2016年11月24日

猫とネズミと人魚伝説

タイ南部の街、ソンクラー。
最高にイカしたナーガ様に心震えた後は、人魚の像を見に行きましょう。

来た時とは違う道で岬の突端から引き返します。
途中フェリー乗り場が。
大きな軍艦も停泊していますね。(写真なし)
へー、フェリーなんて出てるんだ。

IMG_6761.jpg
目的の場所では、駐車場もあり、屋台がたくさん出ています。
ちょっとした観光地になってるみたいですな。

ビーチから見て行きましょうか。
サミラ・ビーチというようです。

IMG_1596.jpg
まず目に飛び込んできたのは、猫とネズミの像。
なんだこれは?

IMG_6775.jpg
碑には謂れが書いてありますが、よくわからんですな。
この地方に伝わる民間伝承、昔話をモチーフにしてるんでしょう。

IMG_1598.jpg
クオリティーが高くて、どの角度から観ても絵になるんですよ。

IMG_6776.jpg
なんか、いい像ですね、これ。

IMG_6772.jpg
しかも結構デカいw
ほかの観光客のかたとの対比。

IMG_6778.jpg
ビーチでは馬がいます。
タイのビーチって馬がセットになることが多いようなw
もちろん観光客を乗っける商売です。

子猿がいきなり叫びます。

たーれっく!あれを見るうきゃ!
チャックワオうきゃ!
チャックワオうきゃ!


な!!子猿っ!今度こそほんとに狂ったか!?
公衆の面前でそんな破廉恥な言葉を堂々と!!

チャックワオとはオ○ニーの隠語であります。
周りに子どももたくさんいるのに、そんな下品な言葉を!
前から下品なのは知っていましたが、ここまで下品とは!!

何言ってるうきゃ!
チャックワオ(凧揚げ)うきゃ!
楽しそううきゃ!


IMG_6765.jpg
あー、凧揚げかw
チャックワオとは凧揚げのことなのです。
凧を揚げるときの手首のスナップがオ○ニーのときのスナップと似てるので、隠語になっています。

ちなみに女性版はトックペッ。
釣りのことですが、うきがくんくんっと動くさまが女性の手の動きと似てることから隠語になってます。
(あまり使われない)

とても役に立つ子猿ブログw

IMG_6766.jpg
しかし、ビーチでは風も強く、波も荒いですね。
遊んでる子どもたちもそこそこいますが大丈夫でしょうか?
気を付けてもらいたいものです。

IMG_6769.jpg
サーフィンにはよさそうな波。

IMG_6784.jpg
あ、ありました!人魚像!
人が集まってて人気のスポットのようです。

IMG_1602.jpg
順番を待って記念撮影をいたします。
ソンクラーのシンボルだそうですよ。

個人的には今や岬の突端のナーガ様のがかっちょいいと思うんですけど、やはりキャッチーなのはこっちのようですなぁ。

IMG_6788.jpg
あとは、岩の上にある道標みたいなのを見に行ったり・・・
子猿もあきれてますが。

IMG_6791.jpg
なんかあると見に行かないと気が済まないw
座標を記してあるみたい。

IMG_6787.jpg
夕陽も沈んできましたね。
帰りましょう。

IMG_6794.jpg
中華風な撮影スポット。
ムアン・ソンクラー(ソンクラーの国)と書いてあります。

IMG_6795.jpg
あ、バイクのキーが落ちてる!
僕のじゃないですよ!w
落とし主、大変だろうな・・・
気持ちはわかります!ドンマイ!
無事見つけるといいですな。

バイクに乗り込み、行ってみたいとこがあるのでそちらに向かいます。


続く。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:42 | Comment(10) | ハジャイ・ソンクラー
この記事へのコメント
比べるべくもなく、先生の仰るとおり、ナーガ様の圧勝であります。
人魚像の美乳も悪くはありませんが、ナーガ様のメカゴジラにも通じる
かっちょよさの方が断然、上ですね。はい。そうそう、猫とネズミの像も、
一応、それなりに評価しておきます……なぜ上から目線? うきゃ。
Posted by masami at 2016年11月24日 13:32
先生のブログを見て初めてメモを録ろうかと思いましたw オ○ニーの男性女性での使い分け・・・ぜひ今度はイラスト入りでお願いします♪(^o^)

先生の言う通り、ナーガ様の方が見応えありますね。人魚も捨てがたいですけど、やっぱり、ここは安定のナーガ様に1票でw

猫の民間伝承とか童話って多くは聞いたことがないかな(^_^;) ただタイ発祥(?)の猫(シャムとかコラット、スパラック種)もいますから(民間伝承とか)ないわけではないんでしょうけど。猫は幸運の印とも言われてますからねぇ(^o^)
Posted by Edge80 at 2016年11月24日 17:21
なるほどー隠語とはいえ女性が大声で『シコシ○』なんてお下品な言葉を言ってたら引きますね!(チョット違うか)

男性と女性で呼び方が違うのは面白い!日本語の方が同じものでもイロイロ呼び方あったりしますが同じオナ○ーですよね!タイ語は語彙が少ないと聞きましたがそんな事はなくややこしそう!

人魚すごい人気ですね!ナーガ様の方が水吐くしでかいしかっこいいと思うのは男子だけかな?
Posted by 大阪のヤス at 2016年11月24日 20:49
本格的に寒くなりました(東京では雪とかマジか)コタツから出れません。早くタイでマッサージしないと体がガチガチです
Posted by ムラ at 2016年11月24日 22:38
こんにちは。

この猫とネズミの像、後ろに島が二つありましたでしょ、それが猫島とネズミ島なんです。

昔、その辺に停泊していた船が何かの原因で沈んでしまったらしいです。その際に、猫がネズミ?ネズミが猫を? 助けて生き残れたと言う話だったと記憶しています。

此処は友人がうちに遊びに来ると、観光のコースです(笑)

Posted by kazu at 2016年11月25日 12:40
masamiさん

>比べるべくもなく、先生の仰るとおり、ナーガ様の圧勝であります。
人魚像の美乳も悪くはありませんが、ナーガ様のメカゴジラにも通じる
かっちょよさの方が断然、上ですね。はい。

人魚のほうが並んで写真撮れるから、それで人気なんでしょうね。
ナーガ様は自分が小さくなっちゃいますから。
ああ、不憫なナーガ様・・・w

>そうそう、猫とネズミの像も、
一応、それなりに評価しておきます……なぜ上から目線? うきゃ。

グーグルマップ見てたら見てない像がまだいろいろあったんですよね。
いろんな像があってホントに楽しいです!
Posted by たーれっく at 2016年11月28日 10:20
Edge80さん

>先生のブログを見て初めてメモを録ろうかと思いましたw オ○ニーの男性女性での使い分け・・・ぜひ今度はイラスト入りでお願いします♪(^o^)

またいろんなところから怒られてしまうw

>先生の言う通り、ナーガ様の方が見応えありますね。人魚も捨てがたいですけど、やっぱり、ここは安定のナーガ様に1票でw

お、仲間!
しかし、ナーガ様の記事もアクセスぐんと下がるんですよね〜。
グルメなんかの記事のが皆さんお好きなようです。

>猫の民間伝承とか童話って多くは聞いたことがないかな(^_^;) ただタイ発祥(?)の猫(シャムとかコラット、スパラック種)もいますから(民間伝承とか)ないわけではないんでしょうけど。猫は幸運の印とも言われてますからねぇ(^o^).

そういえば猫の話は聞かないですね、ウサギやワニの話は聞いたことがありますけど。
タイの猫ってほんとに逃げなくて人懐っこいので、お前ホントにネコか?って思いますw
Posted by たーれっく at 2016年11月28日 10:24
大阪のヤスさん

>なるほどー隠語とはいえ女性が大声で『シコシ○』なんてお下品な言葉を言ってたら引きますね!(チョット違うか)

でも、やはり通常はみなさん正式な意味で解釈するようです(当然かw)
隠語で覚えてるから変な想像するんですね〜。

>男性と女性で呼び方が違うのは面白い!日本語の方が同じものでもイロイロ呼び方あったりしますが同じオナ○ーですよね!タイ語は語彙が少ないと聞きましたがそんな事はなくややこしそう!

スケベは万国共通ということでw
でも、凧揚げや釣りのウキに見立てるなんて、うまいなぁと感心しますね〜w

>人魚すごい人気ですね!ナーガ様の方が水吐くしでかいしかっこいいと思うのは男子だけかな?

若干遠いのも人が来ない理由ですかね?
でも、もうちょっと有名になればナーガ様もいいスポットになるんではないかと!
Posted by たーれっく at 2016年11月28日 10:33
ムラさん

>本格的に寒くなりました(東京では雪とかマジか)コタツから出れません。早くタイでマッサージしないと体がガチガチです

早く来てくださいよ〜!
こっちは朝夕は涼しいんですけど、日中は地獄の暑さで、マジ乾期か?と疑うくらいです。
Posted by たーれっく at 2016年11月28日 10:35
kazuさん

>こんにちは。

こんにちは。

>この猫とネズミの像、後ろに島が二つありましたでしょ、それが猫島とネズミ島なんです。

ありますね〜。ヌー島。その奥は名前が表記されませんが、メーオ島かな?

>昔、その辺に停泊していた船が何かの原因で沈んでしまったらしいです。その際に、猫がネズミ?ネズミが猫を? 助けて生き残れたと言う話だったと記憶しています。

ネズミが餌を猫に渡してるので、そっちですかね?
ネズミは沈没する船から逃げるというので、それかな?w

>此処は友人がうちに遊びに来ると、観光のコースです(笑)

ここはいいですね〜。
まだまだ埋め立て地にいろいろ建ちそうですね。
今後のソンクラーに期待です!
Posted by たーれっく at 2016年11月28日 10:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: