この日は、朝の8時半にホテルまで来ると子猿は言っていたんですけど、現れません。
LINEでメッセージ送ってもレスはなく、電話しても出ません。
うーむ、どうしたものか・・・
この日はちょっと子猿漫画の資料写真撮影でMBKに行きたいんですよね。
MBKとは、バンコクで有名なショッピングモールです。
2時間待っても連絡ないので、一人でMBKに向かいます。
MBKの開店は10時。
着いたのは10時半を超えてたんですが、やはりまだ開いていない店が多いですね。
まずは、激甘ミルクパンのカフェ・モンノムソットへ!
ここもちょっと漫画で出すんです。
しかし、まだ開いていなかった!
11時30分開店、との張り紙が。
なんてこったー!
お店のHPを見ると、ここは通常は11時開店みたいですね。
のんびりだなぁ。
まあいいや。
CD屋に行って友人に頼まれたボディスラムの新譜などを購入。
あと、依然来た時に子猿と行ったキティショップの写真も撮りたいんですけど・・・
1階にあったキティショップは跡形もなく消えていますね。
うーむ、困った。
すると、やっと子猿から電話が。
なんと、寝ていたみたいです。
なんてやつだ!
昨夜はあのあとボランティアの救急病棟に行って朝まで働いていたみたい。
ボランティアが好きですなぁ。
一時間後に会う約束を。
暇なので時間をつぶしに6階のフードコートへ行ってみます。
ここのフードコートに行くのは久しぶりですね〜。

あ! 6階にキティショップが!
移転、ではなく別のキティショップなのかな?
とりあえず、漫画に出てくるので助かりました!
ひそかに盗撮です。
MBKは基本撮影NG。
それは客のプライバシーなどいろいろ理由はあると思いますが、パチモンショップが多いのも理由の一つでしょう。
なので、このことはひっくるめて内密、ということでw
フードコートは・・・

あれ? めちゃくちゃ変わってる!
すごくきれいになった!
ここも撮影NGなので(いまさらですがw)、遠くから。
中は、まだ時間が早いからかガラガラですね。
せっかくなので何か食べて行きましょう。
クーポンも以前は紙だったのがカードに変わっています。

カオナーペット(ダック飯)を。
お、なかなかイケるぞ!
むしゃむしゃと食べていると、バシュウ! という音とともに電気が落ち突然真っ暗に。
停電だ! マジ!?
静まり返る店内。
5秒後電源回復。
よかった!
でも、停電でけっこう深刻な事態になってる店もあると思うんですが??
僕はショッピングモールでは初めての経験ですけど、日常茶飯事なのかな?
飯も食い終わり、そろそろ子猿との合流の時間です。
モンノムソット前で会う約束なので、2階に向かいます。

写真じゃわかりづらいですけど、エスカレーターは停電の影響か停まっています。
皆さん、歩いて移動。

モンノムソットは開いていますね。
でも、子猿がいないぞ?
案の定子猿はここがどこにあるかわからなくてさまよってるみたい。
何回か来てるし簡単に道のりなのに!
電話で誘導します。
ようやく合流!
エスカレーター停まってなかったか?
さっき停電があったんだぞ、と教えてやると、驚いています。
せっかくなので、食べて行きます。

うひゃ〜〜、この甘さ! たまらん!
さっきカオナーペット食べたばかりだけど、甘いものは別腹よね〜!
とスイーツ女子みたいなことをしゃべりながらいただきます。
子猿は何も食べずに呆れてそれを見守るばかりw
お、そうだ、6階にキティショップがあったぞ!
と教えてやると、さっきまで死んでいた目が突然輝きます。
行きたいうきゃ!
行きたいうきゃ!
よしよし、とパンを食べ終わった後にさっそく連れて行ってやるんですけど・・・
ここは子供向けのばかりうきゃ〜
欲しいのがないうきゃ〜
と文句を言っています。
ん〜〜〜?
子供向けか大人向けかの違いがわからん!
どれも子供向けにしか見えないぞ〜。
全然違ううきゃ!
それじゃあこれからサイアムスクエアのキティショップに行くうきゃ?
そこならきっと大人向けのキティグッズがあるうきゃ!
しかも、みんな本物うきゃ!!
あー、そういえばそんなのできたってネットのニュースで見たなぁ。
じゃあ、近いですし行ってみますか!
続く。
おまけ。
漫画本編に使ったモンノムソットの写真。

2月15日発売の号に載る第8話です。
よろしくですー。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

いやいや、子猿ちゃん。本物の大人は、キティちゃんグッズを
身につけないと思うぞ……。ただ、本物と偽物の区別がちゃんと
ついているところは感心、感心です。何はともあれ、喜んで
いただけているようで、オジさんも嬉しく思います。た〜れっく
先生、お疲れ様でした。うきゃ。
我が家のタイ人もキティちゃんが大好きですよ
先日なんかはキティちゃんの柄のついたウォータサーバを勝手に
契約しそうになっていました(笑)
子猿さんはボランティアが本当に楽しいようですね
朝までボランティアしていたとなるとやはり起きれませんよね
アダルティなキティショップなのね?w
お子ちゃまお断りのすんごいヤツですね( ̄▽ ̄;)
ま、それはともかくとして、MBKの朝は遅いですねw 全店オープンは昼頃ですね(^.^) 昔と変わってない!
私も別腹アリですよ!ですが、食事とデザートじゃなくて、タイ料理とその他料理(例えば中華とか)だったりしますwww
旅行中は食べますって。次来た時店がないかも知れないし!(^_^;) 私の胃は思い出貯蔵庫なんです。←言い訳w
MBK。撮影禁止だったんですね。
バチもん多いからってのはなんとなくわかるけど、
そこだけマジですか、、タイらしくないかも〜。
キティちゃん。ずっと前の記事で子猿ちゃんが欲しくて泣いちゃったのを思い出しました。大人のキティ…。
キティーちゃんやぬいぐるみをほしがる子猿ちゃんは本当に可愛いと思います!!
自分の子猿がほしがるのは日本の食材!例えば、けんさん日本のヘルシーな油がほしいやっって、日本で買えば300円の油ががフジスーパーだと300THBと3倍以上! 昨日はバーモントカレーがなくなりました!また3月お願いします(^v^)だって。やはり日本のものは日本で買った方が全然安いので重いんですけど、飛行機の預け荷物マックスの重さまでお土産で持って行ってますです(*^_^*)
タイの安くて美味しい日本食屋さんは自分が知っている限りでは、居酒屋系ではチェーン店ですが、ここ半年くらい前にちょっと値上げしましたが『いもや!』ですかね!
また以前も書き込みしましたが、1番のお勧めは以前たーれっくさんも行ったことあると言ってましたが、soi24の『らあめん1番!』です!! でも、どこのお店でもあるかと思いますが作る従業員によって若干ではありますが味が変わってくることです。
以前、プラカノンの秋吉という日本料理屋さんで、日本では、うなぎは高くて食べられないと思い、うなぎの蒲焼き重をおみやげで持ち帰りホテルで食べたところ思ってた以上にふっくらで美味しかったんです。これはと思い、次の日わざわざBTSに乗って買いに行ったんですが、前日とは全然違い何かゴムみたいなうなぎになっていてガッカリした時がありました。
MBK撮影禁止は知らなかったです。店内バシバシ撮ってましたし、店員にカメラ渡してチーズなんてこともしてました。
モンノムソットは相変わらず甘そう〜。ここは先生のよく紹介されているところとはいえ一度も足を踏み入れてないところです。次こそはって思うんですけれど。。辛ーいソムタム食った後のお口直しにいいのかな?
フードコート大好き
私のフルコースはターミナル21で スープ+カオマンガイ+スイカ 100バーツでおつりが来ます(水はホテルの無料ミネラルウオーターをこっそり持ち込みw)凄く美味しいですよ
masamiさん
> いやいや、子猿ちゃん。本物の大人は、キティちゃんグッズを
> 身につけないと思うぞ……。ただ、本物と偽物の区別がちゃんと
> ついているところは感心、感心です。何はともあれ、喜んで
> いただけているようで、オジさんも嬉しく思います。た〜れっく
> 先生、お疲れ様でした。うきゃ。
ふはは! たしかにキティちゃんグッズはだいたい子供向けですねw
その中でも子猿の中では大人向けの区分があるんでしょうね。
乙女心は難しいですw
でも、キティちゃんグッズをめぐるお疲れはこれからなのですよー。
大変ですw
ま〜くさん
> 我が家のタイ人もキティちゃんが大好きですよ
> 先日なんかはキティちゃんの柄のついたウォータサーバを勝手に
> 契約しそうになっていました(笑)
ウォーターサーバー!w
たしかにキティちゃんのついたあれがあるとちょっと幸せな気分になるかもw
でも、たしかに契約されちゃったら困りますねw
>
> 子猿さんはボランティアが本当に楽しいようですね
> 朝までボランティアしていたとなるとやはり起きれませんよね
朝までボランティアがいつものパターンみたいですね。
ボランティアと鳴門睡眠時間も削って出かけて行きます。
ほんとにやりがいを感じてるみたいです。
Edge80さん
> アダルティなキティショップなのね?w
> お子ちゃまお断りのすんごいヤツですね( ̄▽ ̄;)
お値段的に、というやつですねw
本物は急にお値段が跳ね上がりますからね〜w
>
> ま、それはともかくとして、MBKの朝は遅いですねw 全店オープンは昼頃ですね(^.^) 昔と変わってない!
まさにマイペンライですね。
確かに平日の午前中は客いないでしょうし。
>
> 私も別腹アリですよ!ですが、食事とデザートじゃなくて、タイ料理とその他料理(例えば中華とか)だったりしますwww
いいなぁ〜、旅に出るといくらでも食べられる胃袋持ってる人がうらやましいですね〜。
別腹の鍛え方ってないかしらんw
>
> 旅行中は食べますって。次来た時店がないかも知れないし!(^_^;) 私の胃は思い出貯蔵庫なんです。←言い訳w
まさにそうですねー。
ふとらずにいっぱい食べられるいい方法はないもんですかね〜。
がんばって運動しますか〜w
キーモホーさん
> MBK。撮影禁止だったんですね。
> バチもん多いからってのはなんとなくわかるけど、
> そこだけマジですか、、タイらしくないかも〜。
MBK全体が撮影禁止なのかはわかりませんけど、そこかしこにカメラに赤斜線のはいったマークを見かけます。
以前はプラトゥーナムのフードコート撮影してたら警備員に怒られたことが。
基本的にどこも店内は撮影禁止なんですかね??
>
> キティちゃん。ずっと前の記事で子猿ちゃんが欲しくて泣いちゃったのを思い出しました。大人のキティ…。
あれも子供のキティのような気がしますがw、そこは突っ込んではいけないようですw
背伸びしてみたい年頃なんですねぇw
けんさんさん
> キティーちゃんやぬいぐるみをほしがる子猿ちゃんは本当に可愛いと思います!!
> 自分の子猿がほしがるのは日本の食材!例えば、けんさん日本のヘルシーな油がほしいやっって、日本で買えば300円の油ががフジスーパーだと300THBと3倍以上! 昨日はバーモントカレーがなくなりました!また3月お願いします(^v^)だって。やはり日本のものは日本で買った方が全然安いので重いんですけど、飛行機の預け荷物マックスの重さまでお土産で持って行ってますです(*^_^*)
うはぁ、それは大変ですね!
僕の子猿のお土産はビール酵母と日焼け止めくらいですからねw
それですんでるのはありがたいことなんですね〜w
>
> タイの安くて美味しい日本食屋さんは自分が知っている限りでは、居酒屋系ではチェーン店ですが、ここ半年くらい前にちょっと値上げしましたが『いもや!』ですかね!
いもやはよく前を通ってましたが入ったことはないですね〜。
今度ぜひ行ってみます!
> また以前も書き込みしましたが、1番のお勧めは以前たーれっくさんも行ったことあると言ってましたが、soi24の『らあめん1番!』です!! でも、どこのお店でもあるかと思いますが作る従業員によって若干ではありますが味が変わってくることです。
らあめん一番に行ったのもずいぶん昔ですね。
なつかしいですねぇ。
たしかに、作る人で味はだいぶ変わりそうです。
運もありますねw
> 以前、プラカノンの秋吉という日本料理屋さんで、日本では、うなぎは高くて食べられないと思い、うなぎの蒲焼き重をおみやげで持ち帰りホテルで食べたところ思ってた以上にふっくらで美味しかったんです。これはと思い、次の日わざわざBTSに乗って買いに行ったんですが、前日とは全然違い何かゴムみたいなうなぎになっていてガッカリした時がありました。
うなぎ、日本でももう長いこと食べてないですね〜。
バンコクなら安いと思って値段調べたら、やはり高くて手が出せなっかった記憶が・・・
秋吉、は調べるとしゃぶしゃぶの店みたいですね。
行ってみたいもんですなぁ〜。
大阪のヤスさん
> MBK撮影禁止は知らなかったです。店内バシバシ撮ってましたし、店員にカメラ渡してチーズなんてこともしてました。
まあ、いちおう撮影禁止にしとけってやつでしょうw
でも、4階の携帯売り場はそこら中に撮影禁止の札があったような?
やはり、結構バシバシ写真撮っちゃってますけどw
> モンノムソットは相変わらず甘そう〜。ここは先生のよく紹介されているところとはいえ一度も足を踏み入れてないところです。次こそはって思うんですけれど。。辛ーいソムタム食った後のお口直しにいいのかな?
甘い甘いパンはおっさんになると体に悪いですからあまりお勧めはできませんw
でも、そう思うとついつい食べたくなるんですよね〜w
気がむいたらぜひ〜!
ムラさん
> フードコート大好き
> 私のフルコースはターミナル21で スープ+カオマンガイ+スイカ 100バーツでおつりが来ます(水はホテルの無料ミネラルウオーターをこっそり持ち込みw)凄く美味しいですよ
そういえばターミナル21のフードコートでカオマンガイ食べたことないですな。
今度試してみますー。
あそこのフードコート、いつも何食べていいか迷いますですー。