ナイトバザールは全く盛り上がってないですね。
小雨がしとしと降り続いています。
ロイクラトン2日目もこのまま終わってしまうのか??
お腹が空きましたし、飯でも食いに行きますか!
twitterでおすすめレストランを紹介してもらってたのです。
そちらに行ってみましょう。
そこは、ターぺー通りにあるラタナズキッチンというとこです。
ロイクラトンでは山車が練り歩くんですけど、そのまさに通り道!
もし晴れていたらこの店の目の前を山車が通るはず!
入れるかどうかわかりませんが、とりあえず行ってみましょう。

場所はこちら。
ナイトバザールからはそこそこ距離があります。

なるべく近道をしようと横道をくねくねと歩きます。
薄暗い人通りのない通りを歩き、子猿が文句を言い始めます。
なんでこんなに歩くうきゃー!
ご飯なんてどこでもいいうきゃー!
疲れたうきゃー!!
く、くそ!
15分ほどでやっと到着!
15分ぐらいで文句言うなよ、って思いますよね〜。
うはー、すげー混んでる!
やはり人気店〜!
ダメ元で入れるか聞いてみましたら、2階が空いていると!
やった、ラッキー!

外はライトアップされたお寺が見えましていい景色!
ほんとはバルコニーの席が良かったんですけど、そこはまあ仕方がないですね。
早速注文・・・
と思ったんですけど、忙しいのか全然注文取りに来ないよ!
やっと捕まえて注文するんですけど、今度は料理が全然出てこない!


お店入って50分後にようやく食事にありつけましたー。
ロイクラトンで超絶に忙しいとはいえ、ちょっと待たせすぎですよ〜。
この日に合わせてバイトを雇う、とかはしないんでしょうね・・・
食事をいただいておりますと、なんか通りから音楽が聞こえてきて賑やかになってきました。
なんだなんだ!?

あ、ついに雨がやんでる!!
やった!!
そして、パレードが始まったぞ!




すごいきれい!
ライトアップされたお寺をバックに山車が練り歩きます。
おー、よかった!
このまま雨が降り続けたんじゃあロイクラトンも台無しですからね!
ほんとによかった!!


そして、入店して1時間20分後にようやくメインディッシュのカオソーイがやってきました。
待ったよー!!
おー、旨い!!

待ちに待ったカオソーイ、そして山車のパレード! ようやく役者がそろってきた感じです!
さあ、クラトン(灯篭)飛ばしに行きましょうか!
会計も10分以上待たされましたよw
合計500B弱でした。
でも、ここでパレード見られたのはよかったです。

外に出ますと、クラトンが待ってましたと言わんばかりに飛び始めております。
満月も美しい!
ナラワット橋に向かいます!
続く。
LINEスタンプ「悪ガキだい!」が承認されました〜。
日本・台湾のみの発売となります。


販売ページはこちら! 「悪ガキだい!」
「おかっぱちゃんです」ともどもよろしくです!!
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

こんばんわ。
カオソーイ、オンヌットのBigCの3階フードコートでも
食べれますよ。
味は普通で、店員やる気なさげですけどね。
僕が毎度おススメしてるマッサージ屋そばの店の
カニチャーハンが結構うまいです。
完全にB級どころかC級グルメですけどね。
綺麗ですね!タイは祭りには山車が出て、綺麗なお姉ちゃんが、リオのカーニバルのようにして、これだけで見にきたかいが有ります。子猿ちゃんが替わりに!良いですね!昔の神戸市電の花電車を思い出しますね。ロイクラトンの幻想的な雰囲気は恋人と過ごす最高に良い場面です。うきゃうきゃ日記の最後のシーン、本当に絵として飾りたい位の出来映え?でした。ポスターなら買っていました。
お〜っ! やっと、雨も止んで、一気にロイクラトンが盛り上がって
来ましたね。よかった、よかった。カオソーイは、この量の少なさが、
また、いかにもという感じでいいですね。上の揚げ麺だけでなく、
中にゆで麺も入っていたのでしょうか? もちろん、本場では食べ
たことがないので、これは、是非チャレンジしてみたい。老後の課題
の一つとさせていただきます。うきゃ。
今度は美味しかった様で何よりです(^_^)v
子猿ちゃんは15分の距離でも文句を言っちゃいますか?w タイの人だったら仕方ないですかね?
それにしても食堂(?)で時間が掛かり過ぎです(^_^;)
ベランダからの景色がよかったのが救いでしたね。実にキレイです!ライトアップって大事ですね。それと人の賑わいがテンションをあげてくれますし。
何より天気が回復したのが大きい。よかったよかったw あとは先生たちがクラトンを盛大に打ち上げるだけ、ですかねwww
山車の綺麗どころではなく、観客にピントを合わせているなんて・・・
[絵文字:v-406]
雨がやんでクラトンが上げられたのはよかったですね。
せっかくチェンマイまで行ったのに雨ばかりでは残念ですものね
入られたレストランは美味しかったのはよかったですが
サービスはイマイチな感じですね。注文してから料理が出てくるまで
1時間とはちょっとかかりすぎですね。
我が家でしたら間違いなく相方が店員に文句を言っているパターンです
繁忙期で忙しかったからなんでしょうかね・・・
さすがチェンマイのロイクラトン。
パレードやコムローイ、ゴージャスですね。
いいな〜。今年こそ行くぞ----。
ラタナズキッチン。
先月行ってきたときに泊まったゲストハウスのすぐそばでした。シックスティーゲストハウス。一泊280バーツ。
そこも行けばよかった〜。下調べは重要ですね…。
GHスタッフのおばちゃんにおすすめカオソイを聞くと。チャンプアック通りソイ2、ムアングレーンを薦めてくれました。
あと、ファンペンとサムージャイでもいただきました。
そのレポートは小職のブログに…。http://bangkokohyablog.blog.fc2.com
(たーれっくさん。かってに使ってすみません…)
三店ともおいしかったですよ〜。
バンコクのカオソイチェンマイも好きです。。
それと同じぐらいおいしかったのは新市街ニマンヘミン通りとヒューカーオ通りの交差点にある、大勝軒です。
なぜチェンマイ…と驚きでしたが、僕的にはタイで食べたラーメン(あつもり)で一番レベルが高いかと思いました。また食べに行きたいです。
山岸一雄さん。1日にお亡くなりになりましたね…。
合掌
>なんでこんなに歩くうきゃー!
ご飯なんてどこでもいいうきゃー!
疲れたうきゃー!!
子猿さんには旅先でのグルメに理解が少ないですね〜!
料理が出てくるのが遅かったのは、イライラしますがそのことで2階からパレード見れて良かったですね!満月も綺麗なくらい天気良くなっていい感じになってきましたね。
世界のTKさん
> こんばんわ。
> カオソーイ、オンヌットのBigCの3階フードコートでも
> 食べれますよ。
> 味は普通で、店員やる気なさげですけどね。
一度食べたことあります!
結構おいしかったですよ。
この間も食べようと思ったんですが、あの店現金ですよね。
カード買っちゃってたんで次回にとあきらめました〜w
> 僕が毎度おススメしてるマッサージ屋そばの店の
> カニチャーハンが結構うまいです。
> 完全にB級どころかC級グルメですけどね。
お! 今度行ってみよう!
実は、マッサージもそうなんですけど、近所の店とかも全く行ってないんですよね。
探索してみないとー、とは思ってるんですが・・・
子猿信者さん
> 綺麗ですね!タイは祭りには山車が出て、綺麗なお姉ちゃんが、リオのカーニバルのようにして、これだけで見にきたかいが有ります。子猿ちゃんが替わりに!良いですね!昔の神戸市電の花電車を思い出しますね。
山車の上にいるおねーちゃんたちと子猿はほんとに同じ人類かと思うくらい違いますね〜w
ネタ的には面白いですねw
>ロイクラトンの幻想的な雰囲気は恋人と過ごす最高に良い場面です。うきゃうきゃ日記の最後のシーン、本当に絵として飾りたい位の出来映え?でした。ポスターなら買っていました。
あのシーンは僕も思い入れを込めて描きました。
そういってもらえるとうれしいです!
masamiさん
> お〜っ! やっと、雨も止んで、一気にロイクラトンが盛り上がって
> 来ましたね。よかった、よかった。
