2013年11月23日

マレーシア到着でばたばた

マレーシア1310〜 165
マレーシア・クアラルンプールに到着!

マレーシア1310〜 166
イミグレも無事通過。


さてまずはSIMカードですね。
ネットが使えないと不便ですからね!

マレーシア1310〜 168
イミグレ超えてすぐのところに何軒かSIM屋さんがあるんですけど、どこも激混み!

人をかき分け、店員さんに声をかけます。
中国人とかすごく強引ですからね〜。
ぼやぼやしてるといつまでたっても買えないです。

なんとか1週間ネット使えるSIMを購入。

僕が 使ってるタイ製のスマホは調子が悪くて、SIMを挿しても反応してくれないことが多いんです。
それで店員さんも四苦八苦で手間がかかっています。

なんか最後は店員さんも投げやりになってて、「はいこれでオッケー!」って渡されます。
ほんとに使える??

支払いは、クレジットカードNGとのこと。

なんだって〜〜!?
前来た時購入したSIMカードのメーカーはカードオッケーだったのに!
どのメーカーか忘れちゃったけどw

仕方ないので急いで両替を。
以前の旅行で少しリンギットが残ってたので、とりあえず市内まではそれでやり過ごそうと思ってたのに!

マレーシアの通貨単位はリンギット

空港は換金率が悪いので、1万円だけ両替えします。

だいたい、1MYR(マレーシアリンギット)=31〜2円。

急いで戻って、お会計。
すみません、いくらだったか忘れちゃいました〜。

お釣りをもらってポケットへ。
カウンターを離れ、ほんとに使えるのか試そうとスマホいじってると、ポケットに小さな穴が開いていて小銭が落ちます。
なんだよ! 穴が開いてるのか!
履いていた短パン、ついこの間プラチナムファッションモールで買ったばかりなのに!

床に数枚散らばる小銭!
ネットが使えないスマホ!
プチパニック!

小銭拾うんですけど、ちょっと遠くにも1枚いっちゃった!

子猿! 取ってきてくれ!

と頼むんですが、

どこだか見えないうきゃ!

と言って動こうとしない子猿。

くそ!
イライラが募りますね〜。
仕方ないんで自分で拾いに行きます。


なに怒ってるうきゃ!
落ち着くうきゃ!


とのんきに言う子猿。
ちぇっ!

あとで、「あーいう時こそ日本語で’落ち着いてね’って言うんだぞ」と言ってやると、
おちちゅ・・・なんだっけうきゃ?」と、まったく覚えていない子猿ですw


スマホのほうは、5分後くらいにやっと使えるようになりました。
すぐ反応しろよ〜!


荷物カウンターへ。

昨日の日記にうっかり「預け荷物は無し」と書いちゃいましたが、ありましたね。
旅行の後マレーシアから直接日本に帰るので、大きい荷物も一緒です。


ターンテーブルには若干の荷物が回ってるんですけど、自分の荷物は探してもありません。
まだ出てないのか?と10分ほど待っても出てくる様子もない。
そしたら係りのおっさんが「バンコクからか?」と声をかけてきます。
そうです、と答えると、脇によけてある荷物を指差します。
あ、僕のだ!

自分ではそんなに意識してなかったんですけど、けっこうSIM購入に時間かかってたみたいです。
それでもせいぜい15〜20分くらいだったんですけど、横にわざわざのける必要あったのかなぁ〜??


やっと荷物も回収〜!
市内に向かいましょう〜。


書いてて疲れちゃったのでw、続きます。
ばたばたは、まだまだです・・・w



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:30 | Comment(14) | TrackBack(0) | マレーシア
この記事へのコメント
TITLE:
いつも楽しく読ませていただいております。初めて投函させていただきます。何度も繰り返して読みましたが先日の『おちちゅいてね』が忘れられませんでした。今回再登場で『おちちゅ…なんだっけうきゃ?』に爆笑です。ありがとうございました。
Posted by KAZU at 2013年11月23日 14:08
TITLE:
お久しぶりです!
マレーシアお疲れ様でした。

先生のイライラ感がすごく分かります。
人込みで物が落ちたり、忙しいときにコードや荷物が引っかかったり、これが立て続けに起こると機嫌悪くなりますよね。

こういう時に限って、タイ人は決まって「何で怒ってるの」と冷静ですよね。
僕もよく言われます・・。(笑)

マレーは、物価の割に、街のインフラが整ってるので、僕はけっこう気に入ってます。
Posted by ロットゥー at 2013年11月23日 17:05
TITLE: エアアジア
こんばんは

セントレアからも就航開始したので、クアラルンプールの情報も含めて、興味を持って読ませてもらってます

> 僕はド定番のラムドゥアンが好きなんですけど、お勧めありますか?
北タイ料理全般ですが、旧市街ラーチャマンカ通りにある「フアンペン」は、タイ人3人と行って色々食べてハズレなしでした(053-814-548)
ラムドゥアンとサムージャイは、行きたいのですが、ちょっと遠くて挑戦できてません…( ̄▽ ̄)
Posted by piro at 2013年11月23日 19:30
TITLE: おぉ…
日本のアップルストアがiPhone5Sと5CのSIMフリー端末を売り出しました!
これはキャリア縛りのビジネスモデルが強い日本ではかなりすごいことですよね。しかもアップル自ら。
値段が下がったら5Sほしいですけど、アップルはリファビッシュ以外は安く売らないですしねー。

値段も絶妙なんで、海外で買うことはもうなくなりそうですね。
今日ヨドバシでNEXUS5のカタログもらったとこだったんで、無理に買う必要もなさそうでラッキー。
Posted by うすあじ先生 at 2013年11月23日 21:28
TITLE: いらいら重なると
sim屋さんの時間の間に荷物が流れてきてたのですね!バンコクからだと預け荷物の人は多くないのですかね!
今回はバンコクに寄らずに帰られるですべての荷物を持ってきたわけですね!ということはいつもバンコクからの土産(インスタント麺とか)は先に買って持ってきたのですか?
マレーシア編出だしは本当ばたばたですね!いらいら重なる時は続きますね!
Posted by 大阪のヤス at 2013年11月24日 00:06
TITLE: 大変でしたね
スワンナプームのSIMを売っているお店も混雑していますが
マレーシアもやはり混んでいますね。しかも中国人が多数という
ことはボヤボヤしていると全然買えませんね・奴らは並ぶという
ことを知りませんので。
でもネットを使えないと不便ですので今や現地についてのSIM調達は
どこへ行っても必須ですね。

悪いことには悪いことが重なるものですね
ともあれ無事空港でのミッションをクリアできたのはなりよりでした

※余談ですが香港iPhoneを入手された、たーれっくさんには悲しいお知らせ?が。日本のApple StoreでもSIMフリーのiPhone販売が昨日解禁されました
Posted by ま〜く at 2013年11月24日 09:04
TITLE: 世界は狭い
>1週間ネット使えるSIMを購入
世の中便利になってきました
ネット、セブンイレブン、マクドナルドがあれば世界中どこにいても変わらんような
ポケットベルが懐かしいです
Posted by MU NO2 at 2013年11月24日 17:26
TITLE: Re: タイトルなし
KAZUさん

> いつも楽しく読ませていただいております。初めて投函させていただきます。何度も繰り返して読みましたが先日の『おちちゅいてね』が忘れられませんでした。今回再登場で『おちちゅ…なんだっけうきゃ?』に爆笑です。ありがとうございました。

はじめまして〜。
これからもいろいろ日本語教えていきたいと思いますw
Posted by たーれっく at 2013年11月25日 08:36
TITLE: Re: タイトルなし
ロットゥーさん

> お久しぶりです!
> マレーシアお疲れ様でした。

お久しぶりです〜。
マレーシアもずいぶん懐かしい思い出になっちゃいましたですw
>
> 先生のイライラ感がすごく分かります。
> 人込みで物が落ちたり、忙しいときにコードや荷物が引っかかったり、これが立て続けに起こると機嫌悪くなりますよね。

なぜか連続しておきますよね。
まず、怒ると何も上手くいきません〜。
>
> こういう時に限って、タイ人は決まって「何で怒ってるの」と冷静ですよね。
> 僕もよく言われます・・。(笑)

のんびりなタイ人の気質も見習わないといけませんね〜。
>
> マレーは、物価の割に、街のインフラが整ってるので、僕はけっこう気に入ってます。

僕にとって重要なインフラであるビールがなかなかお店に整っていないのがちょっと不満ですw
タイに比べて刺激が少ないですけど、いい国だとは思いますです。
Posted by たーれっく at 2013年11月25日 08:40
TITLE: Re: エアアジア
piroさん

> こんばんは

こんちはー。
>
> セントレアからも就航開始したので、クアラルンプールの情報も含めて、興味を持って読ませてもらってます

僕も勉強したいので、いろいろ情報紹介したいと思います〜!
>
> > 僕はド定番のラムドゥアンが好きなんですけど、お勧めありますか?
> 北タイ料理全般ですが、旧市街ラーチャマンカ通りにある「フアンペン」は、タイ人3人と行って色々食べてハズレなしでした(053-814-548)
> ラムドゥアンとサムージャイは、行きたいのですが、ちょっと遠くて挑戦できてません…( ̄▽ ̄)

フアンペン、メモっておきました。
来年のロイクラトンこそはチェンマイに行きたいので、そのときぜひ行ってきます!

