
ルアンパバーン郊外のクアンシーの滝に到着!
さあ、滝に向かいましょう!
うきゃ〜〜!
子猿、超ハイテンション!
あのでかい大門サングラスを装着してめちゃくちゃ張り切っております!

お〜〜、綺麗!
すみません、どうもこの2ヶ月前に行ったカンチャナブリーのエラワンの滝と被っちゃうんですよね。
記憶の混同ですw

でも、美しい!


エラワンの滝よりこっちは歩かなくていいから、ちょっと楽かな?
観光客もエラワンより全然少ないし。



泳いでる人もいますね。

更衣室も用意されています。
僕らは水着持ってきませんでしたけど。

うきゃ〜、綺麗うきゃ! 綺麗うきゃ〜!
子猿もめちゃくちゃ喜んでいます。


うきゃっ!
あちゃ〜、案の定服のまま飛び込んじゃったよ!
着替えないのにどうするんだ??
はしゃいで疲れた模様の子猿。
たーれっく!
ビールでも飲むうきゃ?
カフェがあって、子猿から勧めてきます。
め、珍しい!
い・・・いいのか?
いいうきゃ!
わたしも飲みたいうきゃ!
なんと! 珍しい!!

子猿と一緒にラオスビールをいただきます。
どんだけごきげんだよ!
たーれっく! あの木を見るうきゃ!
あんな高いところにマラコー(パパイヤ)が生ってるうきゃ
子猿が指差します。

ん? どこどこ??
このときはわからなかったけど、真ん中の手前の大きな葉っぱで隠れた木ですね。
気づかなかったw
なんでそんなに興味ないうきゃ?
珍しいうきゃ!
なんという温度差w
そう言われても・・・ふーんとしか答えようがないよねw
もちろん僕も楽しいですよ!
先に向かいましょうか!

それにしても癒されるこの光景。


うきゃっ!!
子猿が息を飲みます。

おーーーっ。
これはなかなかの圧巻!
写真じゃ伝わりにくいですけど、かなりのでかい滝です!

子猿大喜び!
たーれっく!
そこにいるうきゃ!
滝の下に行くから滝が写るようにしてわたしを撮るうきゃ!
はいはい

言われたように撮ってやります。
しかし、ほんとにいい滝だなぁ〜。
うきゃ?
この道はなにうきゃ?
どうやら滝の上にいける道がありますね。
登るうきゃ!
いつになくテンション高い子猿と、滝の上を目指します!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

