借りたバイクでやってまいりました、プラプッタモンコン・マハーラート。
山頂の大仏様のわきにロープウェイがあり、向こう側にもなにか大きな祠があって行けるようですね!
しかし子猿が怖がるのでロープウェイは使わず、バイクで向かいます。
ちゃんと道があって行けるみたいですからね。
アップダウンする山道を走り抜けますが、そんなに辛くはないですね。
15分もしないうちに到着です。
意外と近いぞ!

向こうに見えるのがさっきまでいたところですな!
結構頻繁にロープウェイが往復してます。

こちらがその到着地点。
バイクを下の駐車場に停めたら登るの結構つらいw
もう少し上までバイクだと来れたので、失敗した!
ぜはーぜはーと坂を上ります。

あ!エーラワン象の巨大像だ!
3面の象ですね!

なかなか堂々とした造形で素晴らしい!
デカくて迫力あっていい感じです!

こちら、チンコもちゃんと作りこんでますね。
ん?これチンコ?ちょっと違うものかも?
おいおい、これ見ろ、チンコだぞ!
と子猿にも勧めるのですが、華麗にスルーされますw

壇上に登ると、そこには金色の象の像がこれでもかと言うくらい並んでいます。

あ、制作中の象もありますね。
ここで自前で造ってるんですな。

そしてたくさんの象を引き連れてる像があります。
なんでしょう。

おお、クルッ(ガルーダ)ですね。
パヤー・クルッ、ガルーダ王であります。

タイの国章にも使われる聖鳥なんですが、どう見てもショッカーの怪人にしか見えないのが残念なところ。
でも、かっこいいぞ!

壇上から見た先ほどのエーラワン象。

プラ・ピカネート(ガネーシャ)もいらっしゃいます。
マリーゴールドの花輪、かけられまくってますね!

そしてこちらがここのメイン!
プラ・プロム(ブラフマー神)が祀られています。

ここの祠の名は、グーグルマップによれば「ターオ・マハープロム」というようです。
ターオが君主、マハープロムが偉大なプラ・プロム。
偉大な君主・ブラフマー神、と言う意味ですな。
そう、バンコクで超有名なエーラワン廟にいらっしゃる神様と同じです。
あそこもガイドブックによっては「ターオ・マハープロム」と紹介されています。

こちらは、エーラワン廟をパク・・・倣っているようですね。
ラムタイ(タイ舞踊)の舞いが行われています。
これはここで参拝し願い事がかなった人が、お礼の奉納をして祝福の踊りをしてもらっているのです。
エーラワン廟でもお馴染みですね!

バンコクのエーラワン廟でも、なぜか願いのかなった人が象の像を奉納して象像だらけなんですけど、ここもそうですね〜。
やけくそのように象像があります。
もしかしたら、ハジャイ1のパワースポットなのかもしれません。
さて、こちらを後にして次に向かいましょう!
ここはクオリティ高いほうの観光地ですが、これから向かうのはむにゃむにゃ、なほうです。
そう!地獄寺であります!
地獄寺の記事、最近書いてないですね〜w
久しぶりですね!
ハジャイにもあるんですよ、なかなかいい感じのが!
グーグルマップでルート検索すると、車で32分と出ます。
郊外で若干道が複雑なので、後部座席の子猿ちゃんのナビが命綱ですね!
無事にたどり着けるのか?
そして、地獄寺の記事はどれだけアクセス数が落ちるのか?w
向かいたいと思います!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

三面の象の像の「チンコ」は、たしかに付いている位置が微妙な気も
いたしますが、じゃあ、「チンコ」じゃなければなんなんだ? となると
それはそれで、また、難しい問題です。下ネタを周囲の女性にスルー
される寂しさは、お察しいたします。僕も飲み屋でよくやる「あるある
ネタ」です。僕のはもっとえげつないですけど……。うきゃ。
ロープウェイは乗ったら気持ち良さそうな距離と高さがあるのに乗らず仕舞いとは残念でしたね(^_^;) 子猿ちゃんはバイク乗れるのかな?乗れるなら帰りは先生だけロープウェイということもできたかも?
まぁ、2人で乗りたいですよね♪
クルッが子象たちを連れてる象はハーメルンの笛吹き男に見えますねw 象の闇ブローカーからヒントを得てたり。そうじゃありませんように(^_^;)
そういやエラワンプームの象の置物は願いがかなった人のお礼でしたね!象像wの奉納の数が確かにやけくそですね!
針金で形にしてコンクリ塗って作ってたんですね
トランプ大統領なら1米ドル=100円割れるて経済ニュースで散々言ってたんですが今106円、来年初にいくらなのかまったく予想出来ません、1万円=3300バーツ台で頑張って欲しいです
>「ショッカーの怪人」は笑いました。まったく、その通りであります。
タイの神様はショッカーだったりウルトラマン的な要素が強くて、その手が好きな人には受け入れやすいと思うんですよね〜。
>三面の象の像の「チンコ」は、たしかに付いている位置が微妙な気も
いたしますが、じゃあ、「チンコ」じゃなければなんなんだ? となると
それはそれで、また、難しい問題です。
なんでしょうね?リンガ的な意味合いがあるのか、なかなか謎です。
制作者に聞きたいことがある像が多いのもタイの特徴w
>下ネタを周囲の女性にスルー
される寂しさは、お察しいたします。僕も飲み屋でよくやる「あるある
ネタ」です。僕のはもっとえげつないですけど……。うきゃ。
最近は子猿以外の女性と接する機会が全くないので、僕のえげつない下ネタを披露する機会がありません
寂しい限りっす〜〜w
>地獄寺・・・嬉しそうですね.
いや〜、楽しかったです!
>3頭象の神様のチ○チ○がモザイクがかかった状態でカンガルーの子供の様ですけど、気のせいですか?w
なんか変な玉みたいなのがあるんですよ。
あ、2つの金の玉じゃないですよw
何か意味がありそうです。
>ロープウェイは乗ったら気持ち良さそうな距離と高さがあるのに乗らず仕舞いとは残念でしたね(^_^;) 子猿ちゃんはバイク乗れるのかな?乗れるなら帰りは先生だけロープウェイということもできたかも?
ブレーキのかけ方を知らないやつに運転させたら恐ろしいことになりそうです〜。
奴の人生と同じですw
>まぁ、2人で乗りたいですよね♪
いや〜、そこまでは〜w
>クルッが子象たちを連れてる象はハーメルンの笛吹き男に見えますねw 象の闇ブローカーからヒントを得てたり。そうじゃありませんように(^_^;).
象の闇ブローカーだったのか!
クルッ、悪い奴に見えますけど強くて正義感の強いいいやつなんですよね〜。
>ちん〇ん、モザイクあると逆にそれっぽいく見えますね。エラワン象に黄金の象、プラピカネートももちろんいらっしゃいますしかなりの象推しですね!
きっと孤高の象アーティストがいるに違いないですね!
執念のような情熱を感じます。
>そういやエラワンプームの象の置物は願いがかなった人のお礼でしたね!象像wの奉納の数が確かにやけくそですね!.
実際見るとなかなか圧倒される数ですよ。
このやけくそっぷりがまたタイらしくて面白いですね〜。
>>あ、制作中の象もありますね
針金で形にしてコンクリ塗って作ってたんですね
こういうのが観られるとちょっと得した気分ですね。
>トランプ大統領なら1米ドル=100円割れるて経済ニュースで散々言ってたんですが今106円、来年初にいくらなのかまったく予想出来ません、1万円=3300バーツ台で頑張って欲しいです.
僕はニュース観てませんが、圧倒的にトランプ優勢なイメージだったんですけど、逆に「意外だ!」といってることに意外です。
やはりニュースは害悪なので観ないほうがいいと思いますよw