2012年06月24日

子猿とクリスピークリームドーナッツ

ようやく子猿と無事合流いたします。


ちょっと小腹がすいてますね。

ここ、サイアムパラゴンに来たら、買って食べてみたいところがあるんですよ。



それは、クリスピークリームドーナッツであります。



2010年9月にここサイアムパラゴンに出店したときはすごかったんです。

連日呆れるくらいの行列で、とても買えません。

道端の屋台でも転売で売ってましたね。



そんなクリスピークリームドーナッツもそろそろ行列は落ち着いてきまして、ほとんど並ばなくても買えるようです。

日本でも食べたことありませんからね。



さっそく買って食べてみたいと思います〜。



子猿はまったく無関心。


クリスピー・・・ドーナッツってなにうきゃ?


と、名前も知らないみたいです。


120501〜タイアンへ 131


流れ作業のようにさくさくといくつかのドーナッツを購入。


フードコートのテーブルのところに行って早速食べてみます。




うー・・・ん



複雑で初めて食べる味なのですが・・・


僕はノーマルな、ミスタードーナッツのほうが好きかな・・・



子猿は、


美味しくないうきゃー


と一刀両断!



日本のとは味が違うのかなぁ〜。




期待が大きかったのか、なんとなくがっかり気分。




それでは、本来の目的地に行きましょう。


マダムタッソーの蝋人形館に向かいます〜!



続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 09:56 | Comment(17) | TrackBack(0) | バンコク
この記事へのコメント
TITLE: ジェットアジアが今3万
僕もここのドーナツ買いに行こうと思ったんですが、パラゴンに行くのが面倒で…
MBKはほぼ毎日行ってたんですけど、サイアム〇〇はおしゃれ星人が多くて気が引けるし、グッとくる店があまりないから足が向かなかったんですよねー
でもクリスピークリームドーナツって食べた人の感想は大体「普通」ですよね
Posted by うすあじ先生 at 2012年06月24日 11:12
TITLE:
たーれっく先生

関西にも2年ほど前かな 初出店しまして・・・ 大阪の心斎橋付近で
連日行列で・・・ 飲み屋の女の子に差し入れすると大うけで
部下に並ばせてクラブに持っていくおやじが一杯いましたね・・・爆

やはり東京で先に流行りましたし・・イメージがハイソでした
甘すぎるなーって思ったので タイっ子にはちょうどいいかな?って思いましたが 
子猿ちゃん お気に召しませんでしたか?

パタヤでも ミスタードーナツが 喜ばれますね
でも女の子は 自分では買わない・・・ クィッティアオ買えるわ!って言われました・・・

でも 先生は本当に純愛ですよね 尊敬します チンチンナー!
Posted by アス at 2012年06月24日 11:40
TITLE: 同じではないような...
>日本のとは味が違うのかなぁ〜。

日本では、アメリカで使用が規制されてるショートニングを大量に使ってます。
よって、バンコクで食べてないけど違うと思います。

それ以前に、アメリカ人の甘さ感覚は日本人と違いすぎるので、おいしく感じないのは仕方ないのでは。
Posted by ランダム at 2012年06月24日 11:51
TITLE: スイーツ
びっけさんはクイッテアオしか食べない印象があるのですが、スイーツは食べるのでしょうか?
Posted by さと@NO3 at 2012年06月24日 12:23
TITLE:
いのしし
だいぶ日本でも落ち着いてきましたよね、行列。
でも私も食べたことないです。何せ並ぶのが嫌いでして・・・。

東京では今は並ぶ時間が決まっていると思います。
並ぶ時間は焼き立てができた時間くらいじゃないかな?
焼き立てはおいしいでしょうしね。

たまにタイの人が箱持ってる飲みますね〜。
買っても良いけど・・・どうなんだろう?

昨日も散在したので、涙涙ないのししです。
Posted by いのしし at 2012年06月24日 15:15
TITLE: 私もまだ知らないうきゃ
タイに住んでいてもそんな話も聞いたことがありません。
だいたいナナにも何年も行ってないので。
Posted by ピヤポン at 2012年06月24日 22:52
TITLE: Re: ジェットアジアが今3万
うすあじ先生

ジェットアジア、8月末ごろ狙ってたんですが、もう売り切れみたい・・・しくしく

> 僕もここのドーナツ買いに行こうと思ったんですが、パラゴンに行くのが面倒で…
> MBKはほぼ毎日行ってたんですけど、サイアム〇〇はおしゃれ星人が多くて気が引けるし、グッとくる店があまりないから足が向かなかったんですよねー

しかし、その反面おしゃれな女性が多いのも事実でして、いいタイガールウォッチングスポットなんですよね〜w

> でもクリスピークリームドーナツって食べた人の感想は大体「普通」ですよね

普通というか、イマイチ、だったような・・・
Posted by たーれっく at 2012年06月25日 08:19
TITLE: Re: タイトルなし
アスさん
>
> 関西にも2年ほど前かな 初出店しまして・・・ 大阪の心斎橋付近で
> 連日行列で・・・ 飲み屋の女の子に差し入れすると大うけで
> 部下に並ばせてクラブに持っていくおやじが一杯いましたね・・・爆

もう、クリスピークリームドーナッツって名前がブランド化しちゃって、それだけで喜ばれてましたね〜。
まだ並んでるんでしょうか。

>
> やはり東京で先に流行りましたし・・イメージがハイソでした
> 甘すぎるなーって思ったので タイっ子にはちょうどいいかな?って思いましたが 
> 子猿ちゃん お気に召しませんでしたか?

子猿も僕も うーむ というリアクションです。
もう一回だけチャレンジしてみようかなー。
>
> パタヤでも ミスタードーナツが 喜ばれますね
> でも女の子は 自分では買わない・・・ クィッティアオ買えるわ!って言われました・・・

たしかにぜいたく品ですね。
僕も日本では一食100円くらいですましてるんでw、ドーナッツ一個で一食分です。
>
> でも 先生は本当に純愛ですよね 尊敬します チンチンナー!

でしょー?
子猿は信用してくれませんがw
Posted by たーれっく at 2012年06月25日 08:23
TITLE: Re: 同じではないような...
ランダムさん

> 日本では、アメリカで使用が規制されてるショートニングを大量に使ってます。
> よって、バンコクで食べてないけど違うと思います。

ショートニングなんて初めて知りましたよ。
勉強になるなぁ。

ていうことは、ショートニングの規制のない日本のが美味しいってことなんでしょうか。
んー、日本で食べる機会があるかなぁ〜。
>
> それ以前に、アメリカ人の甘さ感覚は日本人と違いすぎるので、おいしく感じないのは仕方ないのでは。

そうですね。
アメリカさんの味覚は異常ですからねw
Posted by たーれっく at 2012年06月25日 08:27
TITLE: Re: スイーツ
さと@No3さん

> びっけさんはクイッテアオしか食べない印象があるのですが、スイーツは食べるのでしょうか?

スイーツほとんど食べないですね〜。
前もイチゴのショートケーキ食べてましたけど、あれもイチゴ目当てでしたしー。
Posted by たーれっく at 2012年06月25日 08:28
TITLE: Re: タイトルなし
いのししさん

> だいぶ日本でも落ち着いてきましたよね、行列。
> でも私も食べたことないです。何せ並ぶのが嫌いでして・・・。

どうしても食べたいと並びますが、ドーナッツはそんなに食べたいって思いませんもんね。
>
> 東京では今は並ぶ時間が決まっていると思います。
> 並ぶ時間は焼き立てができた時間くらいじゃないかな?
> 焼き立てはおいしいでしょうしね。

お、今調べてみたら、地元の池袋にも一軒あるんですね。
今度いってみようかなぁ〜。
>
> たまにタイの人が箱持ってる飲みますね〜。
> 買っても良いけど・・・どうなんだろう?

バンコクのはイマイチでしたよw
>
> 昨日も散在したので、涙涙ないのししです。

日記みました。
大変っすね・・・w
Posted by たーれっく at 2012年06月25日 08:41
TITLE: Re: 私もまだ知らないうきゃ
ピヤポンさん

> タイに住んでいてもそんな話も聞いたことがありません。
> だいたいナナにも何年も行ってないので。

日本では始めて出店したときにテレビで連日行列の模様をニュースで流してましたから、わりかし有名です。
タイではどうだったんでしょうね。
Posted by たーれっく at 2012年06月25日 08:42
TITLE: 味は国ごとに違ううきゃ!
たーれっくさん。


僕は、日本のほうが美味しいと思います。そして、タイはマレーシアよりもましなんじゃないかと・・・。(涙


アメリカ版は、多分、違う意味で美味しいんじゃないかと思うんですけどね〜。

ダンキンドーナツとか、アメリカのは美味しいのに、他の国のは・・・(涙

ってことで、やっぱりオリジナルの国で食べるのが一番ですね!
Posted by とびー at 2012年06月25日 12:35
TITLE: 味は国ごとに違いますよ。
たーれっくさん。

何度か送っていますが・・・、不正な投稿ってずっとでちゃうんですけどー。(涙

僕は、日本のほうが美味しいと思います。そして、タイはマレーシアよりもましなんじゃないかと・・・。(涙


アメリカ版は、多分、違う意味で美味しいんじゃないかと思うんですけどね〜。

ダンキンドーナツとか、アメリカのは美味しいのに、他の国のは・・・(涙

ってことで、やっぱりオリジナルの国で食べるのが一番ですね!
Posted by とびー at 2012年06月25日 12:35
TITLE: 二回続けてになりました。申し訳ありません。
何度かクリックして、全部「不正な投稿」だったんですが、スルーだったのもありました。申し訳ありません。
Posted by とびー at 2012年06月25日 12:37
TITLE: Re: 味は国ごとに違ううきゃ!
とびーさん
>
> 僕は、日本のほうが美味しいと思います。そして、タイはマレーシアよりもましなんじゃないかと・・・。(涙

マレーシアはだめですか?
マレーシアはペナンしか行ったことないですが、料理は美味しいのにー。
>
>
> アメリカ版は、多分、違う意味で美味しいんじゃないかと思うんですけどね〜。

アメリカ版はすごく甘いイメージですが・・・
>
> ダンキンドーナツとか、アメリカのは美味しいのに、他の国のは・・・(涙

いろいろ食べてますね〜。
んー、アメリカ行ったときにドーナッツ食べた記憶がないっす。
いろんな国行って吉野家は食べ比べてますけど。
>
> ってことで、やっぱりオリジナルの国で食べるのが一番ですね!

吉野家も日本が一番旨いです。
日本のクリスピークリームドーナッツも近々チャレンジしてみます〜!
Posted by たーれっく at 2012年06月26日 08:42
TITLE: Re: 味は国ごとに違いますよ。
とびーさん
>
> 何度か送っていますが・・・、不正な投稿ってずっとでちゃうんですけどー。(涙

ちゃんと送れていますね。

たぶん、ちゃんと送れているのに何度も送ろうとしたのが原因ではないかとー。
たまに自分もありますです。
マイペンライです。
Posted by たーれっく at 2012年06月26日 08:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165277985

この記事へのトラックバック