2016年09月01日

チェンマイ・朝散歩はやはり野良犬との戦い その1

チェンマイ、ロイクラトン2日目の朝であります。
子猿は当然爆睡していますが、恒例の朝散歩に出かけましょうか!

チェンマイの朝散歩は楽しみなのです!
今回、なぜわざわざ城壁内の北のほうに宿をとったかというと、その周辺のお寺でまだ見ていないところがいっぱいあるからなんですよね。
いろいろ歩いて回りたいと思います。

IMG_5178.jpg
出発!
宿泊したゲストハウスは裏からも出入りできます。

IMG_5179.jpg
すぐ裏にお寺があるんです。
まずはそこから。
ワット・ラームチャーン

IMG_5180.jpg
あれ?このお寺、グーグルマップに載っていないぞ?
なんでだろう?

IMG_5181.jpg

IMG_5182.jpg

IMG_5183.jpg
ほうほう、まあナーガ様は立派ですが、これと言って特筆すべきお寺ではないですかね。
だから地図にも載ってないのか?

IMG_5188.jpg
すぐ近くの、ワット・チェンマンへ。

IMG_5187.jpg
う、入り口に早速犬がいて怖いですな。
奴ら、昼間の暑い時間はぐでーっとしてて無害なんですけど、夜や朝の涼しい時間は元気いっぱいなんですよね。
無責任な飼い主が犬を寺に捨てたりするので、寺には群れでいることが多く、怖いのです。

IMG_9820.jpg
お!ここのナーガ様は立派だぞ!

IMG_5190.jpg
窓の下にはハヌマーン。

IMG_5191.jpg
窓枠の装飾も美しいですな!

IMG_5192.jpg
こちらは、若干朽ち果てた年季の入ったチェディがあります。

IMG_5193.jpg
色が剥げちゃってますな。

IMG_5194.jpg
これで何年前くらいにできたチェディなんでしょうね。
意外と朽ちるのは早いのかな?

IMG_9819.jpg
ちょっと朽ち果ててるのもかっこよく見えますね。

IMG_5197.jpg
う・・・犬がいっぱい。
これはこの人がいつもエサをあげてるんでしょうな。
タイでは、動物にエサをあげることもタンブン(寄進などをして徳を得ること)になりますからね。

IMG_5198.jpg
行きたいところも犬が群れでいていけません。
怖いよ! まいったな・・・

IMG_5200.jpg
真っ赤な内部のお堂。
逃げるように次のお寺へ。

IMG_5201.jpg
次は、ワット・セーンムアンマールアン


すみません、長いのでその2へ続きます!!






ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 05:53 | Comment(2) | チェンマイ
この記事へのコメント
地図にのってなくてもその土地の人にとっては我がお寺という事で中々素晴らしいですね!ナーガ様や装飾の黄金輝く姿は素晴らしいの一言です。

犬は集団になると怖いですね!吠えなかったらそんなですけど遠吠えとかされると怖いかな。日本でも昭和50年代くらいまでは野良犬いてましたね。さすがに銀牙みたいなのは最近はいないかなー!
Posted by 大阪のヤス at 2016年09月01日 20:29
大阪のヤスさん

>地図にのってなくてもその土地の人にとっては我がお寺という事で中々素晴らしいですね!ナーガ様や装飾の黄金輝く姿は素晴らしいの一言です。

チェンマイだとこのくらいでもパッとしないお寺になっちゃいますねw
数えきれないくらいお寺がありますよ。
もう、こんがらがりますw

>犬は集団になると怖いですね!吠えなかったらそんなですけど遠吠えとかされると怖いかな。日本でも昭和50年代くらいまでは野良犬いてましたね。さすがに銀牙みたいなのは最近はいないかなー!.

銀河みたいな光景、まだまだたまにみますよ!
この犬たち、めちゃくちゃ吠えるんですよね。
お坊さんにはなついてるみたいですけど。
犬との戦いはこの後もエピソードありますよ。
死ぬかと思った!
Posted by たーれっく at 2016年09月03日 13:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: