2016年05月15日

ホアヒンのおまわりさんは仕事熱心

ホアヒン取材旅行。
あとはホアヒンビーチの馬を撮れば任務完了であります。

子猿も起きております。
一緒に朝食を食べに行きましょう。

ゲストハウスの周りにもいろいろレストランがあるので、その中で朝食をやってるところを探しましょうか。

しかし、意外と朝はオープンしていないレストラン。
ファラン(西洋人)の旅行者グループも食事ができるところを探してさ迷い歩いております。

IMG_2692.jpg
何とか一軒のお店を見つけました。
こじゃれたバーレストラン。

朝食メニューはアメリカンしかないみたいですな。
目玉焼きにベーコン、みたいな朝食をいただきます。

子猿のやつ、何が珍しいのか「アメリカンブレックファストを食べるわたし」、的な写真をご所望で、いっぱい撮らされましたw

お腹も膨れ、気力も充実!
今度はバイクに乗って出かけます。
時間もあるのでツーリングもかねてぐるっと街なかを走ってみようと思います。

これがいけなかった!

大通りに出るところで右折しようと、右側車線を信号手前で止まります。

ん??左右の車線も赤信号で車は止まってますね。
自分の側の信号がどうだったか忘れちゃったんですが、これって行っていいの??
信号がちょっと複雑ですよね。

まごついてると後ろで子猿が、「なにやってるうきゃ! 行くなら行くうきゃ!」と怒鳴っています。
えーい、行っちゃえ!

と右折をしますと、どこからともなく ぴーーーーーっと笛の音が。
あちゃー、やっちまった!
やっぱりか!

みると、交差点のかどに警官の詰め所があって、その前でおまわりさんがこっちを見て手招きしています。
ひっかかったぜ、カモが!と言わんばかりに嬉しそうに汚い笑顔を浮かべていますね。

仕方なくバイクを路肩に止めます。

私も一緒に行くうきゃ?

と子猿が言いますが、「いいよ」と一人で向かいます。

詰め所まで行くと、中に招き入れられます。
中にはお仲間がもう一人、机に足を放り投げてこれまたにやにやと汚い笑顔をこちらに向けてお出迎え。

ライセンス!

というので、おまわりさんにポケットから国際免許証を出して渡すと、それを受け取って中身も見ずにそれを机の上に放り投げます。

フォーハンドレッドバーツ!

直球でゆすr・・・罰金の請求きたー!

言い争っても時間の無駄ですので、無言で財布から400Bだして渡します。

ちぇっ!

実は前回のホアヒンも日記に書いてないですけどバイク止められてその場で罰金とられてるんですよね。
しかも、そん時は200Bだったので、今回は倍ですな。

もちろん400Bはそのおまわりさんが無造作に自分のポケットにお納めです。

ふん!と国際免許を返されて釈放。

くそ〜〜、ホアヒンはおまわりさんのお小遣い稼g・・・じゃなかった仕事が熱心なので要注意です。

バイクに戻ると子猿が「ちゃんと言い逃れてきたうきゃ?」なんて言ってます。

400B払ってきたよ、というと、

なんで払ううきゃーーっ! 言い訳すれば負けてもらえるうきゃ!
私も行けばよかったうきゃ!!


と僕をなじります。

こいつ・・・!
大体お前が右折の時早く行けと言うからだろ! と言い返すと、

行きたければ行けと言ったうきゃ!
行けとは言ってないうきゃ!


との反論です。

とほほ、くそー、なんといいますか、かわいそうなたーれっく先生です。


ホアヒンビーチに向かいます。


続く。




ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:00 | Comment(12) | ホアヒン
この記事へのコメント
>400Bはそのおまわりさんが無造作に自分のポケットにお納めです
今時 ユーチューブとかが怖く無いんですかね、タイなら言い逃れは出来るでしょうが、面白可笑しく流されちゃいますww

ちなみにニコニコ生放送は”よっさん ニセ札”で大喜び、ベッキー復帰も舛添都知事の私的流用もかすんじゃいましたw
Posted by ムラ at 2016年05月15日 13:11
タイの信号って判りづらいんでしたっけ? 自分で運転することがほとんどないのでよく分からんですw

こういう警官は東南アジアではたくさん生息してますねぇ。 フィリピンなら宝庫です(^_^;) ←ホントに腹立ちますよねo(*`ω´*)o

あまり強くも出られないし、とは言え、なめられたくもないし、対応に苦慮しますね(>_<)

さて、写真ばえする馬に会えますかね?(^o^)
Posted by Edge80 at 2016年05月15日 16:02
日本でも(大阪の南部)成績あげるため、雨の中でもアルコール検査を熱心にする警察官が不正してたってありましたけど、タイではリアルにぽっけにないないするって本当にあるんですね。
警察に捕まった後で子猿さんに冷たい言葉では、先生も報われないっすね!ドンマイです。
Posted by 大阪のヤス at 2016年05月16日 00:27
まあお金だけで済んだからまだ、、、、
国際免許ってどっちにしても点数って無いんでしたっけ?
点数制度って日本だけなんでしょうかね。
Posted by アリー at 2016年05月16日 02:21
軍政になっても、末端のこうしたチンピラ警官までには、なかなか影響力が
及びませんね。不良タクシーと悪徳警官をどうにかするだけでも、だいぶ、
国のイメージが上がると思うのですが、何をどうやっても、このあたりは
どうにもならないようですね。根の深い話で、われわれ一般ピープルは
言われるがままにするしかないのかな。悔しいけど。うきゃ。
Posted by masami at 2016年05月16日 08:45
バンコク以外ではバイクが無いと結構不便ですが、交通マナーと警察官のことを考えると国際免許証の取得申請をしようか毎回逡巡してしまいます
Posted by piro at 2016年05月16日 22:06
ムラさん

>>400Bはそのおまわりさんが無造作に自分のポケットにお納めです
今時 ユーチューブとかが怖く無いんですかね、タイなら言い逃れは出来るでしょうが、面白可笑しく流されちゃいますww

ここだけじゃなくてどこでもやってる、いわば慣習みたいなものなので、なんとも思っていないんでしょう。

>ちなみにニコニコ生放送は”よっさん ニセ札”で大喜び、ベッキー復帰も舛添都知事の私的流用もかすんじゃいましたw.

そんな話題があったんですね。
知らないことだらけですw
Posted by たーれっく at 2016年05月17日 19:57
Edge80さん

>タイの信号って判りづらいんでしたっけ? 自分で運転することがほとんどないのでよく分からんですw

忘れちゃいましたが、そこはなんか複雑だったんですよ。
それと、タイは左折はいつでもオッケーですが、ホアヒンはダメなとこが多いんですよね。
これもトラップかと。

>こういう警官は東南アジアではたくさん生息してますねぇ。 フィリピンなら宝庫です(^_^;) ←ホントに腹立ちますよねo(*`ω´*)o

軍政でただすのはまずここじゃないかと思うんですけどね〜。

>あまり強くも出られないし、とは言え、なめられたくもないし、対応に苦慮しますね(>_<)

警官に逆らうとタイは容赦がないので、おとなしく従うしかありません。

>さて、写真ばえする馬に会えますかね?(^o^).

どうですかねw
Posted by たーれっく at 2016年05月17日 20:06
大阪のヤスさん

>日本でも(大阪の南部)成績あげるため、雨の中でもアルコール検査を熱心にする警察官が不正してたってありましたけど、タイではリアルにぽっけにないないするって本当にあるんですね。

まだまだ多いでしょうね。
ポケットにインじゃなくとも公でかつあg・・・じゃなかった、検問はやってますね。

>警察に捕まった後で子猿さんに冷たい言葉では、先生も報われないっすね!ドンマイです。.

ひどいもんですw
まあ、いいこともそのうちあるかと〜。
Posted by たーれっく at 2016年05月17日 20:08
アリーさん

>まあお金だけで済んだからまだ、、、、
国際免許ってどっちにしても点数って無いんでしたっけ?
点数制度って日本だけなんでしょうかね。.

点数は国際免許もタイ免許もないですね。
罰金も日本に比べれば安いもの、と思えば腹も立たないかな〜〜??w
Posted by たーれっく at 2016年05月17日 20:09
masamiさん

>軍政になっても、末端のこうしたチンピラ警官までには、なかなか影響力が
及びませんね。不良タクシーと悪徳警官をどうにかするだけでも、だいぶ、
国のイメージが上がると思うのですが、何をどうやっても、このあたりは
どうにもならないようですね。

タクシーの粛清も頑張ってるみたいですがいまだに被害が多いようですね。
気長な改善を期待するしかないんでしょうか。
警官のバカ息子がのさばるのだけでも早く何とかしてもらいたいものです。

>根の深い話で、われわれ一般ピープルは
言われるがままにするしかないのかな。悔しいけど。うきゃ。

特に外国人ですとなにもできませんからね。
安心して楽しく観光できるように整備してもらいたいものです。
Posted by たーれっく at 2016年05月17日 20:13
piroさん

>バンコク以外ではバイクが無いと結構不便ですが、交通マナーと警察官のことを考えると国際免許証の取得申請をしようか毎回逡巡してしまいます.

国際免許、タイでは持ってても持ってなくてもあまり関係ない印象です。
停められたら有無を言わさず無言で罰金ですからね。
理由すら教えてくれません。
表向きはひつようなので、遵守したい方は、って感じですね・・・
Posted by たーれっく at 2016年05月17日 20:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: