2013年10月23日

バンコクでまったり

バンコクの朝ー。

ちょっと遅く起きまして、子猿と朝食兼昼食を食べに行きたいと思います。

宿泊してるスクンビット ソイ1のレガシーエクスプレスホテルの隣は昨夜食堂だったですね。

130506〜タイウドンラオス 970
でも行ってみたらOL市場になっていました。
昼と夜で違うんですね〜。

130506〜タイウドンラオス 971
お隣のほうも同じく雑貨市場です。


130506〜タイウドンラオス 972
そのお隣にあるクルンタイ銀行本店。
悪の秘密結社の本部みたいで中2心をくすぐられますねw
かっこいいので密かにファンです。


うーむ、飯どこで食べましょうね〜。
ナナ近辺はいいとこ知らないんですよね〜。

130506〜タイウドンラオス 973
ぶらぶら歩いてるうちにソイ7のほうまで来ちゃいました。

130506〜タイウドンラオス 975
ファラン(白人)向けな感じですが、レストランがあったので入ります。

130506〜タイウドンラオス 974
注文したカオパッ(焼き飯)は普通な感じ。
子猿は何頼んだかな?
ちょっと失念。

で、会計は530B。

高いなぁ〜と思ってそのまま払って店出たんだけど、どう考えてもそんな高い値段になるはずないですね〜。
お酒も飲んでないですからね。

やられた!
単純に計算ミスなだけかもしれないですけど、またアホみたいな出費!
激しく凹むのでありましたー。


タクシーでソイ19のヘルスランドへ。
久々のタイマッサージです。
そういえば、ラオスでは一回もマッサージ行かなかったですね。

極楽の2時間を満喫。


マッサージ後、子猿が一旦帰りたいと言うので離脱です。
入れ替わるように、タイ友のTKさんと会うことになりました。

TKさんは、僕がタイに行き始めた時からの友人で、僕よりタイは頻繁に行ってるような方。
教育関係の仕事をされてるみたいで、いろいろ謎の多い人ですw

今回も訪タイが被ったので、ぜひ会いましょうという話しになったのでした。

アソークのターミナル21で待ち合わせです。
ちょっと時間がありますね。

ここターミナル21はフリーWifiが使えるのでネットでもやって待つことにしましょう。
しかし、フードコートにいって受付でもらったパスワードいれようとしても、認証されません。
フードコートを離れてみると使えます。
なるほどー、フードコートでWifi使えると長っ尻になっちゃうから使えないようにしてるんでしょうねー。
あそこはいつも激混みですから。


TKさんと合流して、KFCで世間話し。

夜、また一緒に飯を食べましょうと約束してTKさんとも一旦別れます。


ホテルに戻り、子猿と合流。

さて、夕食を食べに行きましょうかー。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:30 | Comment(14) | TrackBack(0) | バンコク
この記事へのコメント
TITLE: いつものペース?
アウェイの遠征から、ホームタウンに帰って来たかのような感じですね
いつものまったりペースになったようです。
ただブランチの方は失敗しちゃったようですね。
タイ人は計算弱い人も多いので、計算ミスかもしれませんが
その場を離れてしまっては後の祭りですね。残念
Posted by ま〜く at 2013年10月23日 11:18
TITLE: うきゃ!
屋台で2人で食べて530バーッツって……。ボルにしても、
いくらなんでもやりすぎだし、計算違いったって、どこをどう
やったら、そうなるんでしょうか……。イタタタタ。悔しいっすね。

おっ、ソイ19のヘルスランドやら、ターミナル21のフードコート
やら、やっと僕のホームにやってまいりました。あのフード
コート、ホントに混んでますよね。空いているテーブルを探す
のに苦労することが何度もありました。だいたい、昼食時の
ターミナル21のレストランはどこも混んでますね。仕方なく、
トイレに行く通路近くの訳の分からないパスタ屋で、たいして
うまくもない、高いスパゲティを食べたことがありました。
あれなら、素直に屋台でカオマンガイでも食べればよかったです。

