2016年10月03日

サメサーン島に行ってみたうきゃ!

2015年12月のお話ですが、サメサーン島に行ってまいりました。

IMG_0358.jpg
この島のことはフェイスブックのコミュニティで知ったのかな?
タイ海軍が管轄する小さな島で、ホテルなどもなく、軍人さんがすべて取り仕切ってるんだそうです。
この辺りは軍港もありますからね。

サメサーン.jpg
場所はパタヤより南へ60キロ。
今回は特にエピソードもないのでダイジェストでさっくりレポートいたします。

僕と子猿、タイ友のかた4人の計6人で行くことに。
パタヤに前の日に泊まりまして、翌朝レンタカーで行く計画です。

IMG_5719.jpg
早朝、パタヤサードロードにあるTS CAR FOR RENTというお店で皆さん集合。
そちらにて大き目の車を借ります。
当日返しで1500Bくらいだったかな?うろ覚え。

IMG_5721.jpg
借りたのはこちらですね。
6人だとギューギューなので、一人は後ろの荷台で横になります。
小一時間ほどで、すぐ着いちゃいますね。

サメサーン島にわたる船の乗り場に到着。
そしたら、「船がもうすぐ出るからすぐチケット買ってこい!」とせかされます。
え〜!?
焦ってたおかげでこのあたりの写真はありません。

車がいっぱい駐車されてて空きスペースがないんですよ。
やっと車を停め、チケット売り場の建物へ。
そちらで往復の船(入島料込み)のチケットを購入。

すんません、チケットいくらか忘れましたw
タイ人と外国人は値段がかなり違います。
僕はタイ免許書見せたんですが、ダメだと言われ外国人料金になりました。

IMG_5722.jpg
船着場まで結構距離がある。
すぐ船が出るというので、急いで向かいます。
子猿はぜーぜーと、早くもばて気味。

IMG_5724.jpg
船はさらにこの先、結構距離があります。

IMG_5726.jpg
やっと着いた!
みなさん待っててくださいました。
早くも汗だくですよ。
乗船。

IMG_5727.jpg
発進!
すぐ近くです。
見えてます。

IMG_5730.jpg
10分ほどで到着!
軍人さんたちがお出迎えです。

IMG_0382.jpg
エメラルドブルーの海がいいですな!

IMG_0359.jpg
すぐにちょっとした講習会場みたいなとこに連れていかれます。
やる気のないおっさん・・・軍人さんが島のことを説明。
当然タイ語なので何もわかりませんが、ほかの参加者も聞く気がないのでだらーっとした雰囲気。
これら一連は義務としてやらなくちゃいけないんでしょうね。

これが30分ほど続きます。
それが終わるとようやく解散。
各自自由に島を回れます。

IMG_5732.jpg
ちょっとした食堂があります。

IMG_5737.jpg
無料トラムがあるので乗り込みます。

IMG_5738.jpg
3分ほどで、島で一番きれいなビーチに到着。

IMG_0363.jpg
ハート・ルークロム
風の子ビーチ、って意味になるんでしょうか。
美しいビーチです。

IMG_5741.jpg
売店があります。
ここも軍人さんが店員をしています。
お酒の販売は当然ありませんw
持ち込みも禁止です。
スナック菓子、ジュースなんかが売ってます。

IMG_5743.jpg
ビーチチェアでまったり。

シュノーケリングにも連れて行ってくれます。
これも全部軍人さんのガイド。
初めに簡単なシュノーケリングの講習までやってくれます。
料金も入島料に全部込み。

IMG_0396.jpg
ゴムボートに乗り込み人工島へ。

IMG_0405.jpg
ここでシュノーケリング!
めちゃくちゃ楽しい!

子猿のやつ、今はレスキューのボランティアをやってるんですが、海難事故の人の救助も講習で受けたそうで、シュノーケリングも習ったそう。
なので生意気にもすごくうまいんです。

なんでたーれっくはそんな危なっかしいうきゃー!
なんでそんなほう行くうきゃー!

とうるさいです。
勝手にさせろ!

と思ったら、ほんとに勝手にどこかスイスイーと行っちゃいました。
薄情な奴だ!

IMG_0410.jpg
ともあれ、やはりシュノーケリングはほんとに楽しいです。
心地いい疲れとともにビーチに戻ります。

簡易シャワーブースもあるので軽く海水を落とします。
ビーチチェアでのんびり。
これでビールがあればなぁ。

IMG_5744.jpg
またトラムで元の船着場へ。

IMG_0385.jpg
ほかにもビーチがあるはずですが・・・
子猿に聞いてもらうと、
トラムで先ほどのルークロム・ビーチに行く途中にある分かれ道を逆に行くと、もう一つ大きなビーチがあるそうです。
そこにはトラムは行かなくて、行くなら自転車が借りれるからそれで行け、と。

すぐ近くにおんぼろ自転車がいっぱい置いてある駐輪場があります。
そこで自転車を借ります。
これももちろん無料です。(カンパボックスはあり)

IMG_0381.jpg
チャリンコで走ります。
これもまた気持ちがいい!
分かれ道があって、右に行くと先ほどのルークロム・ビーチなので、左へ。
だんだん山道っぽくなった先にようやくビーチがありました。

IMG_5751.jpg
ん〜、岩でごつごつ〜。

IMG_5752.jpg
これは別に来なくてもいい系のビーチですね〜。
まあ、サイクリングを楽しんだと思えば。
島はまだほんの北側をちょっとかじっただけでさらに南があるんですけど、どうやっていくんですかね?
入れないのかな?

また元の船着場に戻り、自転車を返します。

IMG_5755.jpg
もう十分遊んだので満足です。
船の時間まで待ちましょう。

IMG_0388.jpg
定刻通り船が来ます。
船に乗り込み元の桟橋へ。
けっこうたくさんの人が乗ってるんですけど、島ではほとんど見かけなかったんですよね。
皆さん、どこに行ってたの??

本土到着。
サメサーン島ワンデートリップの終了であります。

帰り子猿は後ろの荷台で爆睡です。
小さいと便利ですなw


おまけ。

パタヤへの帰りに寄った断崖にあるレストランが最高にロケーションがよくいい雰囲気でした!

IMG_0390.jpg
Rimpa Lapin pattayaというシーフードレストランですね。
シーフードなのでそれなりの値段ですが、ジョムティエンビーチを眺めながらの食事は最高です。
夜なんかもっとロマンチックでしょうけど、いい席はすぐ埋まっちゃってるでしょうね〜。


というわけで、サメサーン島編、ダイジェストでお送りしました!
次回はようやく2016年に入りますw
2016年1月に行ったクラビ編になります。
よろしくです!



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 18:35 | Comment(10) | サメサーン島
この記事へのコメント
初めて聞いた島の名前です。
海軍管轄で不思議な感じがしますが綺麗なビーチですね!
でもビールが無いと魅力が半減ですw
残念( ´Д`)
Posted by とし at 2016年10月03日 22:41
タイ在住者ならではの、穴場スポット紹介ですね。実にいいです。こう
いうの。最近、パタヤにもなかなか行けてないので、ここまで足を伸ばす
ことは、正直、なさそうですが、先生のレポートで行ったような
気分になれます。タイ友にも「こんなところ、知ってるか?」と知識を
ひけらかすことができます。ただ、売店を担当している軍人さんたち
のメンタルが少々、気になります。「俺たちはこんなことをするため
に、軍隊に入ったんじゃない!」とブチ切れて、銃を乱射し始めないか
が気になります。うきゃ。
Posted by masami at 2016年10月04日 08:43
軍の管轄の島なんですね!ショートトリップにはいい感じですね!お酒がないのは先生には残念ですね〜。
パタヤかー。良さそうなレストランで南国を感じれますね!年末年始パタヤのカウントダウンでも良いかなー
Posted by 大阪のヤス at 2016年10月04日 11:34
>帰り子猿は後ろの荷台で爆睡です
日帰りだと疲れたでしょう、運転手さんは頑張って下さい
Posted by ムラ at 2016年10月04日 20:48
とてもキレイな所ですね(^o^)

パタヤからも日帰りで行ける場所だし、手頃感もありますね。良いところを見つけましたね(≧∇≦)

軍の管轄っていうのが厳ついですけどw なんか理由でもあるんですかね?治安は維持されてるんでしょうけどw

タイ人のお友だちと一緒だったみたいですけど、子猿ちゃんの繋がりですか?やっぱり在住者は違う(^o^)
Posted by Edge80 at 2016年10月05日 13:22
としさん

>初めて聞いた島の名前です。
海軍管轄で不思議な感じがしますが綺麗なビーチですね!

ホテルもなくちゃんと管理されてるので綺麗、というのがありますね。

>でもビールが無いと魅力が半減ですw
残念( ´Д`).

そうなんですよ〜〜、やはりビーチでチェアに寝転んでビールを飲むのが最高なんですよね。
それだけが残念!
Posted by たーれっく at 2016年10月10日 08:31
masamiさん

>タイ在住者ならではの、穴場スポット紹介ですね。実にいいです。こう
いうの。最近、パタヤにもなかなか行けてないので、ここまで足を伸ばす
ことは、正直、なさそうですが、先生のレポートで行ったような
気分になれます。

そういっていただけるとブログを書いた甲斐があるというものです。
もうすぐビーチシーズンですし、いいタイミングだったんではないかと。

>タイ友にも「こんなところ、知ってるか?」と知識を
ひけらかすことができます。

ひけらかしましょう!
知識はひけらかさないと無駄ですからねw

>ただ、売店を担当している軍人さんたち
のメンタルが少々、気になります。「俺たちはこんなことをするため
に、軍隊に入ったんじゃない!」とブチ切れて、銃を乱射し始めないか
が気になります。うきゃ。
.
僕もそれは思いました。
彼らはやりがいを感じているのか?
でも、青い空に青い海、そこでぼーっとできる仕事をいやだという人はいないでしょうね、ということでw
Posted by たーれっく at 2016年10月10日 08:41
大阪のヤスさん

>軍の管轄の島なんですね!ショートトリップにはいい感じですね!お酒がないのは先生には残念ですね〜。

バンコクから行こうとするとちょっと大変ですが、パタヤ拠点にすればそこそこ充実したショートトリップができるかと思います。

>パタヤかー。良さそうなレストランで南国を感じれますね!年末年始パタヤのカウントダウンでも良いかなー.

今年の年末のカウントダウン、どうしましょうね〜。
パタヤの年末年始は、行くまでが大変だと思いますよ、大渋滞で〜。
Posted by たーれっく at 2016年10月10日 08:45
ムラさん

>>帰り子猿は後ろの荷台で爆睡です
日帰りだと疲れたでしょう、運転手さんは頑張って下さい.

運転はいつも人任せで楽をしていて申し訳ないですw
子猿も気楽なもんです。
Posted by たーれっく at 2016年10月10日 08:46
Edge80さん

>とてもキレイな所ですね(^o^)

綺麗でした!

>パタヤからも日帰りで行ける場所だし、手頃感もありますね。良いところを見つけましたね(≧∇≦)

フェイスブックのタイコミュニティもたまには役に立ちますw

>軍の管轄っていうのが厳ついですけどw なんか理由でもあるんですかね?治安は維持されてるんでしょうけどw

何かの拠点になるんですかね?
軍事防衛上の機密ってやつですねw

>タイ人のお友だちと一緒だったみたいですけど、子猿ちゃんの繋がりですか?やっぱり在住者は違う(^o^).

タイ人は子猿とタイ友のかたの彼女の2人ですね。
基本は昔からのつながりです。
つながりは大事だといつも思いますね〜。
Posted by たーれっく at 2016年10月10日 08:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: