2014年06月22日

スカンジナビアな白い象

チャーン島・ホワイトサンドビーチの散策終了。
お腹も空いたのでなんか食べたいですね。
しかし、ホワイトサンドビーチ沿いのレストランはお値段も無駄に高そうです。

ちょうどTwitterでチャーン島のことを呟いてましたら、「ぜひこの店に行ってみてください」と、あるお店を勧める書き込みが。

どこだろう?とツアー屋でもらった地図を見てましたら、なんと宿泊してるホテルのすぐ近くじゃないですか。
せっかくなのでそこに行ってみることにいたします。
スカンジナビア料理の店だそうですよ。
スカンジナビア料理ってなに?
ピンときませんねー。

チャーン201403_0299
ホテルから100メートルほどしか離れてないです。
長屋のように店が並んだ建物の一角ですね。
ホワイトエレファント と言うレストランプールバー。

ホワイトエレファントとは、「無用の長物」と言う隠語もあるみたいw
こことは関係ないでしょうけど。

店内は落ち着いた内装で、奥にはビリヤード台とライブステージがあります。
夜とか賑わいそうです。

すかしたあんちゃんが英語で注文を取りに来ます。
やはりファラン(白人)客が多いんでしょうね。

チャーン201403_0300
とりあえず、カールスバーグをパイントで(120B)。

ふはー、うまい!

さて、なにを注文しましょうねー。
せっかくならスカンジナビア料理が食べたいですね。

あんちゃんに英語で聞いてみます。

I heard your restaurant is famous for Scandinavian food.
What do you recommend?

(スカンジナビア料理が有名って聞いたんだけど、お勧めはなんですか?)

英語あってるかはわかんないですけどw

すると、はぁ? ってリアクション。

スカンジナビアンフード!

と何度言っても通じない!

タイ語でもチャレンジ!

ダイインワー、ティーニーミーシューシアンドーイアーハンスカンディナビアー、チャイマイ?
(ここってスカンジナビア料理が有名って聞いたけど、違うの?)

やはり、はぁ? なリアクション。
なんだ? なにが悪いの? 発音?

まあいいや、

ネナムアライバーン?
(オススメなに?)

と聞くと、あー、これだこれ! とメニューをなにやら指差します。

チャーン201403_0303
Cordon Bleu?なんじゃそれ?
まあいいや、じゃあそれで!

注文の後も「どこから来た?」みたいなことをフレンドリーに英語で話しかけてくるあんちゃん。
当たり障りのない会話をするんですけど、もう一度「スカンジナビア料理ってあるの?」と聞いてみても首を傾げます。

どうやら、特にスカンジナビア料理が売りってわけじゃないみたいですね。
このあんちゃんがよくわかってないだけかもしれませんけど。
表の看板には「ノルディック フレイバー」とあるので、北欧料理系ってことでしょうか。

結構待たされてようやく料理が出て来ました。

チャーン201403_0302
コロッケのようですね!
じゃあ、Cordon Bleuってコロッケって意味?って思って辞書調べたら、「一流料理人の」って意味らしい。
なんじゃそりゃw

でも美味しかったですよ!
さすが勧めるだけのことはありました。
240Bと若干お高かったですけどね!


お腹もいっぱいになり、いい具合に酔っぱらいました。
子猿が爆睡するホテルに戻ります。

参考: トリップアドバイザーのページ
ここにはスカンジナビア料理って書いてありますね。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:05 | Comment(14) | TrackBack(0) | チャーン島
この記事へのコメント
TITLE: スタンプはまだか
>Twitterでチャーン島のことを呟いてましたら
ライン、ツイッター、フェイスブック等等色々あり 訳が分かりませんが、時代の流れに遅れないように頑張らないと
スタンプの発売 まだまだかかりそうですね、たれ先生これは出遅れましたがな。子猿スタンプ早く使いたいです〜
Posted by ムラ at 2014年06月22日 17:47
TITLE: ブルーな象ではないんですね
スカンジナビア料理?ぴんときませんね!メニューのMainsの一番上がこのコロッケ料理なら、フィッシュアンドチップスやスパゲッティがあったりイギリスやイタリヤ料理も交じっていますね。
スカンジナビアって英語、タイ語通じないのはスカンジナビアは半島の名前で地元ではスカンジナビア料理という言葉はないのでしょうか?
こういう観光地のタイ料理の合間にファランが好むレストランはいいですね!自分も最近は訪タイ時には必ず1食、イタリアンの美味しそうでファランでいっぱいの店を訪れるようにしてます。
Posted by 大阪のヤス at 2014年06月22日 23:36
TITLE: すみません
このブログのサッカーファンの方へ、ザックさんかわいそうです。本田主体のチーム編成、本田選手の嫌いな選手排除で望む体制、ザックさん悲しくその時点で引退宣言しました。W 坏は、日本のレベルではありません、世界のレベル知っているザックさんは、負ける事を察知しての事です。本田の好きな選手大迫、大久保等まともなFW のない日本は、欧州の代表なら簡単に得点するシーンで、全てどっか玉行っちゃった、得点なし。大迫なんか欧州の2部リーグです負けはハッキリ分かっていたので迷走したのです。僕はサッカー協会の理事さんに、ハッキリザックさんかわいそうといいました。本当はこのブログでは、書いたらいけないことですが、すみません書いてしまいました。ペコ。
Posted by 子猿信者 at 2014年06月23日 04:55
TITLE: 追記
マスコミの力は、凄いです。だから、子供の漫画書いてる姉妹には、マスコミの意向に批判的なものは書かないように指示しています。マスコミは本田選手指示だからね!僕は、警察の外郭団体に勤務しています。たーれっく先生は、人柄が好きです。タイのタンブンの精神を分かってぐれます。
Posted by 子猿信者 at 2014年06月23日 05:05
TITLE: 連続すみません
僕は、警察の外郭団体だから戒厳出されると訪タイできません。公務員はこの足かせがあります。今は航空券割安なのにあーあ!。だから、公務員以外の方は割安でしょう!ゴーですね!。
Posted by 子猿信者 at 2014年06月23日 05:26
TITLE: うきゃ。
お〜っ。た〜れっく先生がタイ語、英語を駆使しても通じないシチュ
エーションって、まだ、あるんですか! ただ、この場合は完全に
「スカンジナビア」って単語が引っかかっていたようですね。相手
も例によって、「聞いたままの言葉でしか判断しない」ごくごく
一般的なタイの青年だったのでしょう。これは、やむなしですね。
訪タイまであと1ヵ月を切った! 僕も早くタイで会話に不自由し
たい! 今となってはタイのすべてが愛おしいです。うきゃ。
Posted by masami at 2014年06月23日 08:43
TITLE: Re: スタンプはまだか
ムラさん

> >Twitterでチャーン島のことを呟いてましたら
> ライン、ツイッター、フェイスブック等等色々あり 訳が分かりませんが、時代の流れに遅れないように頑張らないと

わけわからないの多いですよね
Facebookも使いこなせてないし、インスタグラムとかさっぱりです。

> スタンプの発売 まだまだかかりそうですね、たれ先生これは出遅れましたがな。子猿スタンプ早く使いたいです〜

今だ審査待ちで審査にも入っていません〜。
規制厳しいみたいで、タッティンは審査落ち対象になりそうな予感・・・そうなると、さらに先になりますね〜。
Posted by たーれっく at 2014年06月23日 08:53
TITLE: Re: ブルーな象ではないんですね
大阪のヤスさん

> スカンジナビア料理?ぴんときませんね!メニューのMainsの一番上がこのコロッケ料理なら、フィッシュアンドチップスやスパゲッティがあったりイギリスやイタリヤ料理も交じっていますね。
> スカンジナビアって英語、タイ語通じないのはスカンジナビアは半島の名前で地元ではスカンジナビア料理という言葉はないのでしょうか?

どうなんでしょうね? 謎が多いです。
でもまあ、欧州系料理と言うことで大雑把に考えればいいか〜、と言うことでw

> こういう観光地のタイ料理の合間にファランが好むレストランはいいですね!自分も最近は訪タイ時には必ず1食、イタリアンの美味しそうでファランでいっぱいの店を訪れるようにしてます。

ファランでいっぱいの店というのも日本では体験できることも少ないですからね。
レバノン料理とかアフリカ料理とか、珍しいの食べれるのもバンコクのいいとこですね。
Posted by たーれっく at 2014年06月23日 08:57
TITLE: Re: すみません
子猿信者さん