あ〜〜、先生の日記を読んでいたら、また、行きたくなっちゃい
ました。先月はあのあたりをウロウロしてたんですよ、僕も……。
あのころは幸せだったなぁ(遠くを見る目)。僕の後輩と
取り引き先の営業マンが、僕を置いて1月に訪タイする相談を
進めているようです。チクショー、ふざけやがって。うきゃ。
Posted by masami at 2013年10月23日 11:59
TITLE: ソイ7
このあたりは皆さんご案内のエリアかと思いますが、タイ料理でも外人価格ですね。ローカルのタイ料理屋さんなら二人でいいところ200といったところだと思います。ですので貧乏人の僕はこの近辺で食事はしませんw。

ターミナル21のフードコート、wifi使えなくなっていますね。以前僕もよく長居をしました。眺めが良くて、ただの水もあるのでホントいいところでした。今は、コンセントも使えないようですよ。
Posted by キーモーホー at 2013年10月23日 12:07
TITLE:
言われてみるとクルンタイ銀行のマークも外観も悪の秘密結社本部のように見えますね。
これをマンガのネタに使ったら...怒られますかね(笑)

写真の場所はソイ7/1のVASUの所のようですね。私は一人だと、この入口にあるSUBWAYで食べてます。下手なタイメシ屋よりお安く済みますんで。
Posted by SOW at 2013年10月23日 17:02
TITLE: 悔しいですね・・
旅先で騙さるのはたとえ少額でも悔しい限りですね。
タイ人は日本人には友好的のはずですが・・・
会計で少しでもおかしい時は激オコぷんで対応する必要がありますね(笑)

そういえば自分も初めての訪タイでレガシーエキスプレスに滞在したのでちょっぴり懐かしく思います。
ドアマンのおじさんは明るく元気でだったので覚えていますよ。

スクンビット通りのsoi2の入口に屋台が何件かあり、朝からビール片手に食事しましたが、屋台のおばちゃんがゴーグルをしながら、とても辛そうな炒め物を作っていて、思わず笑いながら食事した記憶があります。タイ人が並んでいたので味はそこそこ行けるかもです。
Posted by きーまおまおまお at 2013年10月23日 19:37
TITLE:
僕も初訪タイの時にレガシーエクスプレスを利用しました。
午前2時になるとナナ方面の歩道の外灯がほぼ消えて、こりゃ危険だとホテルに戻ったのもいい思い出。

今だったらナナプラザも近いしもう少しうまく利用できると思うんですが、タイで街頭のない道を歩くのは本能的に危険を感じてしまって、やっぱり歩けないかもですね。

訪タイまで3週間を切ったんですが、11月のホテルはどこも高いのでまだ予約できてません。安くていいとこないですねー
Posted by うすあじ先生 at 2013年10月23日 21:04
TITLE: Re: いつものペース?
ま〜くさん

> アウェイの遠征から、ホームタウンに帰って来たかのような感じですね
> いつものまったりペースになったようです。
> ただブランチの方は失敗しちゃったようですね。

ちょっと油断してましたね〜。
自分のうっかりっぷりにほんとに自己嫌悪ですよー。
いい鴨っすねー。

> タイ人は計算弱い人も多いので、計算ミスかもしれませんが
> その場を離れてしまっては後の祭りですね。残念

きっと計算ミスだったんじゃないかとー、信じたいですね。
基本計算は店員さんまかせですからね〜。
Posted by たーれっく at 2013年10月24日 08:41
TITLE: Re: うきゃ!
masamiさん

> 屋台で2人で食べて530バーッツって……。ボルにしても、
> いくらなんでもやりすぎだし、計算違いったって、どこをどう
> やったら、そうなるんでしょうか……。イタタタタ。悔しいっすね。

ですよねー。
だいたい概算でそんなにいくはずないって店員さんもわかると思うんですが・・・
メニューの値段はうろ覚えですが、おそらく200Bちょい。
いっても300Bほどだったんじゃないかと思われます。
>
> おっ、ソイ19のヘルスランドやら、ターミナル21のフードコート
> やら、やっと僕のホームにやってまいりました。あのフード
> コート、ホントに混んでますよね。空いているテーブルを探す
> のに苦労することが何度もありました。だいたい、昼食時の
> ターミナル21のレストランはどこも混んでますね。

ほんとにいつも混んでてあいてる席探すのにひと苦労ですよね!
だいたい最近は端っこのほうの円形状になったお一人様席しかあいてなくて、そこを陣取ることが多いです。
でも、実は僕はあまりターミナル21のフードコート美味しいと思わないんですよね〜。
なんであんなに人気なんでしょう?
やはり、立地?

>仕方なく、
> トイレに行く通路近くの訳の分からないパスタ屋で、たいして
> うまくもない、高いスパゲティを食べたことがありました。
> あれなら、素直に屋台でカオマンガイでも食べればよかったです。

あそこ、フードコート以外のテナントレストラン、けっこういい値段しますよね。
いつも無難な吉野家かペッパーランチにいっちゃいますw
>
> あ〜〜、先生の日記を読んでいたら、また、行きたくなっちゃい
> ました。先月はあのあたりをウロウロしてたんですよ、僕も……。
> あのころは幸せだったなぁ(遠くを見る目)。僕の後輩と
> 取り引き先の営業マンが、僕を置いて1月に訪タイする相談を
> 進めているようです。チクショー、ふざけやがって。うきゃ。

あれ? 結局1月はいかれないんですか?w
僕は1月はプーケットの予定です(てへ)
それにしても、順調に周りをタイ好きに染めていますね〜w
Posted by たーれっく at 2013年10月24日 08:50
TITLE: Re: ソイ7
キーモーホーさん

> このあたりは皆さんご案内のエリアかと思いますが、タイ料理でも外人価格ですね。ローカルのタイ料理屋さんなら二人でいいところ200といったところだと思います。ですので貧乏人の僕はこの近辺で食事はしませんw。

そうなんですよね〜。
あのあたりはほんとに外人向けの店ばかりで安くて美味しいタイ料理屋がみつからないんですよね〜。
ソイ1の奥っていったことないけど、地元向けがあるのかなぁ〜?
まだまだ開拓しないといけないところが多いですねぇw
>
> ターミナル21のフードコート、wifi使えなくなっていますね。以前僕もよく長居をしました。眺めが良くて、ただの水もあるのでホントいいところでした。今は、コンセントも使えないようですよ。

きっとみんなそんな感じで長居したんでしょうねw
いい休憩スポットになっちゃいますからね。
コンセント、前はつかえたのがびっくり!w
Posted by たーれっく at 2013年10月24日 08:55
TITLE: Re: タイトルなし
SOWさん

> 言われてみるとクルンタイ銀行のマークも外観も悪の秘密結社本部のように見えますね。
> これをマンガのネタに使ったら...怒られますかね(笑)

これは、僕をタイにハメた元タイ在住のかたに教えてもらいましたw
新しいショッカーのマークに使っても違和感ない?w
>
> 写真の場所はソイ7/1のVASUの所のようですね。私は一人だと、この入口にあるSUBWAYで食べてます。下手なタイメシ屋よりお安く済みますんで。

みなさん大好きなエデン(行ったことないですけどw)がある通りだったような?
SUBWAYは大昔のリニューアル前にたまに行きましたね。
リニューアルしたあとはパタヤで一度だけ。ソイLKメトロのところ。
子猿は絶対行きたがらないでしょうね〜w
Posted by たーれっく at 2013年10月24日 09:00
TITLE: Re: 悔しいですね・・
きーまおまおまおさん

> 旅先で騙さるのはたとえ少額でも悔しい限りですね。
> タイ人は日本人には友好的のはずですが・・・
> 会計で少しでもおかしい時は激オコぷんで対応する必要がありますね(笑)

