! そのソムタム・タイは唐辛子何本入ってるの?
聞いてみますと、「3本」、と。
くくっ、3本はちょっときついなぁ。
2本でも僕には辛いくらいなのに〜。
というわけで、辞退させてもらいました。
そのお隣の屋台でカオパット(タイチャーハン)を40Bで購入。
子猿も無事買えたので、部屋に戻っていただくのでした。
子猿は大満足のようです。
僕のカオパットはイマイチ。
外では雨が降り続けているので、コンビニに行ってビールを買い、部屋でちびちび飲みつつクラビタウン初日の終了です。
続く。
クラビ・ウォーキングストリートの地図。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
