ハイソルーフトップバー・シロッコに一人で入る勇気がわかず、すごすごと引き返す負け犬たーれっく。
仕事なのに意気地なしです。
とほほ・・・
せっかくサパーンタクシンまで来たので、前から行きたかった店にちょっと寄っていこうと思います。
ジョークプリンス という老舗のお粥屋さんです。

地図はこちら。
ルブアのすぐ近くですね。

あいかわらずブレブレの写真ですみません。
かなりローカル感漂うお店。
お客さんでてんやわんやな感じです。

開いてる席に座り、ジョーク(お粥)と注文。
何を入れるか?みたいなこと聞いてきたので、適当に
サイ タンモッ!(全部入れて)
と答えます。

出てきたのはこちらですが、全部入ってたのかな?
値段は、メモなし(すみません)
やはりいろんなブログで紹介されているだけあって旨い!
コクのあるほっとする味。
打ちひしがれたヘタレな心に染み入ります。
満足しつつホテルに帰還。
子猿に顛末を放すと呆れられます。
ちぇっ!
しばらく部屋でまったりしていますと・・・
あれ?なんじゃこりゃ!?
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

飲んだ晩の翌朝はお粥に限りますw シロッコ突入に失敗して行くところじゃありません(⌒‐⌒)
それにしても美味しそうですね〜♪
国によってよく食べられているお粥があるみたいで、台湾では芋粥だったり、香港だとピータン粥とか・・・何れも二日酔いに合います( ̄▽ ̄;)
最近翌日まで残るほど飲んでないですねぇ(汗) たまにはいいと思うんですけどねw
夜も開いてるんですね。
他のツマミやあとお酒も飲めるでしょうか?
大昔、今はなきインペリアル・クィーンズパーク・ホテルに泊まっていた
頃は、朝のビュッフェでよく食べてたし、常宿をスクンビット・ソイ26の
St.ジェームスにしていたころも、24innホテルの隣あたりにあったお粥やさん
で何度か食べたのですが、拠点をアソークに移してからはさっぱりです。
どこか、良いところがあったら、毎朝でも食べたいんだけどなぁ。うきゃ。
お粥に味はついてるんですか?前にタニアのお粥屋台で食べたのは無味であまり暖かくなかったんで悪いイメージがありました。
こういう所は本当に苦手なんですね。私はこういう所には
抵抗感はありませんが、次回の訪泰時にはいくのは少し
無理そうです。子連れで行くようなところではないですからね・・
そういえばタイでジョークってインスタントのしか食べた
ことないんですよね。今度行くときには試してみましょう
>お粥、いいですねぇ♪
飲んだ晩の翌朝はお粥に限りますw シロッコ突入に失敗して行くところじゃありません(⌒‐⌒)
それにしても美味しそうですね〜♪
いえいえ、あのあったかい味は心まであったかくしてくれますよw
>国によってよく食べられているお粥があるみたいで、台湾では芋粥だったり、香港だとピータン粥とか・・・何れも二日酔いに合います( ̄▽ ̄;)
二日酔いの朝はクノールのインスタントジョーク・・・
>最近翌日まで残るほど飲んでないですねぇ(汗) たまにはいいと思うんですけどねw.
最近翌日まで響くようになりました。
なにか病気持ってるのかしらん・・・
>ジョーク プリンス、一度、行ってみたいと思っていました。
夜も開いてるんですね。
他のツマミやあとお酒も飲めるでしょうか?.
ここはお粥専門店ですね。
たぶんお粥以外ないと思います。
お酒も売ってないと思いますが、どうしても飲みたいときは近所のコンビニで調達して、お粥食べるときに店員に「オッケー?」と聞いてみるといいと思います。
そんなにがっつりじゃなければ笑って許してくれるかと。
>お粥関係は、タイでまだ本格的に手をつけていない分野の一つです。
お粥、日本ではあまりポピュラーじゃないですからね。
でも、アジアの定番ですね。
>大昔、今はなきインペリアル・クィーンズパーク・ホテルに泊まっていた
頃は、朝のビュッフェでよく食べてたし、常宿をスクンビット・ソイ26の
St.ジェームスにしていたころも、24innホテルの隣あたりにあったお粥やさん
で何度か食べたのですが、拠点をアソークに移してからはさっぱりです。
どこか、良いところがあったら、毎朝でも食べたいんだけどなぁ。うきゃ。
アソークにもいいお粥屋さんがあるみたいですよ。
次の日記にも書きましたが、アソーク市場ですね。
僕は食べたことないんですけど、お粥にうるさいタイ友の方が絶賛してたので、美味しいと思いますよ。
>サパーンタクシンは初訪タイのときのホテルの場所だったんでこのあたりあちこち行きました。ジョークは最近になって知りましてまだ行けてないんですが、朝食にはよさそうですね!
僕もあまりタイでジョークを食べないんですけど、ジョークも奥が深そうです。
>お粥に味はついてるんですか?前にタニアのお粥屋台で食べたのは無味であまり暖かくなかったんで悪いイメージがありました。.
中国や香港とかだとトッピングを入れないと味がないですけど、タイのは基本味がついているか、テーブルにあるソースみたいなのをお好みで入れて味の調節をするみたいですね。
タニヤは外れだったみたいで、残念ですね。
>シロッコの前まで行って引き返してきちゃったんですか。
こういう所は本当に苦手なんですね。私はこういう所には
抵抗感はありませんが、次回の訪泰時にはいくのは少し
無理そうです。子連れで行くようなところではないですからね・・
いや〜、なんでこうヘタレですかね〜。
自分が情けないです・・・
おかげで、写真撮れなかったので漫画の背景アシさんに描いてもらい、アシ代が飛びました〜。
本来は描かなくちゃいけないんですけど、タイの背景全部描いてもらってたら時間とお金が足りなさすぎますからね・・・
>そういえばタイでジョークってインスタントのしか食べた
ことないんですよね。今度行くときには試してみましょう.
インスタントとは全く味が違いますよ。
ホテルのビュッフェもそんなに美味しくないかと。
機会があればこちらでぜひ〜!