怒って実は計算あってたときとかはとても気まずいので、なかなか確証がないと怒れませんよね。
いちいち毎回いくらぐらいか会計の前に暗算するのも面倒ですし。
でも、たぶんやらないといけないんでしょうね〜。
面倒ですね〜。
>
> そういえば自分も初めての訪タイでレガシーエキスプレスに滞在したのでちょっぴり懐かしく思います。
> ドアマンのおじさんは明るく元気でだったので覚えていますよ。

あのおじさん、毎回あのテンションでよくもつなぁ〜って感心しますよね。
僕なら一日でへとへとになりそうです。
>
> スクンビット通りのsoi2の入口に屋台が何件かあり、朝からビール片手に食事しましたが、屋台のおばちゃんがゴーグルをしながら、とても辛そうな炒め物を作っていて、思わず笑いながら食事した記憶があります。タイ人が並んでいたので味はそこそこ行けるかもです。

ソイ2の入り口にも屋台がでてるんですか!
近いのになかなかあそこまでいかないですよね。
ソイ2の中ほどにも夜中でも何軒か屋台がでてて、そこで以前たまにナナを抜け出してガパオとか食べてました。
まだあるのかなぁ?
Posted by たーれっく at 2013年10月24日 09:07
TITLE: Re: タイトルなし
うすあじ先生さん

> 僕も初訪タイの時にレガシーエクスプレスを利用しました。
> 午前2時になるとナナ方面の歩道の外灯がほぼ消えて、こりゃ危険だとホテルに戻ったのもいい思い出。

やはりナナプラザにちかいだけあって利用価値が高いですねw
あそこ、午前2時はまっくらになるんですか?
うーむ、最近そんなに遅くまで遊んでたことがないかもw
>
> 今だったらナナプラザも近いしもう少しうまく利用できると思うんですが、タイで街頭のない道を歩くのは本能的に危険を感じてしまって、やっぱり歩けないかもですね。

やはり危ないと思うところにうかつに近寄らないほうがいいですね。
慣れてるという油断も危険ですから。
>
> 訪タイまで3週間を切ったんですが、11月のホテルはどこも高いのでまだ予約できてません。安くていいとこないですねー

アソークエリアは高すぎて泊まれないですよ〜。
まだ上がるんですかね〜。
とほほ〜。
Posted by たーれっく at 2013年10月24日 09:10
TITLE:
バンコク編になって訪問者が増えましたか?
やっぱり先生のホームグラウンドに戻って、自分が行ったところがあると共感できたり、本やネット情報にないようなところのバンコクの情報を得れるので人気が上がるのでしょうね!

クルンタイ銀行本店、悪の秘密結社の本部そのものですね!
自分は年末のがきの使いの笑ってはいけないのスパイ編のガースー黒光り諜報機関を思い出しましたw
ターミナル21今も混みこみですか?年末の訪タイはグランドセンターポイントスクンビットホテルになるので今度は落ち着いていろいろ見て回りたいです。
Posted by 大阪のヤス at 2013年10月24日 10:16
TITLE: Re: タイトルなし
大阪のヤスさん

> バンコク編になって訪問者が増えましたか?
> やっぱり先生のホームグラウンドに戻って、自分が行ったところがあると共感できたり、本やネット情報にないようなところのバンコクの情報を得れるので人気が上がるのでしょうね!

ほんとにわかりやすいくらいアクセス数がアップしましたよw
これは・・・マレーシア編やるのが怖くなってきましたw
人気なくなるでしょうね〜(汗)
>
> クルンタイ銀行本店、悪の秘密結社の本部そのものですね!

かっこいいですよね!

> 自分は年末のがきの使いの笑ってはいけないのスパイ編のガースー黒光り諜報機関を思い出しましたw

見たはずなのに覚えてないw
スパイ基地にも見えますねw

> ターミナル21今も混みこみですか?年末の訪タイはグランドセンターポイントスクンビットホテルになるので今度は落ち着いていろいろ見て回りたいです。

うはっ!
今あのホテル高いでしょう〜〜〜。
ハイソホテルを楽しんできてください〜!
Posted by たーれっく at 2013年10月25日 09:07
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165278554

この記事へのトラックバック