2015年04月05日

あがっていくコムローイ

チェンマイ・ロイクラトンのお祭り2日目。
ようやく念願の天気に恵まれました!
空にはコムローイ(灯篭)が待ってましたと言わんばかりにいっぱい飛んでいます。

IMG_8392.jpg
僕ら飛ばしに向かいますか!
ナワラット橋に向かいます。
コムローイはどこで飛ばしてもいいんですけど、一応このナワラット橋がコムローイをあげる中心地みたいな感じです。

IMG_8395.jpg

IMG_8397.jpg
うはっ! すごい人!
いままでどこにいたんでしょう?w(あいかわらずピンボケしまくりですみません・・・)

そして、そこら中から日本語が聞こえてきます。
日本人だらけといっていいですね〜。
僕も同じ日本人ながら、ちょいとげんなり。

しかしコムローイ、周りからはいっぱい飛んでるしここナワラット橋でも飛ばしてる人はいますが、ほとんどここからは飛んでません。
なぜ??

なぜか、コムローイの売り子さんがいないんです。
おいおい、需要があるのに売ってないってどういうこと??

IMG_8404.jpg
頑張って探したら、いました!
お客さんが群がっています。
僕らも並んで購入。
3つで100B。

皆さん、ここに来る前に買って来てるみたいですね。
ちょっと離れたところではいっぱい売ってましたです。

ここ、人が溢れてるんでちょっと離れたとこであげたかったんですけど、子猿のやつこの場であげようとします。

おい、もうちょっと向うのがいいぞ!

と言っても、

なんでうきゃ!
ここであげるうきゃ!


と目が血走っていて言うことを聞きません。
今すぐあげたいみたいです。
焦りすぎ!

仕方ないですな・・・
売り子のおばちゃんにライター借りてさっそく一個目のコムローイの燃料チップに火をつけます。

IMG_8405.jpg
たーれっく! 写真うきゃ!
写真をいっぱい撮るうきゃ!!


Facebook用の写真をいっぱい撮らされます。

しかし、子猿のやつコムローイを目線の高さで持ちやがるんですよ。
あれは、中の空気を暖めないと浮かんでいかないので、高い位置で持つと中がなかなか暖まらないのです。

そうか、依然子猿とあげようとしたコムローイが傾いて上がって炎上したのはこれも原因だったんですな。

コラ子猿、高い高い!
低い位置で持て!


何度言ってもわかってもらえず、ぶつくさ言いながらようやく腰の位置で構えます。

徐々に暖まっていい感じに浮いてきます。
子猿ご希望の目線の位置まで、そして頭上に掲げ、あとは手を放すだけの状態に。

IMG_57511.jpg
写真もっぱい撮ってやります。
片手でコムローイを持って、もう片手でiPhoneやデジカメを使って写真撮るの大変!

手を放します。

IMG_57541.jpg
IMG_57551.jpg
IMG_57561.jpg
無事飛んでいきました。
願い事を心の中で唱えます。


第2弾!
今度は慣れたものでつつがなく飛ばしますよ!

IMG_57641.jpg
IMG_57651.jpg
いい感じ!

さあラストの一個、と思ったら、なんと破けてる!

おばちゃん、破けてるよ、とすぐ横にいた売り子のおばちゃんに言ったら、無言で30B返してくれました。
取り替えてはくれないんですねw

まあ、2つ上げれば結構満足。
あとは、川にクラトン(灯籠)流しに行きますかー。
これも定番ですね。

IMG_8411.jpg

IMG_8409.jpg
川の周りもすごい人ですな。
屋台が溢れ、ライブ会場とかできてたりします。

IMG_8407.jpg
屋台でクラトン一つ購入。
たーれっくは買わないうきゃ? と言われましたが、ひとつで十分でしょう。

最初に流したときは一人一つずつ流したうきゃー

とぶつぶつ言ってる子猿。
あー、そういえばそうでしたなw
でも、まあいいかーw

IMG_57711.jpg
近くの人にライターを借りて線香に火をつけ、流します。

IMG_57831.jpg
流れていくクラトン。
願い事を心の中で唱え、無事ロイクラトンの儀式の終了です。

IMG_57841.jpg

IMG_57871.jpg
しかし、昨日雨で一日つぶれちゃったせいか、今日の人ゴミは異常です。
人多すぎ!
でも、お祭りも盛り上がってまいりました!

もう帰るうきゃー!!

まだ10時だというのに子猿様がぐずりだします。
まあそうですな、帰りますかー。

IMG_8428.jpg
ターぺー通りを戻ります。

IMG_8431.jpg
夕食をいただいた、ラタナズキッチン

この通り、このイベント時にも車両通行止めしないから車がバンバン入ってきてすごく邪魔!
邪魔くさい車やバイクだなぁ、と思いつつゲストハウスに戻ります。
まさかその邪魔くさい存在に翌日自分がなってしまうとも知らず・・・

IMG_8434.jpg
近くの売店でビールを購入し、部屋でちびちびいただきつつ、ロイクラトン2日目の終了です。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 14:55 | Comment(20) | TrackBack(0) | チェンマイ
この記事へのコメント
TITLE: コムローイ♪
無事打ち上げられてよかったですね!(^_^)v
2発ですか♪ 子猿ちゃんも喜んでたんでしょうね。写真を撮りまくってたみたいで、FB用の良い写真は撮れましたか?w

それにしてもかなりの数が飛んでましたね。あれ、まさか全部日本人が上げてないですよね?( ̄▽ ̄;)

日本人の声が聞こえてくるって相当多いんですよね・・・う〜ん、あんまり近寄りたくないかもwww

クラトンも無事流せたしよかったですね!(^_^)
さて、何を願ったんでしょう?叶うといいですね♪
Posted by Edge80 at 2015年04月05日 20:53
TITLE: ありがとうございます。
チェンマイのロイクラトン、一度は行ってみたいです。たくさんのコムローイ素晴らしいですね!私たちはベンジャシリパークで手づくりクラトンを 流しました。クラトンは二人で流さないとダメみたいですよ!昨日無事ホーチミンから帰って来ました、情報いただいたおかげでトラブルなく楽しい旅行になりました。ありがとうございました!ボッタクリにもまったくあわず少し拍子抜けしました。日本人のツーリストはしつこく営業されていましたが、私たちは田舎者のイサーン人にしか見えないので、はとんど無視されました!次回は日本人に見られるようにハイソな身なりでリピートします!
Posted by MEAW at 2015年04月06日 01:51
TITLE: やっぱ
>たーれっく! 写真うきゃ!写真をいっぱい撮るうきゃ!!
やっぱ タイの人達にロイクラトンとソンクラーンのお祭りは特別なんでしょうね
Posted by ムラ at 2015年04月06日 09:49
TITLE: うきゃ。
コムローイのわかりやすい説明写真、ありがとうございます!
勉強になりました。これで、将来のオキニといつでも、ロイ
クラトンに行くことができます。これも老後の大事な課題の
一つです。コムローイの煌めく幻想的な夜空、僕もうきゃうきゃ
日記の第1部のラストを思い出し、あの感動が蘇りました。これ
を生で見たら、さぞや素晴らしいんでしょうね……。うきゃ。
Posted by masami at 2015年04月06日 11:25
TITLE: よかったうきゃ(^v^)
時間はかかりましたが美味しいカオソーイ食べられて、無事にコムローイ上げられてよかったですね。
コムローイ実物は見たことないんですが、大きさは油の20ℓの缶位の大きさと思ってたんですが、200ℓのドラム缶位の大きさあるんですね!!ビックサイズ(^o^)

コラ子猿、高い高い!
低い位置で持て!
何度言ってもわかってもらえず、ぶつくさ言いながらようやく腰の位置で構えます。
このシーンもなかなか可愛いです(*^_^*)555
Posted by けんさん at 2015年04月06日 20:14
TITLE: コムローイ
コムローイとは、白い紙でできた熱気球の事で、タイでは願いをかけて空へ飛ばす習慣があります。子猿ちゃんは、どういう願いをかけたのでしょうか?子猿ちゃんの境遇から考えると早く幸せになって欲しいですね!三浦淳子さんの[空とコムローイ]と言う映画でラストシーンも同じ?と思います。メーサイのアカ族の子供と若い女性150 人が暮らす寮をボランティアが運営しています。この寮の卒業生のユイが家族を作りかけた時にエイズに感染命を落とします
母親を無くした空(ファー)が幼いながらも自立し隣人と共に生きようとする子供を描いたドキュメンタリーで、タイのアットホーム的で、今の虐めとか虐待の事件が頻繁に起こる世では到底出来ないことですね。この映画、道徳として見てもらったらと思っています。
Posted by 子猿信者 at 2015年04月06日 21:09
TITLE: クラトン本番
やっぱり大量のコムローイ綺麗ですね。低く温めるコツがあったんですね、漫画のネタにもなってましたが燃えてしまってはありがたみも無かったですしね。
日本では灯篭流しは先祖の供養的な感じですが、タイは願い事を想いながら流すんですね。クラトン流してこの時はどんな願いことをしたのですか?
Posted by 大阪のヤス at 2015年04月07日 00:54
TITLE:
コムロ―イきれいですね。
考えてみたら、オンヌットBigCのカオソイって、
先生のBlog読んで存在知った気がします。
きょう仕事休みだったんで昼すぎに行ったら、
従業員がいませんでした。
BigC向いのソイにある、日本食屋さん・どんちゃんはもう行かれましたか?
僕は一人暮らしなのでしょっちゅう行ってます。
Posted by 世界のTK at 2015年04月07日 03:24
TITLE: Re: コムローイ♪
Edge80さん

> 無事打ち上げられてよかったですね!(^_^)v
> 2発ですか♪ 子猿ちゃんも喜んでたんでしょうね。写真を撮りまくってたみたいで、FB用の良い写真は撮れましたか?w

このブログにはのっけれませんけどwいい写真いっぱい撮れましたですよ〜。
きっと子猿様も満足でしょう。
>
> それにしてもかなりの数が飛んでましたね。あれ、まさか全部日本人が上げてないですよね?( ̄▽ ̄;)

さすがにw
でも、実際はもっと飛んでるイメージですよ。
写真で見るとちょっと少なく感じます。
>
> 日本人の声が聞こえてくるって相当多いんですよね・・・う〜ん、あんまり近寄りたくないかもwww

若いおねーちゃんやあんちゃんがはしゃいでるとほんとに近寄りたくありませんねw
>
> クラトンも無事流せたしよかったですね!(^_^)
> さて、何を願ったんでしょう?叶うといいですね♪

いつも同じですよー。
健康第一、子猿が幸せになりますように、株が上がりますように、ですw
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 10:44
TITLE: Re: ありがとうございます。
MEAWさん

> チェンマイのロイクラトン、一度は行ってみたいです。たくさんのコムローイ素晴らしいですね!私たちはベンジャシリパークで手づくりクラトンを 流しました。クラトンは二人で流さないとダメみたいですよ!

なにーっ!w
まあいいかw
ベンジャシリ公園でのクラトン流しはまだ体験したことないですね。
あそこも人が多そう〜!
次回はぜひワットサケットの方にも行ってみてください。

>昨日無事ホーチミンから帰って来ました、情報いただいたおかげでトラブルなく楽しい旅行になりました。ありがとうございました!ボッタクリにもまったくあわず少し拍子抜けしました。日本人のツーリストはしつこく営業されていましたが、私たちは田舎者のイサーン人にしか見えないので、はとんど無視されました!次回は日本人に見られるようにハイソな身なりでリピートします!

ベトナム、いいですね!
僕も前回の反省を生かしてぜひリベンジしたいです!
旨いベトナム料理にアオザイ! ドンの0が少なければいい国なんですけどねw
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 10:48
TITLE: Re: やっぱ
ムラさん

> >たーれっく! 写真うきゃ!写真をいっぱい撮るうきゃ!!
> やっぱ タイの人達にロイクラトンとソンクラーンのお祭りは特別なんでしょうね

どちらもタイを代表するお祭りですね〜。
子猿はソンクランはあまり好きじゃないみたいですけどねw
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 10:49
TITLE: Re: うきゃ。
masamiさん

> コムローイのわかりやすい説明写真、ありがとうございます!
> 勉強になりました。これで、将来のオキニといつでも、ロイ
> クラトンに行くことができます。これも老後の大事な課題の
> 一つです。

別にオキニとじゃなくても、中のいい友達同士のグループもいっぱいいましたよ!
友人と来てもいいかもしれません。
さすがに一人だとコムローイもあげられませんので、見るだけになっちゃいますけど。

>コムローイの煌めく幻想的な夜空、僕もうきゃうきゃ
> 日記の第1部のラストを思い出し、あの感動が蘇りました。これ
> を生で見たら、さぞや素晴らしいんでしょうね……。うきゃ。

何度も言いますけど、周り360度どこを見回しても、一晩中コムローイが飛んでるのは結構感動です。
いいお祭りでありますよ〜。
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 11:02
TITLE: Re: よかったうきゃ(^v^)
けんさんさん

> 時間はかかりましたが美味しいカオソーイ食べられて、無事にコムローイ上げられてよかったですね。
> コムローイ実物は見たことないんですが、大きさは油の20ℓの缶位の大きさと思ってたんですが、200ℓのドラム缶位の大きさあるんですね!!ビックサイズ(^o^)

これが通常サイズで、さらに一回り大きいのも売ってますよ。
それはグループであげる感じでしょうか。
ただ、時折火が途中で消えちゃったが落ちてくるので、それが怖いです。
>
> コラ子猿、高い高い!
> 低い位置で持て!
> 何度言ってもわかってもらえず、ぶつくさ言いながらようやく腰の位置で構えます。
> このシーンもなかなか可愛いです(*^_^*)555

実際は言うこと聞かなくてむかむかしますよ!
タイ語で何といえばいいかわからなくて悩むしー。
なかなか大変ですw
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 11:05
TITLE: Re: コムローイ
子猿信者さん

> コムローイとは、白い紙でできた熱気球の事で、タイでは願いをかけて空へ飛ばす習慣があります。子猿ちゃんは、どういう願いをかけたのでしょうか?子猿ちゃんの境遇から考えると早く幸せになって欲しいですね!

子猿の願いは奥が深そうです。
でも最近は「Facebookでちやほやされたいうきゃ!」が一番でしょうかw

>三浦淳子さんの[空とコムローイ]と言う映画でラストシーンも同じ?と思います。メーサイのアカ族の子供と若い女性150 人が暮らす寮をボランティアが運営しています。この寮の卒業生のユイが家族を作りかけた時にエイズに感染命を落とします
> 母親を無くした空(ファー)が幼いながらも自立し隣人と共に生きようとする子供を描いたドキュメンタリーで、タイのアットホーム的で、今の虐めとか虐待の事件が頻繁に起こる世では到底出来ないことですね。この映画、道徳として見てもらったらと思っています。

よくだけ見ましたが、それでもちょっとホロっとしちゃいますね。
もっとメジャーになってもいい映画じゃないんでしょうか?
見てみたいです〜。
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 11:17
TITLE: Re: クラトン本番
大阪のヤスさん

> やっぱり大量のコムローイ綺麗ですね。低く温めるコツがあったんですね、漫画のネタにもなってましたが燃えてしまってはありがたみも無かったですしね。

今回は炎上することなく無事あげられましたw
でも、けっこう火が途中で消えちゃったのか落ちてきてるコムローイもぼちぼちあるんですよ。
暗闇の中落ちてくるから結構怖いです。

> 日本では灯篭流しは先祖の供養的な感じですが、タイは願い事を想いながら流すんですね。クラトン流してこの時はどんな願いことをしたのですか?

タイだと仏教感が転生なので、あまり供養するという考え方がない??
タイでタンブンするときの僕の願いはいつも一緒です。
まず旅の安全。それと健康第一、子猿が幸せに、株価が上がりますように! です!
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 11:21
TITLE: Re: タイトルなし
sekaino TKさん

> コムロ―イきれいですね。
> 考えてみたら、オンヌットBigCのカオソイって、
> 先生のBlog読んで存在知った気がします。
> きょう仕事休みだったんで昼すぎに行ったら、
> 従業員がいませんでした。

まさに昨日僕もそこでカオソーイ食べてきましたw
前食べたのとだいぶ違う印象〜。
それと、ナットさんのマッサージ屋にもいってきましたよ〜。
残念ながらナットさんじゃなくふくよかな女性に全身マッサしてもらいましたが、このかたも上手だったです。
また行こうと思います。

> BigC向いのソイにある、日本食屋さん・どんちゃんはもう行かれましたか?
> 僕は一人暮らしなのでしょっちゅう行ってます。

たぶんどんちゃんだと思いますが、先日友人に連れられて行ってきました。
味噌ラーメンSサイズ90Bで美味しかったです。
あまり日本食に執着がないんですけど、また食べたくなったら寄ってみようと思います〜!
Posted by たーれっく at 2015年04月07日 11:25
TITLE:
あれ、僕も昨日カオソーイ屋行ってナットマッサージ行きました!
夜行ったら、ナットさんしかいなかったです。
あのふくよかな女性は、座った態勢での肩・首のマッサージが抜群に上手だと思いますが、いかがでしょうか??
でも全身マッサージに関しては、ナットさんが数倍上手なので、ぜひ体験してみてください。
Posted by 世界のTK at 2015年04月07日 23:30
TITLE: Re: タイトルなし
世界のTKさん

> あれ、僕も昨日カオソーイ屋行ってナットマッサージ行きました!
> 夜行ったら、ナットさんしかいなかったです。
> あのふくよかな女性は、座った態勢での肩・首のマッサージが抜群に上手だと思いますが、いかがでしょうか??
> でも全身マッサージに関しては、ナットさんが数倍上手なので、ぜひ体験してみてください。

さすがに指名はできずお任せではいったんですけど、ふくよかな女性がもう一人の女性を「ピーナット」と呼んでたので、あー、この人はナットさんじゃないんだとわかりました。
でも、かなり上手で手抜きもなかったんで満足です!
次も指名はできそうにないですけど(小心者でw)また仕事あがったら行こうと思います〜!
Posted by たーれっく at 2015年04月08日 11:11
TITLE:
あ、小心者でらっしゃるんですか!?なんか意外な感じです、結構アグレッシブな方なのかと思っておりました。
そのうちお店でお目にかかれたら光栄です。
Posted by 世界のTK at 2015年04月09日 00:19
TITLE: Re: タイトルなし
世界のTKさん

> あ、小心者でらっしゃるんですか!?なんか意外な感じです、結構アグレッシブな方なのかと思っておりました。
> そのうちお店でお目にかかれたら光栄です。

いえいえ、石橋を叩いて渡る正真正銘の小心者です〜。
お店で日本人がいたらお互い目を合わせてうなずきましょうw
Posted by たーれっく at 2015年04月10日 13:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165286773

この記事へのトラックバック