今回は9日間の旅行でありました。
子猿へのお土産は、子猿の老け防止のためのマルチビタミンサプリ。
それから、すり黒ゴマであります。
100円ショップで購入した調味料入れに移して持ち運びできるように。
これを、屋台でクィッティアオ食べるときに一緒に食べれば完璧であります!
黒ゴマの効果についてはこちらをどうぞ。
それと、タイ友のJさんが子猿のためにとサンリオピューロランドで巨大キティちゃんクッションを買ってきてくれました。
なんかすみません、子猿のために〜。
電話で子猿に、
Jさんから巨大キティちゃんクッション預かってるぞ!
と言うと、
クッションってなにうきゃ?
という意表をつく答え。
くそっ! タイ語でクッションは通じないのか!
iPhoneに入ってるタイ語辞書をすばやく見ると、モーン・イン(グ)とあります。
モーンイン(グ)だ、モーンイン(グ)!
そう言ってもまったく通じません。
モーンイン(グ)ってなにうきゃ〜〜?
まあいい、とりあえず持ってくから!
と、僕のトランクの半分以上を占めるクッションをなんとか詰め込んでタイに向かいました。
結局、クッションを渡すと、
なんだ、モーンイン(グ)うきゃ!
とぬかします。
モーンイン(グ)って言っただろ!
モーンじゃないうきゃ! モーンうきゃ!
だから、モーンだろ!?
違ううきゃ! モーンうきゃ!
あいかわらず・・・僕のタイ語は通じません・・・
話は戻りまして、成田空港。
今回は久しぶりにタイ航空を利用いたします。
実はあまりTGは好きではなかったんですが・・・だいぶ変わっててびっくりしました!

まず、シートにモニターがついた!
しかも結構大きいモニター!
今までなかったですからね。
これで到着するまで映画を観て時間をつぶせます。
日本語吹き替えのないタイトルが多いのがちょっと残念。
僕は、「アイアンマン」と「メリダとおそろしの森」を鑑賞いたしましたです。
定刻より30分早くタイ・スワンナプーム空港到着。
イミグレも荷物受け取りもさくさく。
エアポートリンクを使い、ホテルには17時ごろ到着。
お馴染み・キーホテルであります。
なんですが、子猿は用事があるとかで19時半に来るとのこと。
仕方ないんでネットでもしながら待ちましょうか。
しかしこのホテル、いつもただでさえよくないWIFIがまったく使い物になりません。
近所のターミナル21へ避難し、フードコートで食事をしながらネットをいたしますです。
さて19時半。
ようやく子猿がやってまいりました。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

先生機材に、よると思います。
当たりですタンブン
大体いつも、荷物の半分以上は、土産です。約20キロの愛・・・・・
タイ語の発音、本当に難しいですね。
むかし、むか〜し、ドンムアン空港のローカル向け食堂で
「トムヤムクン」と10回ぐらい言って、まったく通じなかった苦い思い出が……。
今思うと、「クン」の発音に問題があったかと……。それにしてもねぇ。
9月の旅行記、いつにも増して楽しみにしております。うきゃ!
たーれっく先生
アスも最近女の子に
はあ んん??って よく言われます
タイ語をしゃべっているつもりなんですが
挙句には 貴方のタイ語はめちゃくちゃだけど
言いたいことはわかるからOKなって ・・・・
発音は。。。以外や以外 タイソングを聞いていると
通じます
さー リベンジまもなく出発です
アス子猿 いますように。。。
発音のどこが問題なのかタイ人は説明できないですね。
日本人的にはそこを教えてもらいたいのですよね。
声調なのか最後のNの音ですかね。
TGのモニターいいですねー^-^
私は大体NH953.954なんですが
NHのモニターより全然よさそうですね
NHのモニターは夜の映像の映画なんか
真っ暗で見えませんからねー ^^;
あと発音も難しいですねー
私なんかTAXIで
Soi11(ソイイーシップ・エッ)と言ったのに
着いたのはSoi18でした.....^^;555
新しい日記始まりましたね!
自分は大阪からで、タイ航空ばっかりです。モニター付きは最近ではよくあります。ただ、夜中の便が多いのでほとんど見ることは少ないですけど!
巨大キティちゃん、持って行ったのに子猿さんの反応薄そうでしたね。
それだけの荷物のぶん、帰りはママーのカップめんのスペースになってそうですね!!
ペンファンさん
> 先生機材に、よると思います。
> 当たりですタンブン
帰りも同じタイプだったので、今回はすごく運が良かったんですね!
毎回これならすごくいいなぁ〜。
> 大体いつも、荷物の半分以上は、土産です。約20キロの愛・・・・・
すごい!
子猿は食い物喜ばないしお土産はいつも実用品です。
20キロも詰め込むにはほんとに愛ですね〜!
masamiさん
> タイ語の発音、本当に難しいですね。
> むかし、むか〜し、ドンムアン空港のローカル向け食堂で
> 「トムヤムクン」と10回ぐらい言って、まったく通じなかった苦い思い出が……。
> 今思うと、「クン」の発音に問題があったかと……。それにしてもねぇ。
クゥン(グ)はクに力入れないといけないんですよね。
それにしても、タイの代表的料理なんだからそれくらい理解してくれよ、って感じですよね。
> 9月の旅行記、いつにも増して楽しみにしております。うきゃ!
不穏な雰囲気の日記になりそうな予感・・・
アスさん
>
> アスも最近女の子に
>
> はあ んん??って よく言われます
>
> タイ語をしゃべっているつもりなんですが
>
> 挙句には 貴方のタイ語はめちゃくちゃだけど
>
> 言いたいことはわかるからOKなって ・・・・
最近は少なくなってきたんですが、やはりまだまだ通じませんね。
タイ語ぺらぺらな友人も子猿に「このタイ語理解できるの?」なんて聞いてたし(とほー)。
子猿も慣れてきて僕のめちゃくちゃタイ語も理解できますが、たまには他の子としゃべって修行しなくちゃいけませんね。うん!
>
> 発音は。。。以外や以外 タイソングを聞いていると
>
> 通じます
タイソング毎日聞いてるんですけどね〜〜。
まだまだ修行が足りないようです・・・
>
> さー リベンジまもなく出発です
>
> アス子猿 いますように。。。
おーいいですね〜。
安全で楽しい旅行を!
アス子猿さんレポートも楽しみにしています!
ピヤポンさん
> 発音のどこが問題なのかタイ人は説明できないですね。
> 日本人的にはそこを教えてもらいたいのですよね。
> 声調なのか最後のNの音ですかね。
声調は間違ってないと思うんで、発音ですね。
発音は本当に悩まされますね。
日本人には無理だ、と思いますよ〜!!
BTS12CALLさん
> TGのモニターいいですねー^-^
> 私は大体NH953.954なんですが
> NHのモニターより全然よさそうですね
> NHのモニターは夜の映像の映画なんか
> 真っ暗で見えませんからねー ^^;
ANAのモニターより断然良かったですよ!
ただ、映画が日本語吹き替えされてるのが少ないんですよ。
アベンジャーズも日本語なかったです。
あれ何とかして欲しいです。
>
> あと発音も難しいですねー
> 私なんかTAXIで
> Soi11(ソイイーシップ・エッ)と言ったのに
> 着いたのはSoi18でした.....^^;555
そのレベルの聞き間違えはタイ人でもあるみたいですよ。
僕は以前、 ロンレム・S15(エスシップハー) と言ったら S・C・パークホテルに連れて行かれたことがあります〜〜。
大阪のヤスさん
> 新しい日記始まりましたね!
> 自分は大阪からで、タイ航空ばっかりです。モニター付きは最近ではよくあります。ただ、夜中の便が多いのでほとんど見ることは少ないですけど!
夜中、真っ暗な中映画観るのって結構勇気要りますよね。
がらがらならいいんですけど。
> 巨大キティちゃん、持って行ったのに子猿さんの反応薄そうでしたね。
喜んでましたよ〜。
> それだけの荷物のぶん、帰りはママーのカップめんのスペースになってそうですね!!
な、なぜそれを!?w
タイ語の発音、私もダメダメです。
相手が無理にでも「わかってあげよう」って思ってくれてる場合だけ、通じてる気がします・・・。
タイ航空、機体によって違うと聞いたことあります。
シートもきれいそう!
ただ、私は飛行機に乗るとなぜか眠くなって寝ちゃうんですよね・・・。
今回は映画をみるぞ!って気合いを入れても途中で熟睡。
タイ語の発音、私もダメダメです。
相手が無理にでも「わかってあげよう」って思ってくれてる場合だけ、通じてる気がします・・・。
タイ航空、機体によって違うと聞いたことあります。
シートもきれいそう!
ただ、私は飛行機に乗るとなぜか眠くなって寝ちゃうんですよね・・・。
今回は映画をみるぞ!って気合いを入れても途中で熟睡。
モモさん
> タイ語の発音、私もダメダメです。
> 相手が無理にでも「わかってあげよう」って思ってくれてる場合だけ、通じてる気がします・・・。
日本人にタイ語の発音無理なんですよ〜。
バンコクならともかく、地方に行くとまったくわかろうとしてくれないので通じませんね〜。
>
> タイ航空、機体によって違うと聞いたことあります。
> シートもきれいそう!
この便は機体もきれいでよかったですよ!
> ただ、私は飛行機に乗るとなぜか眠くなって寝ちゃうんですよね・・・。
> 今回は映画をみるぞ!って気合いを入れても途中で熟睡。
めちゃくちゃうらやましい!
僕は寝たくても全く寝られないんです。
苦痛です〜!
私が入っているタイクラブの会長は元外大の学長、専門タイ語科でさえ、タイ人にいわせると正しいのは70〜80%くらい、しかし前後の意味で、理解できるらしい、100%は、子供から学ばないと無理といってました。書くのが一番間違いないですとのこと。外大生で約50%〜40%(タイ人談)素人で30%なら上手といってます。
たるん富田さん
> 私が入っているタイクラブの会長は元外大の学長、専門タイ語科でさえ、タイ人にいわせると正しいのは70〜80%くらい、しかし前後の意味で、理解できるらしい、100%は、子供から学ばないと無理といってました。書くのが一番間違いないですとのこと。外大生で約50%〜40%(タイ人談)素人で30%なら上手といってます。
おー勇気が出ますね〜。
やはり日本人にはちゃんと発音するのは不可能に近い、ということでw
日本にいるときはほとんどまったく話さないで独学で勉強してるだけですからねー。
たーれっく先生がここまで話せるというだけで子猿はもうちょっと僕を尊敬すべきですね!w