ラムドゥアン、たしかにちょっと遠かったですね。
バイクがあれば楽なんですけどね〜。
Posted by たーれっく at 2013年11月25日 08:45
TITLE: Re: おぉ…
うすあじ先生さん

> 日本のアップルストアがiPhone5Sと5CのSIMフリー端末を売り出しました!
> これはキャリア縛りのビジネスモデルが強い日本ではかなりすごいことですよね。しかもアップル自ら。
> 値段が下がったら5Sほしいですけど、アップルはリファビッシュ以外は安く売らないですしねー。

やられました・・・
つい先週香港でわざわざ日本より高い値段で苦労して買ってきちゃいました・・・
まさか日本でSIMフリー版がでるなんて夢にも思わなかったです。
もう一週間早く発表してくれてれば・・・!
>
> 値段も絶妙なんで、海外で買うことはもうなくなりそうですね。
> 今日ヨドバシでNEXUS5のカタログもらったとこだったんで、無理に買う必要もなさそうでラッキー。

アンラッキー〜〜〜・・・
せめて高かったら溜飲が下がったのに〜!
Posted by たーれっく at 2013年11月25日 08:48
TITLE: Re: いらいら重なると
大阪のヤスさん

> sim屋さんの時間の間に荷物が流れてきてたのですね!バンコクからだと預け荷物の人は多くないのですかね!

どうだったんでしょうね??
よけられてたのは僕の荷物以外5〜6個あって、まだ周ってるのは15〜6個あったんですけど、まさか次の便のも周り終わってたってことだったんでしょうか?
デジカメの写真の時間経過見ても20分ほどなんですよね。
そんな短時間に??

> 今回はバンコクに寄らずに帰られるですべての荷物を持ってきたわけですね!ということはいつもバンコクからの土産(インスタント麺とか)は先に買って持ってきたのですか?

それもあるので今回は土産何も買わずにマレーシアです。

> マレーシア編出だしは本当ばたばたですね!いらいら重なる時は続きますね!

まだまだ洗礼は続きますよ〜。
書くのが億劫です・・・w
Posted by たーれっく at 2013年11月25日 08:52
TITLE: Re: 大変でしたね
ま〜くさん

> スワンナプームのSIMを売っているお店も混雑していますが
> マレーシアもやはり混んでいますね。しかも中国人が多数という
> ことはボヤボヤしていると全然買えませんね・奴らは並ぶという
> ことを知りませんので。

ほんとに、こっちが作業やってもらってるのに平気で店員に話しかけたりしてきますからね〜。
店員も慣れてて、同時進行に作業こなしてるので、ちょっと感心させられますw

> でもネットを使えないと不便ですので今や現地についてのSIM調達は
> どこへ行っても必須ですね。

そのためにわざわざ香港でSIMフリーアイフォン買ってきたんです!
これで日本と同じ感覚でタイでネットができるはず!
早くタイで使いたいです!
>
> 悪いことには悪いことが重なるものですね
> ともあれ無事空港でのミッションをクリアできたのはなりよりでした

まだまだ、これからホテルまで行く、というミッションがあります。
これが大変だったんです〜。
>
> ※余談ですが香港iPhoneを入手された、たーれっくさんには悲しいお知らせ?が。日本のApple StoreでもSIMフリーのiPhone販売が昨日解禁されました

まったく、なぜこのタイミング?ってぐらいひどいタイミングです。
ちぇーっ。
Posted by たーれっく at 2013年11月25日 08:57
TITLE: Re: 世界は狭い
MU NO2さん

> >1週間ネット使えるSIMを購入
> 世の中便利になってきました
> ネット、セブンイレブン、マクドナルドがあれば世界中どこにいても変わらんような

マックはぼくはあまり利用しないんですけど、ネットとセブンはほんとに助かりますね〜。
ほんとに便利な世の中になりました〜!

> ポケットベルが懐かしいです

ポケベルって僕は使ったことがないんですよね。
時代は進んでますね〜。
いつか、スマホって懐かしい〜って言われるんでしょうか?
Posted by たーれっく at 2013年11月25日 09:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165278574

この記事へのトラックバック