2016年02月21日

子猿の壁ドン

マレーシアのマラッカ。
うっかり夕方から、ゲストハウスの部屋でビール飲んでたら爆睡しちゃいました。

寝てると子猿がしょーもないことを話しかけて来て何度も起こされます。

たーれっく!明日は何時に出発するうきゃ?
たーれっく!明日はどこにいくうきゃ?
たーれっく!バンコクでこんなニュースがあるうきゃ!
たーれっく!この動画を見るうきゃ!
たーれっく!このゲーム知ってるうきゃ?


えーい、うっとーしいわい!
なんで気持ちよく寝てるのに起こすんだよ!!

ついに切れて怒りますと、

寝たくても寝られないうきゃー!!
退屈うきゃー!!


と逆切れされます。
そんなことこっちに言われても!

ん??
さっきから気にはなっていましたが、隣からずっと大騒ぎしている声が聞こえます。
中国語のようですね。
時計を見ると、23時ほど。
こんな夜中に非常識ですな。

19時ごろからずっとこの調子うきゃ
だから眠れないうきゃ


え?まじか??
すっかり目が冴えてしまって僕も起きちゃいました。
それにしてもうるさい。
壁が薄いってのもあるんだろうけど、狭い部屋でなにをそんなに大きな声でしゃべる必要があるのか?
しかも、大勢でしゃべってると思ったんですが、どうやら会話主は2人だけのようです。

うきゃ!?2人うきゃ?今気がついたうきゃ!
大勢でしゃべってるとずっと思ってたうきゃ!


子猿もびっくりするこの事実。
どうやったら2人の会話が大勢に聞こえるのか、激しく謎な芸当です。
あ、そうか、2人ということは、ここに泊まるときに受付で揉めてた若い男の中国人の二人組、あいつらだな?
くそっ! またあいつらか!
迷惑かけるやつはどんなシチュエーションでもかならず迷惑かけてくるな!

ビークワイエット プリーズ!

と言いたいところですが、中国人に注意したらなに難癖つけられるかわかりません。
ゲストハウスのチェックインだけで10分以上も(わかってるだけで)ごねてるような連中です。
面子がー!! 小日本の日本鬼子がー!!などどいちゃもんつけられたらめんどくさいことこの上ないです。
片割れがそーいうこと言ってきそうなジャイアン顔してたんですよね。

ちぇっ、泣き寝入りしているしかないのか・・・
めんどくさいからと数々の横暴に抗議しなかったから今の日本はなめられて・・・
などと激しく葛藤していますと、時計は0時を超えています。
大声な会話の応酬はまったく止まるそぶりもありません。

エクスキューズミーうきゃ!
もう夜も遅いうきゃ!
静かに話しをして欲しいうきゃ!


子猿がしびれを切らして英語で言ったー!
男として注意できないのは肩身が狭いけど、女が言うのならさすがに角もたつまい!

しかし、その直後は若干声のトーンが落ちるのですが、1分もたたないうちにまた元の大騒ぎであります。
なんなんだ、こいつら!?
そのたびに子猿がまた注意します。
それを4〜5回繰り返してもまったく静かにならず、ついに子猿が壁をドンドンたたき始めました。
壁ドンであります。

それを繰り返し、1時半ごろようやく静かになりやっと眠れるのでした。

ふぅ〜〜〜〜・・・


それにしても・・・
どうしてここまで無神経でいられるのか?
おそらく、世界中でみなさん同じような被害にあわれてると思います。
大きな国でガサツな連中に囲まれて育つとこうなるんでしょうか?
僕だって中国人が、とか○国人がとか言いたくはないですよ。
でも実際にその横暴な態度や振る舞いで嫌な目にあいまくってると、さすがに好きになるのは難しいですね。

ちなみに、僕は中国に2回行ったことがあります。
もともと大好きな国であります。
あそこは、身内や関わり合いになるとすごく厚い態度で接してくれますが、よそ者はゴミのような扱いなんですよね。
そこをもうちょっと中庸にしてもらいたいところですな。


就寝。

しかし、朝の4時に目が覚めちゃいましたw
朝散歩に出かけましょうか。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 11:21 | Comment(14) | マレーシア
この記事へのコメント
とほほほっ…。

