2012年09月10日

子猿とベトナム動物園

ベトナム・ホーチミンの動物園に入場です。

タイベトナム120715〜 514

広くて綺麗な動物園ですね。

植物園も併設している模様です。



子猿は動物よりも植物に夢中。

花壇? 植え込みにある草木や花の方に関心があるみたいです。

タイベトナム120715〜 518

タイベトナム120715〜 519

これ、見たことない草うきゃー!


タイベトナム120715〜 523
この木変わってるうきゃー!


と、植物ばっか見ています。



一番反応していたのはこちら。

タイベトナム120715〜 539

動物園のはしっこの、汚いどぶ川にありました。


なにこれうきゃ?? 初めて見るうきゃー!!


あー、これは蓮の葉だな


蓮うきゃ? これが蓮うきゃ??

すごく変わってるうきゃ!



このタイプの蓮の葉は初めて見る模様です。


これ、上に乗れるうきゃ?


乗れはしないだろ


そう言うと、子猿のヤツあろうことかそのあたりにある石をその葉っぱの上に投げ込みます。


あ、バカ!


石は葉っぱを貫通。

ぽっかりと穴が。


こら! 乗るわけないだろ!


試してみたかったうきゃー


我慢の効かない子猿です。



動物もちゃんと見て回ります。


タイベトナム120715〜 530

孔雀が放し飼いされていて、子猿は 怖いうきゃー、と逃げ回ります。


植え込みに小さな子がおしっこしていて、指差してうきゃきゃきゃーと大爆笑しています。

子供、おしっこしながら泣きそうにw





個人的な発見ですが、ひとつ。


オーストリッチ、って英単語の意味知ってますか?

知ってたらこの後は生暖かい目で見てくださいね。

僕は知りませんでした。


昨夜の韓国人だらけのビアガーデンのメニューに、

オーストリッチ、カンガルー、クロコダイル、なになに・・

って書いてあったんですよ。

あ、カンガルーやワニの肉も食べられるんだー、でもオーストリッチってなんだろ?

’オーストラリアの’って意味かなぁー、なんて思ってたんですが・・・

謎が解けました。


動物園の動物にはベトナム語と一緒に英語の表記もあるんです。


オーストリッチ、とダチョウの柵のところに書いてありました。

ダチョウだったのか!


勉強になった瞬間です。



このことを子猿に熱弁しても無関心。


ちぇっ!


ダチョウはタイ語でなんて言うんだ?


と聞いてみましたら、


ノッククラジョークテーッ って言ってたかな?


ノッククラジョーク がスズメなので、スズメのなんたら?

なんでスズメ??


タイ語の不思議。



そしてこの動物園はほとんどベトナムの地元っこたちが主なお客さん。

たまに白人がいるとすごいみんなものめずらしい目でじろじろ見てますね。


僕は逆にベトナム人の観察。


主に女の子w


みんな・・・胸がでかいなぁ〜!

小学生くらいの女の子でもけっこう胸が膨らんでますよ!


けっこう・・・巨乳国・ベトナム!

ベトナム、好きになりそうですw



そんな思いを胸に秘め、動物園を後にするのでありました。



ホテルに戻ります〜。

これでベトナム観光終了です!



続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 09:54 | Comment(14) | TrackBack(0) | ベトナム
この記事へのコメント
TITLE: 子供のおしっこ指さしちゃかわいそううきゃ!
しょ、しょ、小学生の胸を見ちゃいましたか……。デカかったっすか……?
う〜〜ん……。まぁまぁ、それはさておき、子猿ちゃんダメうきゃよw。
子供のおしっこ指さして笑っちゃ、かわいそううきゃよw。
気持ちは分からんでもないですけどね。蓮の葉に石を乗っけてみたのも
純粋な好奇心からですよね。分かります、分かります。
そんな純粋野生児、天然だるましの子猿ちゃんが、みんな大好きなんです。うきゃ。
Posted by masami at 2012年09月10日 10:46
TITLE: こんにちは!
たーれっく先生、こんにちは。いよいよ今週の木曜日から20日夜まで、
夢のクルンテープに行って参ります。最後の方はたーれっく先生も
訪タイしていらっしゃるとのことなので、ぜひともチャンスがあれば
お目にかかりたいと思っております。とはいえ、無理強いをして先生を
困らせる気は毛頭ありませんので、もし、私を見かけたら声でもかけて
ください。私のスタイルは次の通りです。

身長164cm、体重72kgのデブ。50歳にしては童顔かも。髪は短髪。
常に黒いシャツ(柄ありも)、黒い半ズボン、黒いハンティング帽です。
眼鏡あり。サングラスをしているときもあります。
ナナ、ソイカ、タニヤには、ちょくちょく出没します。特にソイカ。

うっとうしことを言って申し訳ありません。こんな姿格好の日本人、
そうはいませんので、もし、見かけたらぜひとも声をかけてください。
名前は石本です。出版社勤務は以前、お話ししたとおり。
図々しい、強引な協調性のないタイプの男ではないと自負していますw。
一緒に訪タイする仲間2人は携帯を持っていますが、
私は持ち歩いていません。では、先生との奇跡的な出会いを夢見て、
クルンテープとパタヤを満喫して参ります。
Posted by masami at 2012年09月10日 11:17
TITLE:
オーストリッチってダチョウのことだったんですね!
エルメスのバッグとかで、オーストリッチのものはすごーく高いんですよ。
もちろん買おうと思ったことすらないので、オーストリッチの正体は考えたことなかったです。
勉強になります!

ベトナムの女の子は胸が大きいんですかー。
タイの女の子は骨格が小さくて胸も小柄ですもんね。
下着売り場でも、小さいカップのが多いです。
あと、巨大パッド入りも多いですよ。
みんな頑張ってるなーと思います(笑)
Posted by モモ at 2012年09月10日 15:54
TITLE: 田舎暮らし
>これ、見たことない草うきゃー!
子猿ちゃんは、本当に田舎が好きなんですね
たーれっくサンが、ゴーゴーが好きなくらい
Posted by MU No2 at 2012年09月10日 19:31
TITLE: やっぱり人間も動物?
先生も子猿さんも動物園に行って、動物ではなく人間観察
している(笑)

ちなみにワニとカンガルーは食べなかったんですか??
カンガルーはちょっとですが、ワニは意外とイケますよ!
ダチョウもそうですが、肉が美味しいと言うより、皮を取る
ついでに食用にしていると言う感じですが。
Posted by SOW at 2012年09月10日 22:07
TITLE: きょOOう
きょOOうばかり見ているとびっけさんに怒られますよ。
Posted by さと@NO3 at 2012年09月10日 22:43
TITLE: ほのぼのからの
今日の日記、動物園でのお話でほのぼのしてると思ったら、最後巨にゅうの話になるというジェットコースターのような話の展開で面白いです!
オーストリッチ=ダチョウ=ノックラジョークテーッ っていうんですか?
すずめが入っているということですが、そういえば写真にあった孔雀も日本語からみると、なぜかすずめという字が入ってますもんね!
言葉の不思議ですね~
Posted by 大阪のヤス at 2012年09月10日 23:38
TITLE: Re: 子供のおしっこ指さしちゃかわいそううきゃ!
masamiさん

> しょ、しょ、小学生の胸を見ちゃいましたか……。デカかったっすか……?

ベンチで座って休憩してたんですが、目に入ってきたんですよ〜。
でも、でかいコ多かったですw
ていうか、ムチムチ系が多いですよね。

> う〜〜ん……。まぁまぁ、それはさておき、子猿ちゃんダメうきゃよw。
> 子供のおしっこ指さして笑っちゃ、かわいそううきゃよw。
> 気持ちは分からんでもないですけどね。蓮の葉に石を乗っけてみたのも
> 純粋な好奇心からですよね。分かります、分かります。
> そんな純粋野生児、天然だるましの子猿ちゃんが、みんな大好きなんです。うきゃ。

おしっこ小僧は子猿に笑われながらもおしっこを止めることができずおろおろしていました。
近くにいたお母さんは苦笑していましたw
野生児のくせに動物が近くにいるとびびるんですよね。
田舎には動物はいなかったのかしらん??
Posted by たーれっく at 2012年09月11日 09:30
TITLE: Re: こんにちは!
mさん

メッセージしました〜!
Posted by たーれっく at 2012年09月11日 09:37
TITLE: Re: タイトルなし
Mさん

> オーストリッチってダチョウのことだったんですね!
> エルメスのバッグとかで、オーストリッチのものはすごーく高いんですよ。
> もちろん買おうと思ったことすらないので、オーストリッチの正体は考えたことなかったです。
> 勉強になります!

勉強になってよかった!
バッグのこともよく知らないので、ダチョウ皮のバッグがあるなんて知りませんでした。
勉強になりますw
>
> ベトナムの女の子は胸が大きいんですかー。
> タイの女の子は骨格が小さくて胸も小柄ですもんね。
> 下着売り場でも、小さいカップのが多いです。

でも、最近は胸の大きなコも若干ですが増えてきましたね。
なぜ知ってるのかは、内緒ですw

> あと、巨大パッド入りも多いですよ。
> みんな頑張ってるなーと思います(笑)

子猿もしてますよ〜、巨大パッド!
僕のイラストの子猿が胸大きめなのは、巨大パッド入りですw
Posted by たーれっく at 2012年09月11日 09:42
TITLE: Re: 田舎暮らし
MU No2さん

> >これ、見たことない草うきゃー!
> 子猿ちゃんは、本当に田舎が好きなんですね
> たーれっくサンが、ゴーゴーが好きなくらい

僕のゴーゴー好きと同じくらい田舎がすきなのか〜・・・
それは相当好きですね!
子猿が田舎に行きたがる気持ちがよくわかりました!w
Posted by たーれっく at 2012年09月11日 09:44
TITLE: Re: やっぱり人間も動物?
SOWさん

> 先生も子猿さんも動物園に行って、動物ではなく人間観察
> している(笑)

子猿は木登りしてる中坊っぽいやつらも楽しそううきゃーと言ったり、地面の石畳を木の根が突き出してるのみ手すごいうきゃーとしゃがんで観察したりと、見るとこが僕と違いますw
>
> ちなみにワニとカンガルーは食べなかったんですか??
> カンガルーはちょっとですが、ワニは意外とイケますよ!

この間言ったサムットプラカーンのワニ園でもワニ肉食べましたが、新宿のアフリカ料理屋でカンガルーもワニも食べたことあります。
ワニはたしかに美味しかったですね。
美味しい・・・はちょっといいすぎか?w

> ダチョウもそうですが、肉が美味しいと言うより、皮を取る
> ついでに食用にしていると言う感じですが。

ダチョウは食べたことないので、知ってたらチャレンジしたかった!
子猿は絶対食べないでしょうけど。
Posted by たーれっく at 2012年09月11日 09:50
TITLE: Re: きょOOう
さと@No3さん

> きょOOうばかり見ているとびっけさんに怒られますよ。

当然子猿にはバレないように横目で観ています。
横目で観るのは得意ですw
Posted by たーれっく at 2012年09月11日 09:50
TITLE: Re: ほのぼのからの
大阪のヤスさん

> 今日の日記、動物園でのお話でほのぼのしてると思ったら、最後巨にゅうの話になるというジェットコースターのような話の展開で面白いです!

うはは、ありがとうございます。

> オーストリッチ=ダチョウ=ノックラジョークテーッ っていうんですか?
> すずめが入っているということですが、そういえば写真にあった孔雀も日本語からみると、なぜかすずめという字が入ってますもんね!
> 言葉の不思議ですね~

ほんとだ! 気がつかなかったです!
たしかに不思議ですね〜。なぜに雀?? へー。

ちなみに孔雀はタイ語でノックユーングであります。
Posted by たーれっく at 2012年09月11日 09:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165278044

この記事へのトラックバック