この辺り、どっかいいとこないでしょうかね〜。
ガイドブック見ますと、ソイ11におしゃれなタイ料理屋があるみたいですね〜。
しかし、歩いていくには若干距離がある・・・
ということで、ホテルのサービスで常駐しているトゥクトゥクを利用しましょうか。
いつもホテルの脇に待機してるんですよ。
ソイ11までお願いできますか?
タイ料理屋に行きたいんです。
そう言いますと、まかせろ! と言わんばかりに発車いたします。
店名は言ってないんですが、もうわかるみたいですw

ソイ7からスクンビット通りに出て、そのままソイ11に行くのかと思いましたら、なんとホテルの裏に抜け道が!
なに〜〜〜!
あっという間にソイ11に抜けられるじゃないですか!
こんな裏道があったのか!
ホテルの周りにコンビニもないと思ってたんですが、すぐそこにありましたよ!
そして、あっという間に目的のタイ料理レストラン到着!
なんてこった〜!

お店はこちら。
ガイドブックで有名な、 ロット・サビアン というお店です。

うはっ! 想像以上にハイソ!
バンドの生演奏が雰囲気出てて、オープンエアの広いテラスにはファラン(白人)の客であふれています。
ソイ11の奥なんてほとんど行かないので、かなり新鮮であります。
僕と子猿はエアコンの効いてる室内のほうに行きました。
ハイソ嫌いの子猿は落ち着かないのか居心地が悪いのか静かですね。
どうやら、人の目が嫌なんでしょうね。
食事も済んでのんびりしてると、子猿のヤツ
早く帰りたいうきゃー
早く会計するうきゃー
とうるさいです。
お値段はもちろん若干お高め。
でも、日本でこんなとこで食べたら目ん玉飛び出るくらいのお値段でしょうから、満喫したいんですけどね〜。
屋台や食堂のほうが安心する子猿です。
食後はナナでまったり。
帰りは屋台でマンゴのパックを買ってお持ち帰りです。
40B。
今は果物の美味しい季節ですからね。
日本ではあまり果物は食べませんが、タイに来るとこの果物がほんとに楽しみです。
甘くて美味しいマンゴをほおばりつつ就寝です。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

Soi11をスクンビットから入って左側ですよね。7-11の先かな?
一度食べました。
おしゃれですが、味は屋台の方が、、
子猿ちゃんと同意見っす。
ロット・サビアンのコースターかわいい。
自分も彼女いたらZanzibar Bar & Restaurant行きたいですね。
http://www.blinkx.com/watch-video/zanzibar-bar-restaurant-bangkok/rmkSbCZ-4LL3YXXuzQl4_g
もっとも、実際はひとり居酒屋 卯月(うづき)でラーメンですが。
参考までに、、、頼んだメニューと、大まかなお会計をお教え願えませんでしょうか?
今回下調べして、201108結婚した、友人夫婦と、行こうと思った店です。時間が、取れず断念しました。
以前友人プレジデント・パレス滞在したので、部屋見学、通過して、いました。
大先生自分は、地図見て、スクンビット通りに出ないで、ソイの奥ぬけました。ですが危険多数、薬中みたい人や、犬
の威嚇。乗車以外は、なるべく避けたいです。
ノッカチョ―ン・マイギンタン・ナームで、御座います
タイ社会はいまだに階級社会が残っています。
慣れないハイソな場所に連れまわすのはキツイと思いますよ。
日本人が考えるよりはるかにつらいことです。
小猿をハイソなレストランに連れて行くなんて罪なことしますね。[絵文字:v-12]
果物美味しくて好きなんですが、パイナップルを固い部分も一緒に食べるってのが未だに慣れません。
飾り切りの為に甘い部分を一定感覚でそぎ落とすのも…パイナップル中毒の自分としては…。
Gダイ買いました!いやー面白いですねー。
あと、S15は立地とお湯の出る早さがいいですね!
この2つについてはコラムバンコクよりいいですよ!
NOBORUさん
> Soi11をスクンビットから入って左側ですよね。7-11の先かな?
>
> 一度食べました。
> おしゃれですが、味は屋台の方が、、
> 子猿ちゃんと同意見っす。
味は確かに印象ないですね〜。
まずかった、とも思わなかったですが・・・
まあ、味よりは雰囲気を楽しむ店かとー。
ランダムさん
> ロット・サビアンのコースターかわいい。
あ、電車のやつでしたっけ。
たしかにかわいかったです。
>
> 自分も彼女いたらZanzibar Bar & Restaurant行きたいですね。
> http://www.blinkx.com/watch-video/zanzibar-bar-restaurant-bangkok/rmkSbCZ-4LL3YXXuzQl4_g
>
> もっとも、実際はひとり居酒屋 卯月(うづき)でラーメンですが。
お、このザンジバーってなかなかよさげですね〜。
子猿は、いやがるだろうなぁ〜w
ソイ11、なかなか面白そうですね〜!
toshiさん
> 参考までに、、、頼んだメニューと、大まかなお会計をお教え願えませんでしょうか?
うう、すみません、よく覚えてないです。
以前は頼んだ料理写真撮ってたんですが、最近面倒なのでほとんどやってないし。
気になりましたら、「ロットサビアン」で検索してみてください。
ちなみに、ガイドブックでは トムヤムクン290B,グリーンカレー170Bとあります。
ペンファンさん
> 今回下調べして、201108結婚した、友人夫婦と、行こうと思った店です。時間が、取れず断念しました。
ここは夫婦にも受けそうですね。
> 以前友人プレジデント・パレス滞在したので、部屋見学、通過して、いました。
> 大先生自分は、地図見て、スクンビット通りに出ないで、ソイの奥ぬけました。ですが危険多数、薬中みたい人や、犬
> の威嚇。乗車以外は、なるべく避けたいです。
ソイの奥は怖いですよね。
ここに行った前日もこのソイ11で発砲事件があったばかりです。
> ノッカチョ―ン・マイギンタン・ナームで、御座います
マイギンタンナーム??これでなんという意味??
ピヤポンさん
> タイ社会はいまだに階級社会が残っています。
> 慣れないハイソな場所に連れまわすのはキツイと思いますよ。
> 日本人が考えるよりはるかにつらいことです。
気になったので昨夜たまたま子猿と電話で話しから、「ハイソなとこいくのイヤか?」と聞いてみました。
そしたら、「行ってもいいうきゃー」とのことですw
行きたくなかったら「いやうきゃー」とはっきり言う子猿なので、安心しました。
まあ、ハイソなとこばっか行くわけじゃないですからー。
くんたれさん
> 小猿をハイソなレストランに連れて行くなんて罪なことしますね。[絵文字:v-12]
たーれっく先生はドSなので、ハイソなとこでもじもじしてる子猿を観て喜んでいるんです。
なんちゃってw
うーさん
> 果物美味しくて好きなんですが、パイナップルを固い部分も一緒に食べるってのが未だに慣れません。
> 飾り切りの為に甘い部分を一定感覚でそぎ落とすのも…パイナップル中毒の自分としては…。
>
え・そうなんですか?w
タイでパイナップルもよく食べるんですが、気づかなかったw
ていうか、日本でほとんどパイナップルたべないからかな?
> Gダイ買いました!いやー面白いですねー。
ありがとうございます〜!
> あと、S15は立地とお湯の出る早さがいいですね!
> この2つについてはコラムバンコクよりいいですよ!
あそこのバスタブが好きで、シャワー派なんですがよく使ってます。