いやー、ホントに大自然を満喫。マイナス・イオンを
浴びまくりですね。羨ましい。目の前で滝を見てのんびりした
のなんて、最後はいつだったかなぁ……。場所は思い出せない
けど、仲間とどこかのこ温泉に行った行きか帰りに、たしか
寄ったよなぁ。もう、10年以上、前じゃないかなぁ……。
にしても、子猿ちゃんのはしゃぎぶり、喜びようは、こうして
読んでいるだけで、心が洗われます。いや、よかった、よかった。
ただ、木の上のパパイヤに「なんで興味ないうきゃ」と言われ
ましても……。僕も、「はぁ、そうですか……」としか言いようが
ありませんけど……。まぁ、子猿ちゃんが喜んでくれれば
それだけで、いいじゃないですか! ハッピーですね。うきゃ。
子猿さんの喜びは、今までの外国行きと違って段違いですね。
出身地に近いラオスなどの近隣国よりも、南方の少々違った文化・風景が目新しくて、それだけでも十分嬉しかったのかもしれません。
このまま、喧嘩無しのマレーシア旅行なんていうのも、意外な展開でワクワクです。
たーれっく先生こんばんは。
マレーシアにこんな所があるんですね。勉強になります。
タイにハマってまだ間もないので、マレーシアまでは遠い道のりですが、いつか行ってみたいと思います。
それより小猿ちゃんご機嫌ですね!!明るいうちから一緒にビール飲むなんて本当に珍しいですね♪呑兵衛二人の微笑ましい?光景が目に浮かびます。
昼ビール大好きな自分としては嬉しい発言ですね〜。
自分は来月、訪タイします!もちろんホテルはうきゃうきゃ日記
のagodaのリンクから取りましたよ!微力ながら応援してます。
バンタン少年団です。
ブログ更新お疲れ様です。
また、見に来ます。
バンタン少年団
子猿さんのテンション、ビックリですね!
一緒にビールで乾杯なんて珍しいですね。よっぽど滝がお気に入りだったんでしょうね!
子猿さんの視力はいいんですか?よく見えますね〜!パパイヤ好きの子猿さんは昔は森でとってたのでしょうか?
最後の滝は本当に大きくて迫力ありますね!人の大きさと比べてもその規模がわかります。やっぱマイナスイオンがでて、滝っていいですね。子猿さんもこんなに喜んで、いつもは嫌がって登らないのに、積極的です!
今、バンコクです。今日は私の子猿のオススメの、チムチュムを食べに行ってきました。
いやースープが辛くて食べれませんでした。
明日は何を食べさせてくれるんだか楽しみです。
滝、タイ人の好みは外していませんね。
流石た〜れっくさん。
マレーシアを満喫していることでしょう。いいなぁ〜。
ケンさん。スクンビット13のチムチュムのスープは全然辛くないですよ。どちらでチムチュムしたのでしょう。僕はバーンイサーンムアンヨッより13のスープの方が美味しかったです。
ブログ更新お疲れ様です。
また、見に来ます。
キーモーホさん自分も辛くてビックリしました。
彼女の話だと、イサンのチムチュムは辛いそうなんです。
それで、スクンビットのチムチュムは辛くないと説明したところ、スクンビットは日本人が多いから辛くないみたいなことをいっておりました。
本当かどうかは分からないんですが。
自分が食べた場所は、お店のn
すみません、不慣れなタブレットでコメントしているため間違って送信してしまいました。
自分が食べた場所はペップリー通りの方のプララム9。店の名前分かりません、ゴメンなさい。
このタブレットうまく文字が入力できないんです。うまく説明できなくてごめんなさいね。
ご無沙汰です。
相変わらず仲良しですね。
子猿ちゃんもご機嫌がよいようで何よりです。
透明度も高そうですし、景色も良さそうなので
飛び込みたくなる気持ちも分かる気がします。
masamiさん
> いやー、ホントに大自然を満喫。マイナス・イオンを
> 浴びまくりですね。羨ましい。目の前で滝を見てのんびりした
> のなんて、最後はいつだったかなぁ……。場所は思い出せない
> けど、仲間とどこかのこ温泉に行った行きか帰りに、たしか
> 寄ったよなぁ。もう、10年以上、前じゃないかなぁ……。
タイでしたら、ぜひカンチャナブリーのエラワンの滝へ!
タイの女の子と一緒だったら大はしゃぎ間違いなしですよ〜!
これからいい季節ですしね〜。
>
> にしても、子猿ちゃんのはしゃぎぶり、喜びようは、こうして
> 読んでいるだけで、心が洗われます。いや、よかった、よかった。
> ただ、木の上のパパイヤに「なんで興味ないうきゃ」と言われ
> ましても……。僕も、「はぁ、そうですか……」としか言いようが
> ありませんけど……。まぁ、子猿ちゃんが喜んでくれれば
> それだけで、いいじゃないですか! ハッピーですね。うきゃ。
この間聞き返したら、マムアン(すっぱいほう)は普通2〜3メートルのところに実がなるうきゃ
あんなに高いとこになるなんてほんとに珍しかったうきゃ だそうです。
まさに、ふーん、ですねw
とおるさん
> 子猿さんの喜びは、今までの外国行きと違って段違いですね。
> 出身地に近いラオスなどの近隣国よりも、南方の少々違った文化・風景が目新しくて、それだけでも十分嬉しかったのかもしれません。
> このまま、喧嘩無しのマレーシア旅行なんていうのも、意外な展開でワクワクです。
子猿がこんなにマレーシア喜んでくれるとは思わなかったので、こっちもちょっとびっくりです。
ただ、マレーシアはどこもwifiが弱いので、それがちょっと問題ですね〜。
それで不機嫌になりますw
喧嘩は、最後の最後しちゃいましたけどね〜w
きーまおまおまおさん
> たーれっく先生こんばんは。
どもですー!
> マレーシアにこんな所があるんですね。勉強になります。
マレーシア、つまらないところだとばかり思ってましたけど、調べるといいところも多そうです。
> タイにハマってまだ間もないので、マレーシアまでは遠い道のりですが、いつか行ってみたいと思います。
エアアジアがマレーシア飛びまくってるので、将来的にもマレーシアによることは多くなりそうな感じです。
文字がアルファベットだし、感じも多いので結構楽ですよ。
ただ、やはり飯はタイのがはるかに美味しいですw
> それより小猿ちゃんご機嫌ですね!!明るいうちから一緒にビール飲むなんて本当に珍しいですね♪呑兵衛二人の微笑ましい?光景が目に浮かびます。
> 昼ビール大好きな自分としては嬉しい発言ですね〜。
>
昼から飲むビールが一番旨いですよねw
最近ちょっと一緒に飲む機会が増えてきましたw
> 自分は来月、訪タイします!もちろんホテルはうきゃうきゃ日記
> のagodaのリンクから取りましたよ!微力ながら応援してます。
ありがとうございます〜。
エクスペディアも僕のアフィリなので、そちらでもオッケーですよ〜。
値段ではエクスペディア、扱ってるホテル数ではアゴダが有利です。
大阪のヤスさん
> 子猿さんのテンション、ビックリですね!
> 一緒にビールで乾杯なんて珍しいですね。よっぽど滝がお気に入りだったんでしょうね!
> 子猿さんの視力はいいんですか?よく見えますね〜!パパイヤ好きの子猿さんは昔は森でとってたのでしょうか?
子猿は子供の頃食べるものがなかったのでよく果物取って食べてたみたいですよ。
甘いものが少なくてすっぱいのばかり食べてたので、今もその舌みたいです。
目は僕よりはいいですが、コンタクトですw
しかし、果物はほんとによく見つけて、言われないと僕はどこになってるのかわかりません。
> 最後の滝は本当に大きくて迫力ありますね!人の大きさと比べてもその規模がわかります。やっぱマイナスイオンがでて、滝っていいですね。子猿さんもこんなに喜んで、いつもは嫌がって登らないのに、積極的です!
一眼レフなどのいいカメラだともっと奥行きが出て迫力のある写真になるんでしょうけどね〜。
このブログにのっけた縦長の写真はiPhoneで撮った写真です。
ケンさんさん
> 今、バンコクです。今日は私の子猿のオススメの、チムチュムを食べに行ってきました。
> いやースープが辛くて食べれませんでした。
> 明日は何を食べさせてくれるんだか楽しみです。
チムチュムのなかに辛いのいれちゃったんでしょうか?w
普通タレが辛いので、次回は辛いの入れないように頼むといいかも〜。
いろいろ食べてみると楽しいでしょうね〜。
辛くないことを祈ってますw
キーモーホーさん
> 滝、タイ人の好みは外していませんね。
> 流石た〜れっくさん。
> マレーシアを満喫していることでしょう。いいなぁ〜。
マレーシアでも一箇所滝に行って見ましたよw
しかし、この滝とかみたあとだとどれもちょいしょぼく感じてちょっと寂しいですねw
>
> ケンさん。スクンビット13のチムチュムのスープは全然辛くないですよ。どちらでチムチュムしたのでしょう。僕はバーンイサーンムアンヨッより13のスープの方が美味しかったです。
> ブログ更新お疲れ様です。
> また、見に来ます。
屋外だとまたそれが調味料になって美味しく感じますねw
ただ路上だと衛生面で問題があったりして、痛し痒し。
なかなかこちらがお勧め!とは強く言えない感じです。
まあTPOに合わせて使い分ける感じでw
またチムチュム食べたいなぁ〜!
ケンさんさん
> すみません、不慣れなタブレットでコメントしているため間違って送信してしまいました。
> 自分が食べた場所はペップリー通りの方のプララム9。店の名前分かりません、ゴメンなさい。
>
> このタブレットうまく文字が入力できないんです。うまく説明できなくてごめんなさいね。
ラマ9ですか。
ラマ9に行きたいイサーン料理屋があるんですよね〜。
ラーンプララームガイヤーンってお店。
行く機会あるかなぁ〜。
botamochiさん
> ご無沙汰です。
> 相変わらず仲良しですね。
お久しぶりです〜!
> 子猿ちゃんもご機嫌がよいようで何よりです。
> 透明度も高そうですし、景色も良さそうなので
> 飛び込みたくなる気持ちも分かる気がします。
僕も飛び込みたかったですね〜
でも、その後の帰りの服の気持ち悪さと、荷物ほっぽって、ってわけにも行かないのでぐっと我慢です。
後先考えず行動できる子猿がうらやましいですよ〜。