まさに昨晩それでした。シンガポールのチャイナタウンのゲストハウス。ドミトリーなので、あのトーンをまったく落とさない会話に怒りを覚えました。

仲間が一人になったら、口笛吹き始めました。12畳ぐらいの部屋、夜中11時過ぎですよ。あれ、わざとやっていますよ。絡んでくるのを待っているみたいな…。

他人の国に行っても平気で暴動起こす人たちです。温州のチャイナマフィア…。怖っ。

島にミサイル基地作って騒いでいるのと同じ、国家に人格有りです。

だから日本も尖閣に基地を作るいいチャンスだと思いますよ。そしたら西沙の方もすかさず「日本も作ったから我々もいいアルヨ」とか言いそう…。

話のタネにはなるけど、洒落になんないっす。
Posted by キーモホー at 2016年02月21日 14:59
あの国の人達は全く・・・

正直、どこに泊まっていても団体であろうがなかろうが、うるさいです!星が幾つか付いてるホテルであってもうるさかったです。

関係ないんでしょうね。おおらかとがさつは別物なんですよね。その違いを認識して欲しいです。

できることなら連中とは同じところに泊まりたくないです(汗) 先生、宿始めましょう!お願いしますね(^o^)
Posted by Edge80 at 2016年02月21日 16:53
どうもご無沙汰させていただいております! タイで擬似恋愛中毒しんどろーむの新井広大です。
早速なのですが、現在タイ夜遊びSNS『Thai:Po』の後継たる『裏Thai:Po』を鋭意製作中です。こちらはThai:Po以上にブロガー様の期待に添える仕組みを実装していく予定です。例えばブログのPV増、ファンの囲い込み、収益化、ネタ作りなんかでしょうか。詳細は、弊ブログに1記事たちあげましたので、そちらでご確認いただきたく。(記事URL http://wp.me/p6vvPQ-4S
ぜひみなさまのお力をお借りして、裏Thai:PoをThai:Poを上回るSNSに育て、それ以上に影響力あるメディアにしていきたいと考えております。タイブロガーとタイの夜遊びをこよなく愛する人たちにとって、裏Thai:Poが役立つ便利な存在になること、それが私の希望です。
ぜひともご参加いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 新井広大
Posted by 新井広大 at 2016年02月21日 18:12
今回の某大陸国のネタ、一番爆発しましたね〜!本当どこに行っても迷惑かけますね。
自分は韓国で、3,4部屋に分かれた彼らが部屋で話をせずに廊下でずっと大きな声で夜中までしゃべってたって経験がありました。 
そこのホテルは繁華街で夜中までクラブ音楽が聞こえてうるさいとレビューに書かれてましたが、彼らの廊下での声の方がうるさくて、でも文句言えずフロントに日本語でうるさいといっても通じず我慢しました。
私も2回、上海と北京に行きました。実際行ったらいい人が多くて悪いイメージはなかったんですけどタイに行くようになって今ではトランジットに使うのみになってしまいましたw。
先生のお怒りに自分も触発されてしまいましたが、ゴミ問題(自分の家以外はゴミ箱)、中華思想、嫌いやわ〜。
Posted by 大阪のヤス at 2016年02月21日 23:37
これは災難でしたね。
中国語って日本語と比べるとしゃべるとき吐く息の量が
格段に多いので必然的に大声になりやすいんですよね。
(私が以前に中国語の個人レッスンを受けた時は紙を口の
前に垂らしでそれが動くくらい思いっきり息を吐かないと
きちんとした発音にならないと言われました)

経済発展が目覚ましく国外に出かける人も増えましたが
まだまだマナーについては国際標準に達していませんね
Posted by ま~く at 2016年02月22日 09:01
みなさん、やっぱり中華の方々には、あちらこちらで迷惑をかけられ
まくっているのですね。もちろん、僕も同様の経験が多々、あります。
なんとか、あいつらに「その行為はダメなんだよ」と分からせることは
できないものですかねぇ……。あのやり方で何千年もかけて勢力を拡大
してきた奴らだから、やっぱり、無理なんですかねぇ。日本人をあまり
追い込むと、恐ろしいことになるということを、そろそろ思い出して
いただいて、何とか平穏に共存したいものなんですが……。そんな
考えは奴らの思う壺か。いやいや、困ったものです。うきゃ。
Posted by masami at 2016年02月22日 10:03
>ついに子猿が壁をドンドンたたき始めました
おっと 子猿ちゃんの怒り爆発ですか、逆恨みには注意しないと
Posted by ムラ at 2016年02月23日 17:29
キーモホーさん

>とほほほっ…。

>まさに昨晩それでした。シンガポールのチャイナタウンのゲストハウス。ドミトリーなので、あのトーンをまったく落とさない会話に怒りを覚えました。

セクシードミトリーの住人なら歓迎ですがw、うるさい中国人の同室は最悪ですね〜。
このあいだ友人がマレーシアのドミトリー一カ月渡り歩いててツイッターで細かくレポートしてましたけど、やはり中国人の横暴に泣かされまくってたみたいです。
あそこまで行くとすごいですね。

>仲間が一人になったら、口笛吹き始めました。12畳ぐらいの部屋、夜中11時過ぎですよ。あれ、わざとやっていますよ。絡んでくるのを待っているみたいな…。

絡んだらどうなるんでしょうね〜?
あの大声でまくし立てられるんでしょうか?
はぁ〜〜〜。

>他人の国に行っても平気で暴動起こす人たちです。温州のチャイナマフィア…。怖っ。

そうやって世界中で暴れまくってるんでしょうね。
こわっ!

>島にミサイル基地作って騒いでいるのと同じ、国家に人格有りです。

>だから日本も尖閣に基地を作るいいチャンスだと思いますよ。そしたら西沙の方もすかさず「日本も作ったから我々もいいアルヨ」とか言いそう…。

早く国家壊れてくれないですかね〜。
新しく生まれ変わってくれれば、よくなるかひどくなるか・・・
あ・・やっぱりひどくなりそうw

>話のタネにはなるけど、洒落になんないっす。.

眠れる獅子は眠ったままでいて欲しいです〜。
Posted by たーれっく at 2016年02月27日 10:12
Edge80さん

>あの国の人達は全く・・・

>正直、どこに泊まっていても団体であろうがなかろうが、うるさいです!星が幾つか付いてるホテルであってもうるさかったです。

星が多いホテルほど横柄な人が多そう・・・
世界の逆をいく国!

>関係ないんでしょうね。おおらかとがさつは別物なんですよね。その違いを認識して欲しいです。

謙虚、という言葉の意味を勉強してほしいですね。
俗にいう貧困層のほうがいい人が多いのかなぁ〜。

>できることなら連中とは同じところに泊まりたくないです(汗) 先生、宿始めましょう!お願いしますね(^o^).

「ここは注意!中国人御用達のホテル」の情報サイト開設のが現実的ですねw
やりませんがw
Posted by たーれっく at 2016年02月27日 10:20
新井広大さん

>どうもご無沙汰させていただいております! タイで擬似恋愛中毒しんどろーむの新井広大です。
早速なのですが、現在タイ夜遊びSNS『Thai:Po』の後継たる『裏Thai:Po』を鋭意製作中です。こちらはThai:Po以上にブロガー様の期待に添える仕組みを実装していく予定です。例えばブログのPV増、ファンの囲い込み、収益化、ネタ作りなんかでしょうか。詳細は、弊ブログに1記事たちあげましたので、そちらでご確認いただきたく。(記事URL http://wp.me/p6vvPQ-4S
ぜひみなさまのお力をお借りして、裏Thai:PoをThai:Poを上回るSNSに育て、それ以上に影響力あるメディアにしていきたいと考えております。タイブロガーとタイの夜遊びをこよなく愛する人たちにとって、裏Thai:Poが役立つ便利な存在になること、それが私の希望です。
ぜひともご参加いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 新井広大.

何か面白そうな企画でしたらぜひ参加したいのですが、具体的にどんな感じなのかイマイチよく見えてこなく、参加に躊躇してしまうのが現状です。
どんな感じなんでしょう???
Posted by たーれっく at 2016年02月27日 10:22
大阪のヤスさん

>今回の某大陸国のネタ、一番爆発しましたね〜!本当どこに行っても迷惑かけますね。
自分は韓国で、3,4部屋に分かれた彼らが部屋で話をせずに廊下でずっと大きな声で夜中までしゃべってたって経験がありました。

廊下の声って響くんですよね〜。
中国人じゃないですが、一度パタヤで中東系の方々にそれをやられて泣きそうになった経験が僕にもあるっす!
 
>そこのホテルは繁華街で夜中までクラブ音楽が聞こえてうるさいとレビューに書かれてましたが、彼らの廊下での声の方がうるさくて、でも文句言えずフロントに日本語でうるさいといっても通じず我慢しました。

文句で怖いのは逆切れ逆恨みですよね。
奴ら平気でしてきそうなので、泣き寝入りするしかないのが悔しいです。
常識の違う国の人たちとは仲良くできる気がいたしません。

>私も2回、上海と北京に行きました。実際行ったらいい人が多くて悪いイメージはなかったんですけどタイに行くようになって今ではトランジットに使うのみになってしまいましたw。

僕も上海北京行きました。
北京2回目の時は漫画の国際交流イベントで行ったんですけど、中国の漫画家さんは国家機密扱いらしくw、作家の交流会自体には一切参加なしでした。
現地スタッフの方々はすごく献身的で親切にしてくれましたし、面子がかかっていたのかパーティーの豪華さは半端なかったです。

>先生のお怒りに自分も触発されてしまいましたが、ゴミ問題(自分の家以外はゴミ箱)、中華思想、嫌いやわ〜。.

あの身内への情の厚さと面子をグローバルな方向に向けてくれればいいんですけど、やはりあと1000年必要ですかね〜w
Posted by たーれっく at 2016年02月27日 10:32
ま〜くさん

>これは災難でしたね。
中国語って日本語と比べるとしゃべるとき吐く息の量が
格段に多いので必然的に大声になりやすいんですよね。
(私が以前に中国語の個人レッスンを受けた時は紙を口の
前に垂らしでそれが動くくらい思いっきり息を吐かないと
きちんとした発音にならないと言われました)

中国語って発音タイ語以上に難しいですよね。
僕も何種類か挨拶だけでも覚えようと思ったのですが、「日本人」の「リーベンレン」や「シーソーチェン(トイレ)」ですらキチンと発音できずに諦めました・・・
発音の違いが微妙なので、大きい声を出さないといけないんでしょうかね〜??

>経済発展が目覚ましく国外に出かける人も増えましたが
まだまだマナーについては国際標準に達していませんね.

マナー向上や公害、何も手を付けてませんね。
汚職や機密保持・規制はあんなに頑張るのに。
Posted by たーれっく at 2016年02月27日 10:36
masamiさん

>みなさん、やっぱり中華の方々には、あちらこちらで迷惑をかけられ
まくっているのですね。もちろん、僕も同様の経験が多々、あります。
なんとか、あいつらに「その行為はダメなんだよ」と分からせることは
できないものですかねぇ……。あのやり方で何千年もかけて勢力を拡大
してきた奴らだから、やっぱり、無理なんですかねぇ。日本人をあまり
追い込むと、恐ろしいことになるということを、そろそろ思い出して
いただいて、何とか平穏に共存したいものなんですが……。そんな
考えは奴らの思う壺か。いやいや、困ったものです。うきゃ。

日本のことなんて小日本とか見下して、いや、自分の国以外を相当見下してらっしゃるでしょうからなかなかなおらないでしょうね。
まず、自分たちの行為を客観視できないんでしょうから、そこからなおしてもらわないと。
空港や他国で暴れてる同国の人たちのニュースを見て、中国人の皆さんはどう感じてるんでしょうね〜〜??
Posted by たーれっく at 2016年02月27日 10:43
ムラさん

>>ついに子猿が壁をドンドンたたき始めました
おっと 子猿ちゃんの怒り爆発ですか、逆恨みには注意しないと.

それが一番怖いんですよね。
平気でしてくるでしょうから〜。
Posted by たーれっく at 2016年02月27日 10:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: