2017年02月03日

さらばアンパワー! 次はいつかな?

アンパワーの蛍ツアーから戻ってまいりました。
いつもなら、このあとバンコクに戻るために急いでロットゥーに乗り込むのですが、今回はこちらで一泊するのでそんな必要はありません。
のんびり夜のアンパワー水上マーケットを満喫したいと思います。
といっても、21時までなのであと1時間ほどしかないんですけどね。

IMG_0420.jpg

IMG_0417.jpg
まだ活気ありますね。

IMG_0423.jpg
子猿大好きなタイお漬物、ドーン。
こちらでももちろん買っていますね。
ドーンを見かけたら買わずにはいられないようです。

IMG_0418.jpg

IMG_2958.jpg
仮面ライダーもいらっしゃいます。
タイでは、アイモッデーンと呼ばれています。

IMG_0419.jpg
スパイダーマンもぶら下がっていますw

IMG_0422.jpg
アンパワーTシャツもいっぱい売ってますよ(くどい)。
タイのご当地Tシャツはなぜか自転車がモチーフになってることが多いです。
あれ、げんなりするからやめて欲しいなぁ。
もっとご当地感を出してもらいたい!

カラフルなお菓子があったのでタイ語学校の先生へのお土産に。
子猿もおねーちゃんへのお土産を買いあさっております。

うきゃ!! 珍しいうきゃ!

子猿がココナッツ売りの屋台でくぎ付けです。

IMG_0424.jpg
マプラオ・カティというようですが、通常のココナッツと比べてべらぼうに高いですね。

これはすごく珍しいうきゃ!
おねーちゃんにも買っていくうきゃ!


と4つぐらい買っていました。
買いすぎだろう??
いったいなにがそんなに珍しいんでしょうか?
そして、これを割るにはナタが必要だと思うんですけど、どうやって割るんでしょうか?w
重そうに袋を抱えております。


小腹がすいたので、川辺のレストランで軽く食事。
混んでいたので、ギター2人組の生演奏してる目の前のテーブルに座らされます。
さすがに演奏してる真ん前で子猿と会話するわけにもいかず、ちょっと気まずい感じ。
奏者のかたと目があいまくりますw

なぜか店内の写真がないですな。

IMG_0428.jpg

IMG_0429.jpg
けっこうへとへとだったので、頼んだ料理をがっついてかき込みます。
逃げるようにしてこの店を出るのでした。

IMG_0431.jpg
ホテルに帰りましょう。

IMG_0432.jpg
水上マーケットを出ると途端に寂しくなります。
そして、普通はいるはずのバイタクやらトゥクトゥクがこの辺りにいないんですよ。
利用する人がいないのかな?
それとも、ちょっと離れたところにいる?

仕方なく、歩いてホテルに向かうことにします。
幸い野良犬はいなくて平和にホテルに帰還。

することもなく、爆睡です。





IMG_0434.jpg
翌朝、朝食はホテルのかたがお粥をバンガローの外にあるテーブルまで持ってきてくれます。
(前日に何時がいいか聞かれました)

IMG_0433.jpg
パン、コーヒーもセルフサービスで食べ放題ですw

IMG_0435 のコピー.jpg
なかなかボリュームのあるお粥。

お腹もいっぱいになり、チェックアウト。

笑顔のホテル従業員さん。
「どうやってバンコクに帰るんだい?」と聞いてくるので「ロットゥーで」と答えると、「乗り場まで車で送ってあげるよ」と車を出してくれました。
親切ですな!
車中、「日本人は博物館が大好きだけど、行かないのかい?」と聞かれました。
なに!? 博物館があるんならもっと早く教えてよ! 行ったのにw

IMG_0437.jpg
ロットゥー乗り場は橋を超えたとこですな。
あ、以前はPM8時までだったのが9時まであるんですな!
でも、やはり到着は南バスターミナルなんでしょうか?
そうだとすると、そこからバンコク市内までさらに1時間以上。
不便この上ないですな。

この旅行の時(2016年5月)はまだアヌサワリーチャウ(ビクトリーモニュメント)まで行ってくれたので、とても便利です。

ロットゥー乗り場の地図。

IMG_0438.jpg
ちょっと待ってロットゥーに乗車。
1時間20分ほどでアヌサワリーチャイに到着。

IMG_0440.jpg
イサーンロムイェンで子猿とご飯を食べて、やつはバイタクでうちに帰っていきました。

というわけで、1泊2日のメークロン・アンパワー小旅行記の終了です。
ご愛読ありがとうございました!

3回目のメークロン・アンパワーでしたが、4年ぶりということもあり懐かしく、また新鮮に楽しめました。
また何年かしたら再訪したいと思いますです!

次は、2016年7月4日から8日までの「チェンカン・ピーターコーン祭り(2回目)」の旅行記になります。
お楽しみにです!




ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 12:32 | Comment(5) | バンコク近郊
この記事へのコメント
>子猿大好きなタイお漬物、ドーン
ドーンて食べたこと無いけどそんなに美味しいん? オンヌットで食べた日本の漬物は子猿ちゃん的には口に合わないみたいでしたがw

かねがね思うのですが子猿ちゃん目線で見た たれ先生や日本人はどんな感じなんでしょう?
Posted by ムラ at 2017年02月03日 15:36
ブログお疲れさまでしたw

蛍ツアーのあとあわててバンコクに戻る必要がないのでゆったり体に優しい旅ですね(^o^)

レストランは流しの音楽隊の目の前で食べたんですか?さぞ食べた気がしなかったんじゃないでしょうか?(^_^;)

フィリピンでも現地料理の店には各テーブルを回る楽団がいますけど、チップを渡すまでテーブルを離れないという連中が多いですw メタリカやって!ってリクエストするとなんか適当な曲を演奏してごまかしますw

決してできないとは言わないw
Posted by Edge80 at 2017年02月03日 19:37
アンパワー編お疲れ様でした!
この辺りはバンコクからも近いので我々バンコク旅行者も馴染み深いですね〜!また自分も行ってみたいところです!

次は博物館がらみで行くのも良いですねー!ロットゥーが便利悪いですけどね〜(゚∀゚)
Posted by 大阪のヤス at 2017年02月04日 20:10
イサーンに行くと結構な頻度で漬物が食卓に並びます。
そんなこともあり、我が家のタイ人も漬物が好きです。
日本でも観光地のお土産屋さんに行くと必ず漬物を
買っていますしね。

仮面ライダーは正統派のものですね
最近の仮面ライダーはなんか漫画チックで強そうに見えません
色もなぜかピンクだし・・
Posted by ま〜く at 2017年02月06日 10:20
当然と言えば、当然なのですが、ココナッツにもいろいろと種類があるの
ですね。知りませんでした。ということで、アンパワー編、お疲れ様でした。

一昨日まで5日間、宮崎に出張に行っておりました。アンパワーほどでは
ありませんが、宮崎もなかなかいい所でしたよ。宮崎牛も、地鶏もお刺身も
たいへん美味しゅうございました。うきゃ。
Posted by masami at 2017年02月06日 13:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: