バンコク、最終日。
この日の深夜の便で日本に帰国です。
日中はロッブリーのほうに遊びに行きたいと思います。
ロッブリーは猿の街。
前回そこで子猿は大はしゃぎだったので、また遊びに行きたいと思います。
その時の記事はこちら。
子猿と仔猿の触れ合い
子猿も楽しみにしています。
ロットゥー(乗り合いバン)で行こうと思うので、ロットゥー乗り場のあるBTSアヌサワリー駅で子猿と合流。
ロッブリーに向かうチケットを購入しましょう。
ここアヌサワリー駅周辺にはロットゥーの会社がいくつも集まっています。
ロッブリー行きロットゥーのある会社も2つあるみたい。
目的地でもある猿が集まる遺跡の近くに行ってくれるロットゥーの会社でチケットを買います。
ロータリーに面した場所に乗り場のあるこちらのチケット売り場。
チケットは一人120B。
結構待たされます。
ロットゥーはある程度客が集まらないと出発しませんからね。
30分待たされてようやく出発!
2時間半ほどでロッブリーに到着です。
でも、あれ?けっこう猿の集まる遺跡・プラプランサムヨッから離れてるじゃん!
まいったな。
でも、ロットゥー降り場には客待ちのバイタクのあんちゃんが待機しております。
仕方ない、バイタクで行きますか。
一人30B、2台で遺跡へ!
見えました、プラプランサムヨッ。
ロッブリー駅の近くなんですよね。
猿もいますね!
子猿もテンション上がります。
入場します。
外国人50B、タイ人30B。
うきゃ〜、餌買ううきゃ!
エサ売りのおばちゃんからひまわりの種をいくつか購入。
最初はちょっと警戒されていましたが、餌を巻いていますと徐々に猿が集まってきます。
やはり子猿にはいかず、僕がモテモテです。
服や肩に4〜5匹仔猿を乗っけて移動です。
あいかわらず、猿は臭いw
服があっという間に泥だらけであります。
うきゃ〜〜、私のとこにもくるうきゃ〜!
子猿もむきになってエサをばらまき、ようやく集まってきます。
子猿もドヤ顔で大はしゃぎです。
そんな楽しく猿と戯れていましたが、一匹、さっきから妙に威嚇しながら僕のズボンにしがみついてる猿がいるんです。
最初はそんなに気にしていなかったんですけど、そいつ、僕の短パンから財布を抜き出そうとしやがる!
あ!
と手でポケットを押さえようとしたとき
ガアァ!
と右手人差し指の付け根を噛まれてしまいました。
やられた!!
小さな傷なので最初は大したことないと思っていましたが、けっこうまずくない?
そう、狂犬病ですね。
感染したら100パーセント死ぬ最悪の感染病です。
そのあとの顛末はもうすでにリアルタイムでブログ記事にしちゃっていますから、重複はやめておきます。
詳しくは当時の記事で。
タイで動物に噛まれたら
バンコクに戻りましょう。
帰りもロットゥー。
あれ?どこから乗ったっけ?
とりあえず、帰りはスムーズに、2時間でアヌサワリーまで帰ってまいりました。
たーれっく!
すぐ薬局で薬を買ううきゃ!
子猿に連れられて薬局に行きます。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
2015年12月23日
仔猿の軍団、なにする者ぞ
posted by たーれっく at 10:55
| Comment(11)
| バンコク近郊
あいつら生意気です。
人間より猿のほうが偉いと思っているのでは。
以前に行ったことありますが、歩きながらソフトクリームを食べていたら(暑い日で幸せに美味しかった)後ろから忍び寄ってきた猿にいきなり強奪されました。
ぶち切れて威嚇しようとしたら逆にすごまれてびびってしまったへたれな自分に自己嫌悪。
棒があったら戦ったやったのに。
と、ソフトクリームの件、今だに根に持っています。
(笑)
あれから約1年、無事生きてますね♪
やはり動物に噛まれるのは怖いですね((゚□゚;))
よくわかってないんですけど、注射も経験したし、今後は噛まれ放題ですか? ←いや、素朴な疑問w 何となく予防的なワクチンやら何やらも入ってたりするんですかね?( ̄▽ ̄;)
いずれにせよ、無事で何よりですね(^o^) 料金はちょっと痛いかも? ですねw
この時に改めて保険のことを考えさせられましたけどやっぱり海外旅行保険は加入してないです。保険募集人失格でございますw。
感染確率が低いとはいえ、致死率100パーセントは、やはり怖すぎます。
金をとって猿を見せてんなら、認識番号をつけて予防注射ぐらい打っとけ
って気もするんですけど……。いやいや、本当にたいへんな目に遭って
しまいましたね。みなさん、バンコクの野犬にも気をつけましょう! うきゃ。
>ロブリの猿ですか。
あいつら生意気です。
人間より猿のほうが偉いと思っているのでは。
あれだけ大事にされてたらそう勘違いもしてそうですねw
>以前に行ったことありますが、歩きながらソフトクリームを食べていたら(暑い日で幸せに美味しかった)後ろから忍び寄ってきた猿にいきなり強奪されました。
僕もいろんなとこで猿にあってきましたがw、ロッブリーの猿は比較的おとなしめな印象です。
それでもやられましたか〜。
油断も隙も無いですね。
>ぶち切れて威嚇しようとしたら逆にすごまれてびびってしまったへたれな自分に自己嫌悪。
いえいえ、下手に抵抗してかかってこられたら大変です。
そういえば最近サルと殴り合いする動画が話題になりましたねw
>棒があったら戦ったやったのに。
エサ売りは必ず棒を持ってますね。
>と、ソフトクリームの件、今だに根に持っています。
(笑).
僕も、ホアヒンで奪われた水をまだ根に持っていますw
>そうでした!ここが事件現場でしたっけw もしものことがあったら、ここに白いチョークで人形の絵が・・・
縁起でもないことをw
>あれから約1年、無事生きてますね♪
やはり動物に噛まれるのは怖いですね((゚□゚;))
時折夜中に野獣のような唸り声をあげているみたいですが・・・
あ、あれはいびきでしたw
>よくわかってないんですけど、注射も経験したし、今後は噛まれ放題ですか? ←いや、素朴な疑問w 何となく予防的なワクチンやら何やらも入ってたりするんですかね?( ̄▽ ̄;)
今後噛まれても抗体ができてるので、2〜3回注射少なくて済む、みたいなこと言ってましたw
>いずれにせよ、無事で何よりですね(^o^) 料金はちょっと痛いかも? ですねw.
2〜3万で済みましたが、高くつきましたね〜。
>バンコクから2時間半位離れるとノンビリしてますね、大都会も良いですが ネット環境さえあれば私にはこの位の町がすごし易いですわ.
バンコク住み慣れるとバンコクですら物価が高く感じますねw
僕も、2年後くらいには地方に行こうかな。
>猿に咬まれたこの事件から先生の怒涛の!?2015年が始まったんですね〜。
怒涛ですね〜。
今年はいろいろありすぎて、2〜3年くらいに感じますです。
>この時に改めて保険のことを考えさせられましたけどやっぱり海外旅行保険は加入してないです。保険募集人失格でございますw。
保険、結構重要ですね。
あまりお世話になるようなことにはなりたくないんですけどね〜〜。
>そうでしたね。帰国日にこの悪夢のような出来事があったんでしたね。
感染確率が低いとはいえ、致死率100パーセントは、やはり怖すぎます。
さすがにそんな病気の猿がうろうろしてるような町は勘弁してもらいたいですよねw
>金をとって猿を見せてんなら、認識番号をつけて予防注射ぐらい打っとけ
って気もするんですけど……。いやいや、本当にたいへんな目に遭って
しまいましたね。みなさん、バンコクの野犬にも気をつけましょう! うきゃ。
そこまではさすがに大変でしょうね。
先日もチェンマイで犬に襲われそうになりビビりました。
野犬、ほんとに怖いです。
皆さんも気をつけましょう。
行けば間違いなくこちらにも行くことになるのですがやはり
海外で動物と触れ合うのは心配が伴いますね。
一度だけ中国でおねぇちゃんの犬の散歩を命じられた時だけは例外ですが(笑)