チャアムのゲストハウスに無事チェックイン。
お腹もすいているので昼食を食べに行きましょう!
Mさんと3人で出かけます。

ビーチ沿いの道路を歩いてみます。

まったくビーチ感のない写真ですみませんw
実際は海風の気持ちいい、静かで鄙びた、いい雰囲気のビーチでしたです。

ビーチ自体はちょっと波が強く泳ぐのにそんなに適していない感じです。
ホアヒンが近いだけあって、ホアヒンビーチと雰囲気が似ています。

ビーチ沿いにはビーチチェアやパラソルが並んでいるので、あとでそこでまったりビールでも飲みましょう。

昼食の食堂もグーグルマップであたりをつけておけばよかったですが、何にも調べていなかったので、適当によさげな食堂に入ってみます。

ビーチに来たら、シーフード!

おい、上のに似てるぞ?

注文を子猿に任すとシーフードだらけになりますな。

ていうか、ひと皿の量も多いし頼みすぎ!
お腹いっぱいになるのでした!
味は、普通w
バイクをレンタルいたしましょう!
今回の遠征も(僕は)寺巡りがメインの目的になります。
チャアムから南のホアヒン周辺と、北のぺチャブリー市内周辺にはなかなかマニアックで奇抜なお寺が多いのですよ。
それらをごっそりと回ってこようと思っています。
もうね、タイにいつまでいられるのかわからないので、行けるうちに行きたいところは周っておこうという所存です。
レンタルバイクのお店もグーグルマップで見つけることができます。
検索ワードは「レンタルバイク」や「rental bike」じゃだめですよw
「Motorbike rental」もしくは「rent a motorbike」「rent a motorcycle」なんかで探すといいです。
地方だとこれでレンタルバイク屋を見つけることができて助かります。

チャアムの検索結果はこちら。
レンタルバイク屋じゃない店も検索結果で表示されたりするので、詳細を見て吟味しないといけません。
しかし、チャアムのビーチ沿いにはグーグルマップの検索結果以外のレンタルバイク屋が何軒かあります。
さすがビーチリゾート!
ファラン(西洋人)が集まるような観光地には必ずレンタルバイク屋はありますね。

ホテルにも近いこちらのお店で借りましょう。

いつも借りるのはヤマハのフィーノかスクーピーであります。
今回借りたのはフィーノ、真ん中のピンクのヤツ。
僕はバイクにスマホホルダーを装着したいので、ハンドルがパイプ状になっていないと困るのです。
写真右端のようないわゆるスクータータイプのハンドルだとちょっと都合が悪いです。
無事バイクもレンタル完了!
1泊250バーツだったと思います。
バイクのレンタル代、以前は一泊200バーツが標準価格でしたが、最近はどこも250バーツ以上になってしまいました。
早速寺巡りに出かけましょう!
子猿は当然
行かないうきゃ
Mさんとビーチチェアでビールを飲んでまったりしてるから、たーれっくは1人で行ってくるうきゃ
とつれない返事。
わかっています、1人で行ってまいります!

出発時の走行距離メーターは39006キロ。
しかし、返す時のメーターの写真を撮り忘れてしまったので、意味のない写真でしたw
では、出かけます〜!
つつく。

たいめし 中華街ヤワラート
タイ最古にして最大の中華街、魅惑のヤワラートを完全ガイドしたグルメ漫画の電子書籍「たいめし 中華街ヤワラート」が絶賛発売中です!
意外な発見があるよ!
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