雨も上がった途端一気に盛り上がり始めましたね〜。
みなさんじらされてうっぷんがたまってたんじゃないかとw
>カオソーイは、この量の少なさが、
> また、いかにもという感じでいいですね。上の揚げ麺だけでなく、
> 中にゆで麺も入っていたのでしょうか? もちろん、本場では食べ
> たことがないので、これは、是非チャレンジしてみたい。老後の課題
> の一つとさせていただきます。うきゃ。
中はゆで麺はなかった気が・・・
カオソーイ、チェンマイだけじゃなくバンコクでも美味しい店が増えてるみたいですね。
いろいろいいところ探してみたいものです。
Edge80さん
> 今度は美味しかった様で何よりです(^_^)v
> 子猿ちゃんは15分の距離でも文句を言っちゃいますか?w タイの人だったら仕方ないですかね?
> それにしても食堂(?)で時間が掛かり過ぎです(^_^;)
あそこは待たされましたね〜。
お腹空いてたからなおさらいらいらしますね。
加えて、ここに来るまでもちょっと険悪だったですからねw
>
> ベランダからの景色がよかったのが救いでしたね。実にキレイです!ライトアップって大事ですね。それと人の賑わいがテンションをあげてくれますし。
2階に行けたのがラッキーでした。
当日予約できたらバルコニー席確保しておくのが吉ですね〜。
>
> 何より天気が回復したのが大きい。よかったよかったw あとは先生たちがクラトンを盛大に打ち上げるだけ、ですかねwww
また打ち上げにドタバタですw
piroさん
> 山車の綺麗どころではなく、観客にピントを合わせているなんて・・・
> [絵文字:v-406]
いや〜、面目ないw
ピントは遺跡のほうに合わせた、ということでw
ま〜くさん
> 雨がやんでクラトンが上げられたのはよかったですね。
> せっかくチェンマイまで行ったのに雨ばかりでは残念ですものね
みんなの願いが通じましたねw
よかったです!
>
> 入られたレストランは美味しかったのはよかったですが
> サービスはイマイチな感じですね。注文してから料理が出てくるまで
> 1時間とはちょっとかかりすぎですね。
> 我が家でしたら間違いなく相方が店員に文句を言っているパターンです
> 繁忙期で忙しかったからなんでしょうかね・・・
子猿もずっとぶつぶつ文句言ってましたです。
でも、周りのファランとかはのんびりおしゃべりして意に介してないんですよね。
ファランは辛抱強いですねぇw
キーモホーさん
> さすがチェンマイのロイクラトン。
> パレードやコムローイ、ゴージャスですね。
> いいな〜。今年こそ行くぞ----。
僕も今年も行く予定です。
カオソーイ食べましょ!
>
> ラタナズキッチン。
> 先月行ってきたときに泊まったゲストハウスのすぐそばでした。シックスティーゲストハウス。一泊280バーツ。
> そこも行けばよかった〜。下調べは重要ですね…。
僕もtwitterで教えてもらわなければ行かなかったです。
情報は必要ですね〜。
>
> GHスタッフのおばちゃんにおすすめカオソイを聞くと。チャンプアック通りソイ2、ムアングレーンを薦めてくれました。
おー、検索したら旨そうですね!
僕もゲストハウスのおばちゃんにお勧め聞いたんですが、いったら違う店になってました。
これ、日記に書き忘れたなぁ〜。
>
> あと、ファンペンとサムージャイでもいただきました。
> そのレポートは小職のブログに…。http://bangkokohyablog.blog.fc2.com
> (たーれっくさん。かってに使ってすみません…)
ブログ読みましたよ。
ファンペーンは僕も子猿もお気に入りです。やはり観光客だらけでしたがw
サムージャイは時間があれば行きたかったんですけど、雨のおかげで予定がめちゃくちゃで行けませんでした〜。
>
> 三店ともおいしかったですよ〜。
> バンコクのカオソイチェンマイも好きです。。
>
> それと同じぐらいおいしかったのは新市街ニマンヘミン通りとヒューカーオ通りの交差点にある、大勝軒です。
大勝軒は本店で食べたことがないんですよね。
でも、そんなにおいしいならチェンマイ行った時に食べなくては!
>
> なぜチェンマイ…と驚きでしたが、僕的にはタイで食べたラーメン(あつもり)で一番レベルが高いかと思いました。また食べに行きたいです。
>
> 山岸一雄さん。1日にお亡くなりになりましたね…。
> 合掌
のれん分け店が前住んでたとこの近所にできたとき食べに行ったら、山岸さんからのでかい花輪が玄関に飾ってありました。
その時の名札?がずっと店内に飾られていて、尊敬されてる人柄がうかがわれました。
ご冥福をお祈りいたします〜。
大阪のヤスさん
> >なんでこんなに歩くうきゃー!
> ご飯なんてどこでもいいうきゃー!
> 疲れたうきゃー!!
> 子猿さんには旅先でのグルメに理解が少ないですね〜!
> 料理が出てくるのが遅かったのは、イライラしますがそのことで2階からパレード見れて良かったですね!満月も綺麗なくらい天気良くなっていい感じになってきましたね。
ようやくロイクラトンらしくなってきましたね!
ここからがほんとのロイクラトンであります〜。
ていうか、あと1日半しかないですけどw