> このブログのサッカーファンの方へ、ザックさんかわいそうです。本田主体のチーム編成、本田選手の嫌いな選手排除で望む体制、ザックさん悲しくその時点で引退宣言しました。W 坏は、日本のレベルではありません、世界のレベル知っているザックさんは、負ける事を察知しての事です。本田の好きな選手大迫、大久保等まともなFW のない日本は、欧州の代表なら簡単に得点するシーンで、全てどっか玉行っちゃった、得点なし。大迫なんか欧州の2部リーグです負けはハッキリ分かっていたので迷走したのです。僕はサッカー協会の理事さんに、ハッキリザックさんかわいそうといいました。本当はこのブログでは、書いたらいけないことですが、すみません書いてしまいました。ペコ。

サッカー愛を感じます。
なるほど、そんな裏幕があるんですな。
次の日本戦は早朝5時からなんですね。
お、起きれるかな・・・
Posted by たーれっく at 2014年06月23日 09:00
TITLE: Re: 追記
子猿信者さん

> マスコミの力は、凄いです。だから、子供の漫画書いてる姉妹には、マスコミの意向に批判的なものは書かないように指示しています。マスコミは本田選手指示だからね!僕は、警察の外郭団体に勤務しています。たーれっく先生は、人柄が好きです。タイのタンブンの精神を分かってぐれます。

マスコミの意向に批判的なものは書かないように、
うーむ、含蓄のある言葉ですね。
戒めますー。
Posted by たーれっく at 2014年06月23日 09:02
TITLE: Re: 連続すみません
子猿信者さん

> 僕は、警察の外郭団体だから戒厳出されると訪タイできません。公務員はこの足かせがあります。今は航空券割安なのにあーあ!。だから、公務員以外の方は割安でしょう!ゴーですね!。

こういう時に自由業は自由が効きますねw
明々後日には訪タイです。
なにも用意してない〜!
Posted by たーれっく at 2014年06月23日 09:12
TITLE: Re: うきゃ。
masamiさん

> お〜っ。た〜れっく先生がタイ語、英語を駆使しても通じないシチュ
> エーションって、まだ、あるんですか! 

いえいえ、いっぱいありますよ!
前回もムアンボーランで店員ともめましたからね。
その日記も追い追いー。

>ただ、この場合は完全に
> 「スカンジナビア」って単語が引っかかっていたようですね。相手
> も例によって、「聞いたままの言葉でしか判断しない」ごくごく
> 一般的なタイの青年だったのでしょう。これは、やむなしですね。

スカンジナビアーが通じなかったんですかねー。
もうちょっと語学力つけないといけないですね。
勉強しなくちゃ〜。

> 訪タイまであと1ヵ月を切った! 僕も早くタイで会話に不自由し
> たい! 今となってはタイのすべてが愛おしいです。うきゃ。

いいですね、ワクワクしますね〜。
僕は明々後日からですが、なにも準備してない〜。
原稿片付けないと〜。
Posted by たーれっく at 2014年06月23日 09:19
TITLE: う〜ん
確かにスカンジナビア料理と言ってもピンときませんね。
イギリス料理ですとフィッシュ&チップスが真っ先に思い浮かびますが
そのほかもさっぱりですし、北欧の料理って日本人にはなじみが
ありませんよね。

リンク先のトリップアドバイザーの記事を見るとTVがいくつかあって
常時スポーツ番組が放映されているようなのでファラン向きの
お店のようですね。
Posted by ま〜く at 2014年06月24日 17:32
TITLE: Re: う〜ん
ま〜くさん

> 確かにスカンジナビア料理と言ってもピンときませんね。
> イギリス料理ですとフィッシュ&チップスが真っ先に思い浮かびますが
> そのほかもさっぱりですし、北欧の料理って日本人にはなじみが
> ありませんよね。

ヨーロッパから来たファラン対象ですかね。
狙い目としては悪くないと思います。
世界各地の料理が食べられるのもタイの魅力ですし、スカンジナビア料理屋に行ったのもいい思い出です
>
> リンク先のトリップアドバイザーの記事を見るとTVがいくつかあって
> 常時スポーツ番組が放映されているようなのでファラン向きの
> お店のようですね。

スポーツバーな感じですね。
夜に来て見たら雰囲気全然違うんでしょうねー。
Posted by たーれっく at 2014年06月25日 20:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165286593

この記事へのトラックバック