2016年06月20日

なにもないぞ、ピッサヌローク

ピッサヌロークの街を一人散策です。
駅の東側ってほとんど行ったことがないので、そちら側を歩いてみましょうか。

ピッサヌローク駅のホームにずかずか入ります。
そのまま線路を超えて、反対側にわたります。

IMG_3872.jpg

IMG_3873.jpg
ふはー、反対側、なにもない・・・
これ、駅前なのにw

IMG_3874.jpg
あ、中華寺があった!
でも、中華寺は興味ないので、スルーw

IMG_3875.jpg
お、市場があるぞ。
覗いてみましょう。

IMG_3876.jpg
タラート・ソット・テサバーン4、と書いてありますね。
テサバーンって何だろうと調べたら、(地方)自治体って意味みたい。
自治体生鮮市場4、って意味、かな??

IMG_3877.jpg

IMG_3878.jpg
中はもう、普通の標準的市場ですねw

IMG_3879.jpg
駐車場には鶏像が並んでおります。

IMG_3880.jpg

IMG_3881.jpg
ぐるーーっと通りを歩くのですが、びっくりするほど何もなし。

IMG_3882.jpg
踏切を渡って西側に戻ります。

IMG_3883.jpg
踏切。

IMG_3884.jpg

IMG_3885.jpg

IMG_3886.jpg
線路沿いの通りを駅に向かい歩きます。
うーむ、普通だ・・・
コメントもなし。

IMG_3887.jpg
あ、線路の歩道橋だ。
さっき歩いて渡っちゃったけど、まずかったかな?

IMG_3888.jpg
でも、歩いても渡れちゃうのに、これって必要あるのかな〜?
列車が止まってるときは必要だけど。
まさか、その時専用??

IMG_3889.jpg
駅前を通ってホテルに戻りました。

ピッサヌローク散歩ルート.jpg
散歩ルートです。

自転車なりバイクなりがあるともっといろいろ見て回れますが、さすがに徒歩だと限界がありますな。
でも、いろいろ行っても何もない街な予感です。

ホテル近所でビールを購入し、昼からビールを飲みつつまったりです。

IMG_3890.jpg

IMG_3891.jpg
ホテルの窓から見た周りの景色。


夕方になります。
前回見損ねた、この町一番の目玉でもあるアレを見に行きましょうかね!
子猿と出かけます。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 16:07 | Comment(8) | タイ北部
この記事へのコメント
>ふはー、反対側、なにもない・・
わが町も昔は駅の西側は何にも無くて駅裏と呼ばれてましたが再開発の波が来て凄い発展しちゃい お百姓さんが成金になりました 世の中なにがあるか分かりませんw

”どうでもタイランド” B級グルメネタ見てて現在のバンコク状況が分かり面白いですね、そろそろタイマッサージネタも少しお願いします
Posted by ムラ at 2016年06月20日 18:03
見事に何もありませんねw でも、ぷらぷら散歩するならそれもアリかもしれないですね(^o^) それよりも何も無さすぎて迷子にならないか不安ですw

ボーッとビール飲みながらがホテルで過ごすのもいいですね♪
Posted by Edge80 at 2016年06月20日 19:33
本編のピッサヌロークは屋台とか勢いがあったイメージがありますけど、普段の街並みは地味で市場も普通なんですね。
最近は先生も子猿さんと一緒にホテルでまったりの時間が増えましたね! 
Posted by 大阪のヤス at 2016年06月20日 22:54
中華寺は興味がないのでスルー……先生もこのあたりはハッキリしてますね。
潔のよい素晴らしい態度であります。ピッサヌロークの街が何もないように
感じるのは、もしかしたら、先生がどっぷりとタイの生活に慣れてしまった
からかも? タイに慣れれば、慣れたなりの良さがありますが、最初のころの
新鮮な感動には、どうしても、もう出合うことができません。うきゃ。
Posted by masami at 2016年06月21日 09:32
ムラさん

>>ふはー、反対側、なにもない・・
わが町も昔は駅の西側は何にも無くて駅裏と呼ばれてましたが再開発の波が来て凄い発展しちゃい お百姓さんが成金になりました 世の中なにがあるか分かりませんw

たしかに、ピッサヌロークの駅裏wも10年後は大発展して土地代も跳ね上がりそうな気がします。

>”どうでもタイランド” B級グルメネタ見てて現在のバンコク状況が分かり面白いですね、そろそろタイマッサージネタも少しお願いします.

タイマッサージネタも近々アップ予定です。
写真そろえるのが大変ですね。
Posted by たーれっく at 2016年06月23日 13:43
Edge80さん

>見事に何もありませんねw でも、ぷらぷら散歩するならそれもアリかもしれないですね(^o^) それよりも何も無さすぎて迷子にならないか不安ですw

いや〜〜、歩いても歩いてもめぼしいものがないと苦痛ですねw
ストリートビューも駆使すればよかったかな?

>ボーッとビール飲みながらがホテルで過ごすのもいいですね♪.

実はそれが一番贅沢な時間の使い方で、あっという間に時間が過ぎますねw
Posted by たーれっく at 2016年06月23日 13:45
大阪のヤスさん

>本編のピッサヌロークは屋台とか勢いがあったイメージがありますけど、普段の街並みは地味で市場も普通なんですね。

僕もあのイメージがあったので、かなり寂しく感じました。
もっと週末でもやればいいのに〜。

>最近は先生も子猿さんと一緒にホテルでまったりの時間が増えましたね! .

そうですね〜。
けんかもしないし、熟年夫婦のようですw
Posted by たーれっく at 2016年06月23日 13:47
masamiさん

>中華寺は興味がないのでスルー……先生もこのあたりはハッキリしてますね。
潔のよい素晴らしい態度であります。ピッサヌロークの街が何もないように
感じるのは、もしかしたら、先生がどっぷりとタイの生活に慣れてしまった
からかも? タイに慣れれば、慣れたなりの良さがありますが、最初のころの
新鮮な感動には、どうしても、もう出合うことができません。うきゃ。

それもありますね〜。
なので、ブログに書く時も意識してタイを知らない人に向けて書くようにしていますが、普段の行動となるとタイに慣れすぎてマンネリになっちゃってるのかもしれません。
いかんですね〜〜。
Posted by たーれっく at 2016年06月23日 13:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: