2016年05月08日

ホアヒン駅での撮影会

ホアヒン取材旅行。
バイクも無事レンタルできました。
早速子猿と一緒に取材に出かけましょう。

IMG_2485.jpg
まずは、ホアヒン駅に向かいます。
ホアヒン駅も漫画の舞台として出てきます。

ゲストハウス前は一方通行なので、結構大回りをしないといけません。
皆さん平気で逆走してましたけどねw

すぐに駅前に着いたはいいんですが、バイク停めるところがなくて駅のロータリーぐるーと無駄に一周。
後ろで子猿が「なにやってるうきゃー!ばかうきゃー!」と文句言ってます。
そんなこといわれても仕方ない。

日がバンバン当たる日向しか空いていなく、そこに駐車。
「こんなとこ停めたら、あとで暑くて乗れないうきゃー」、との子猿様の戯言も華麗に聞き流します。

IMG_2486.jpg
やはりきれいでかわいい駅舎ですね、ホアヒン駅。
バンコクから列車でホアヒンまで来れるんですけど、時間かかりそうなのでいつもロットゥーなんですよね。
いつか列車でチャレンジしてみたいものです。

IMG_2493.jpg
ホームには自由に出入りできるので、ずかずか入ります。
写真をバシャバシャ撮りますよ。

IMG_2495.jpg
この変な植木はなんでしょう?
ガルーダ??
無茶しやがる・・・!

IMG_2496.jpg
お、ちょうど列車が来るようです。

IMG_2498.jpg
年期の入った貨物列車がやってきました。

IMG_2499.jpg
だいたい写真は撮ったんですけど、肝心の王室関係休憩東屋の写真が撮れません。
ホアヒン駅のホームの端っこに建っている、きれいな東屋です。

IMG_2500.jpg
この建物をバックに新婚さんがずっと撮影しているのですよ。
ん〜〜、まいったなぁ。

子猿も写真撮りたかったみたいですが、いつまでたっても終わらない撮影にもうあきらめムードです。
しょうがないですな。
明日改めてまた撮りに来ましょう。

ということで、こちらを後にいたします。

ちなみに、漫画では実際の場所の写真を撮って、色などは漫画に合うように加工しています。

IMG_8476.jpg
例えば、この写真。

taiukyahoahinn .jpg
こうなります。
目指せ、サザエさんのOP!


停めておいたバイクに戻ると案の定座席シートは地獄の暑さでありますw
文句炸裂の子猿w

「あちっあちっ」と呻きつつもなんとか乗車し、次の取材地・カオタキアップに向かいます。


続く。




ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:00 | Comment(10) | ホアヒン
この記事へのコメント
ホアヒンの駅舎は、本当にかわいらしいですね。にしても、わざわざ
資料撮影のために再訪する誠実さには、頭が下がります。今の時代、ここ
までする人は珍しいのでは? 何はともあれ、王室ゆかりの地である
この由緒正しい観光地で、裸で馬鹿騒ぎする奴らだけは許せません……
たしか、ここでしたよね? うきゃ。
Posted by masami at 2016年05月08日 13:10
ここはやっぱり他とは違うんでしょうね。タイの田舎の駅としては圧倒的にキレイですから。

やはり王室御用達となると違いますね。ここの特別感がとても出ています。

ホントにここでバカ騒ぎする日本人って何なんでしょうね?郷に入らば郷に従えじゃないですけど、常識を持って行動してもらいたいものです。

漫画での加工方法がちょっと見れて面白いですw
Posted by Edge80 at 2016年05月08日 15:58
王室御用達と聞くだけでハイソな気分になれます。
日本人の裸で馬鹿騒ぎは残念でしたが、不肖 私もKMさんのお供で お詫びの海岸ゴミ拾い企画に参加しました、多分好感度がかなりupしたかとw
Posted by ムラ at 2016年05月08日 17:34
たーれっくさん、そういう時は、座席シートにタオルでもなんでもいいからかけとけばマイペンライですよ(^v^)
Posted by ケンさん at 2016年05月08日 21:22
目指せ!サザエさんのオープニング(笑)。全国の景勝地のはめ込み画像ですね。先生もタイ各地の写真撮りまくって同じの作ってください!
駅舎は赤の使い方が絶妙ですね。宮島の厳島神社みたい。新婚さんも記念になるんでしょう、今回は仕方ないですね。
Posted by 大阪のヤス at 2016年05月09日 00:53
masamiさん

>ホアヒンの駅舎は、本当にかわいらしいですね。にしても、わざわざ
資料撮影のために再訪する誠実さには、頭が下がります。今の時代、ここ
までする人は珍しいのでは? 

写真がないと漫画が完成しないというのもありますw
ホアヒンも100Bほどで3時間もあればいけませぬで、取材もそんなに苦ではないですね。
やっぱり、取材自身も楽しいですし〜!

>何はともあれ、王室ゆかりの地である
この由緒正しい観光地で、裸で馬鹿騒ぎする奴らだけは許せません……
たしか、ここでしたよね? うきゃ。

ここですね〜。
裸踊り自体はまあ若気の至りなんてのもありますが、個人的にはそのあとの記事にしたブロガー等をつぶしにかかった行為が許せんですね。
あーいう大きな企業が個人をつぶしにかかる行為は吐き気がしますですよ。
それにしても、すべてがブーメランになって自分に返ってきてるのがなんとも、まだ世の中捨てたもんじゃないなーと思いますw
Posted by たーれっく at 2016年05月09日 15:49
Edge80さん

>ここはやっぱり他とは違うんでしょうね。タイの田舎の駅としては圧倒的にキレイですから。

王室関係やお偉いさんが来るとなるとタイ人は本気を出しますからね。
すごいです。

>やはり王室御用達となると違いますね。ここの特別感がとても出ています。

ホアヒンの観光資源にもなりますしね。

>ホントにここでバカ騒ぎする日本人って何なんでしょうね?郷に入らば郷に従えじゃないですけど、常識を持って行動してもらいたいものです。

実は意外とタイ人の間では話題にはなっていないのですがw、日本人としては反省して今後こんな恥ずかしいことがないようにしたいですね。

>漫画での加工方法がちょっと見れて面白いですw.

ほんとはもっとすごい見栄えのするやり方があるみたいなので、勉強中です。
Posted by たーれっく at 2016年05月09日 15:53
ムラさん

>王室御用達と聞くだけでハイソな気分になれます。

王室の保有地…いい響きですね〜。

>日本人の裸で馬鹿騒ぎは残念でしたが、不肖 私もKMさんのお供で お詫びの海岸ゴミ拾い企画に参加しました、多分好感度がかなりupしたかとw

いいですね〜。
僕もゴミ拾いしてこようかな。
Posted by たーれっく at 2016年05月09日 15:54
ケンさんさん

>たーれっくさん、そういう時は、座席シートにタオルでもなんでもいいからかけとけばマイペンライですよ(^v^).


なるほど〜〜。
これからは日中走り回るときはタオル持っていくようにします。
Posted by たーれっく at 2016年05月09日 15:56
大阪のヤスさん

>目指せ!サザエさんのオープニング(笑)。全国の景勝地のはめ込み画像ですね。先生もタイ各地の写真撮りまくって同じの作ってください!

作りたいですね〜。
全県制覇、は夢ですね〜w

>駅舎は赤の使い方が絶妙ですね。宮島の厳島神社みたい。新婚さんも記念になるんでしょう、今回は仕方ないですね。.

絵になるので記念撮影の会場にはぴったりですね。
写真は翌朝撮れたのでマイペンライです。
Posted by たーれっく at 2016年05月09日 15:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: