屋台で炒りたて天津甘栗を購入し、ほくほく気分でホテルに戻ります。
部屋では、昨夜屋台で買ったフルーツのドーン(タイの漬物)で腹を壊した子猿がうめいております。

・・・
などと言っている余裕もなく、ベッドの上でのたうち回っている子猿。

これがその問題のドーンです。

くどいかw
出かけるわけにもいかないので、うめいてる子猿を肴に天津甘栗をぼりぼりいただき朝食代わりです。
天津甘栗、旨いよ!
11時頃、ようやく起き上がってくる子猿。
もう大丈夫うきゃ!
お腹空いたうきゃ!
マジか?
それじゃあ、朝食・・・と言うか、もう昼食ですね。
食べに行きましょう!

近場で済まそうと思います。
ネットで紹介されてた店へ。
SANEHAという名前らしいんですけど、どこでしょうね?
ハジャイの中心地辺りみたいですが・・・
場所がわからず迷います。
ホテルの警備員がいたので聞いてみると、そのホテルの上の階だと言われます。
え?そうなの?
エレベーターで上に行くと、ありました。

センタラ・ハジャイホテル併設のカフェレストランでしたよ。
なんだぁ。

こっちがホテルですね。
なんか、場違いにハイソなとこに来ちゃいました。

この階からハジャイの街が見渡せます。
この辺りで以前爆弾テロがあったんですよね。
こんな街中で爆発があったらたまりませんな。

大きな町です、ハジャイ。
おそるおそるカフェレストランに入ってみますと、朝食ビュッフェが終わったところらしく、店員さんがせわしなく片づけをしております。
入ってもいいというのでテーブルにつきましたが、ほかにお客さんいないのでとても居づらいっすw
とりあえずちゃっちゃと食べて出ましょう〜。

カオパッド。

カイヂアオ。

そしてゲーンソムですね。
タマリンドベースの酸っぱいスープ。
タイ南部の名物料理で、カイヂアオと一緒に食べるのが定番らしいです。
ここのカフェのボーイさんがいろいろ丁寧に解説してくれます。
しかし、ゲーンソム辛すぎてとても食べられないw
辛さ半端ないっす!
子猿は笑いながら食べております。
ところで、ここのボーイさんはきれいな標準タイ語をしゃべるので、僕でも聴き取れますね。
その話をすると、子猿が豪語し始めます。
私はタイのすべての方言がわかるうきゃ!
バンコク語もイサーン語も北タイ語も、南部の言葉も大丈夫うきゃ!
英語もしゃべれるし、日本語だって1年日本に住んだらしゃべれるようになる自信があるうきゃ!
おいおい、ふかすねぇ。
まず英語のアルファベットの読み書きできるようになってから言ってもらいたいものですw
さてお会計ですが、飲み物は二人とも水で合計700Bでした!
いいお値段ですなぁ〜。
もっと美味しいのがもっと安い値段でいっぱい食べられるのに〜。
やっぱりおしゃれなとこはダメですな。
「木タラ〜」とか言ってる人向けなお店でした!
さて、これからバイクのレンタル屋に向かいたいと思います。
ここから近いんです。
それもあって、飯はここにしました。
しかし、ネットでもレンタルバイク屋は1軒しか紹介されてないんですよね。
バイク借りれるかな〜?
向かってみます。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

おっと 喪黒タレ造ですか、さすが特徴つかんだよい出来ですw
>英語もしゃべれるし
洋服屋の店員しながら色々な国の方言がまじった英語を耳で自然と覚えたんでしょう 偉いもんです、私はアルファベットの読み書きなら自信あるけど喋れませんw
子猿ちゃんの食あたりは思ったより長引きましたね。でも、無事空腹と共に復活されてよかったです(^o^)
いつか訪タイ時に子猿ちゃんにお目にかかれたら英語でお話しできるんですね♪(^O^) 私はオーストラリア訛りがありますけど、タイ南部の言葉が分かれば英語なんて朝飯前ですよ!(  ̄▽ ̄) 楽しみですなぁ♪
横でボリボリ甘栗食べてるてん
横でボリボリ甘栗食べてる先生ひどいって書きたかったんです!
ハイソなカフェレストランですね!旅行なのでありでしょう!上から見ると大きな街ですね!卵乗せカオパッ!旨そう、日本でもカオマンガイの店じゃなくてカオパッの旨い店できないかな!
>>これがその問題のドーンです
おっと 喪黒タレ造ですか、さすが特徴つかんだよい出来ですw
A先生の絵柄は大好きなので、まねしてると楽しいです。
>>英語もしゃべれるし
洋服屋の店員しながら色々な国の方言がまじった英語を耳で自然と覚えたんでしょう 偉いもんです、私はアルファベットの読み書きなら自信あるけど喋れませんw
子猿の英吾は僕はよくわかんないんですけどねw
通じてるということは問題ないんでしょう。
なんか、悔しい!
>あのイラストは、くどいほどに先生が普段から口紅を塗りたくっていることをアピールしたかったということですね♪ ←やや違うかもw
いやいや、オリジナルに忠実に表現したまでですw
>子猿ちゃんの食あたりは思ったより長引きましたね。でも、無事空腹と共に復活されてよかったです(^o^)
けろりと回復してますからね。
何だったんだと言いたくなる時もあります。
>いつか訪タイ時に子猿ちゃんにお目にかかれたら英語でお話しできるんですね♪(^O^) 私はオーストラリア訛りがありますけど、タイ南部の言葉が分かれば英語なんて朝飯前ですよ!(  ̄▽ ̄) 楽しみですなぁ♪.
僕も日本訛りの英語ならしゃべれるんですがw
ぜひ子猿と話してやってくださいです!たぶんオーストラリア訛りでも大丈夫?
>先生の描く喪黒福造w!目が先生になってる。因果応報の世界だとすると子猿さんが何か悪い事したのかな?普段からタンブンうきゃってしてるのに残念です。
それもまた因果応報です。
きちんと地獄寺も参らないからですw
>横でボリボリ甘栗食べてるてん
>すみませんまたコメント途中の送信!スマホだとやってしまいます!
マイペンライです。
>横でボリボリ甘栗食べてる先生ひどいって書きたかったんです!
いえいえ、僕も子猿につき合わされて待機なので、甘栗くらい食わせてもらわないとw
>ハイソなカフェレストランですね!旅行なのでありでしょう!上から見ると大きな街ですね!卵乗せカオパッ!旨そう、日本でもカオマンガイの店じゃなくてカオパッの旨い店できないかな!.
タイのカオパッになれちゃうと日本のチャーハンが食べられなくなりますよね。
なんであんなに旨いんですかね〜。味の素かな?w