2017年03月01日

ピンクのイサーン麺

タイ国境の街、チェンカーン。
朝起きてみると、また小雨が降っています。

本日はお昼にチェンカーンを出てルーイに戻る予定です。
その翌日にダンサーイで開かれるピーターコーン祭りを見に行く予定。

IMG_0323.jpg
雨、止まないかなぁ。
ゲストハウス1階のカフェで、一人カフェーイェン(アイスコーヒー)を飲みつつまったり。
すると、またしても日本人女子二人組がやってきてカフェでバッティング。
気まずいので部屋へ逃げ帰ります。

雨もほぼ止んだので、子猿と朝食を食べに行きましょう。
ゲストハウスのオーナーに、「昨日教えてもらったカオピアックの店が判らなかった」と言うと、詳細に説明してくれます。
「一軒はジョムヌアの店だよ」、だそうで、子猿が興奮!

ジュムヌアがあるうきゃ!?
食べたいうきゃ!


ジュ・・・なに??それ??

いいから食べに行くうきゃー!

足取りの軽い子猿と、その店に向かいます。




IMG_0325.jpg
こちらですね。
あ、ここ昨日も前を通ったよ。
カオピアックが見当たらなかったので通り過ぎたお店。
ここだったのか!

うきゃ! カオピアックがあるうきゃ!!

ほんとだ!

IMG_0326.jpg
しかし、怖い調理法だな、これw
ひっかけてこぼしたら大変だ。

IMG_0332.jpg
お店の名前は、ジュムヌア・ヤーイパッド(จุ่มนัวยายพัด)
メニューは上から
ジュムヌア
クワイジャップ
カノムジーン
ミーカティ(イサーン・ラオスのカレー麺)
と、かなりローカルなラインナップ。

IMG_0327.jpg
僕はカオピアック、子猿はジュムヌアを注文。

IMG_3837.jpg
カオピアック、めちゃくちゃうめーっ!!
とろりとしたスープの味の濃さといい、麺のもちもち度と言い、理想的カオピアック!
いや〜、これは旨いなぁ!

IMG_3839.jpg
子猿のジュムヌア。
これは本来は真っ赤だそうですけど、赤いたれが辛いそうなので別皿にしてもらいました。
僕も食べたいので、小さい器をもらって少しもらい、少なめに赤いたれを混ぜます。

IMG_3840.jpg
これが本来ノジュムヌア、子猿バージョン。
すごい色ですな!
ピンクの麺。

食べて見ましたら、おー、この赤いのはイェンタフォーと同じ紅豆腐乳?
イェンタフォーの味ですな!
イェンタフォーの味が好きな人には美味しく感じると思います。
でも、個人的にはこっちのが美味しいと思いました。

IMG_0333.jpg
いや〜、最後の最後でこんなおいしい店が見つかるとは!

お腹もいっぱいになったので、昨日行って閉まっていた元映画館カフェに向かいましょう。

続く。


地図。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:00 | Comment(8) | イサーン
この記事へのコメント
イエンタフォーとかジュムヌアって色がどぎついですが
食べると美味しいですよね。日本のタイ料理屋さんでは
なかなか食べることができないので、タイに行ったら
食べたいと思う一品です。

せっかくのお祭り当日なのに天気が心配ですね・・・
Posted by ま〜く at 2017年03月01日 11:43
ここのカオピアックは見た目もよく美味しそうですね!それに比べるとジュムヌアの色合いは食欲が湧きそうななさそうかなぁ。

色はイェンタフォーに似てるなーって思ったら味もそうでしたか!まだ食したことが無いので想像付かないですけど… 満足されてて良かったです!
Posted by 大阪のヤス at 2017年03月02日 08:57
先生のタイ料理のレパートリーが、バンバン増えていきますね。これも、半分
は子猿ちゃんのお陰かな……。ヘタすると、バンコクでポケーっと暮らして
いるタイ人よりも、タイ全土の料理を食しているのではないでしょうか?
彼ら彼女らは意外と毎日、同じようなものを食べているような気がいたします。
また今日の昼休みは、会社近くのタイ料理屋さんに行ってまいります。
無性に食べたくなってきた。ジョムヌアあるかな? うきゃ。
Posted by masami at 2017年03月02日 09:25
お天気がなかなかの斜め具合ですね。お祭りがちょっと心配ですね(^_^;)

タイ料理は日本にいるだけじゃわからないものが多いですね。ジュムヌアは見たことがあるような無いようなw 当時、名前がわからないので調べようもなかったんだと思いますけどw

赤すぎて食べなかったかもですね。でも、こうしてブログで見ると無性に食べたくなりますね。お尻が辛くなるのはイヤですけどw
Posted by Edge80 at 2017年03月02日 11:03
ま〜くさん

>イエンタフォーとかジュムヌアって色がどぎついですが
食べると美味しいですよね。日本のタイ料理屋さんでは
なかなか食べることができないので、タイに行ったら
食べたいと思う一品です。

なかなか日本人には浸透しそうもないどぎつい色合いですよねw
タイならではの食べ物だと思います。

>せっかくのお祭り当日なのに天気が心配ですね・・・.

ずっと曇り空ですからね。
写真がどれも灰色でちょっと色合いが寂しいです。
Posted by たーれっく at 2017年03月05日 07:02
大阪のヤスさん

>ここのカオピアックは見た目もよく美味しそうですね!それに比べるとジュムヌアの色合いは食欲が湧きそうななさそうかなぁ。

たしかにこのショッキングピンクはパンチが強すぎますね。
イェンタフォー以上?
でも、子猿仕様かな? 通常でもこれですかね。

>色はイェンタフォーに似てるなーって思ったら味もそうでしたか!まだ食したことが無いので想像付かないですけど… 満足されてて良かったです!.

個人的には「絶対おすすめ!」という味ではないイェンタフォーですが、タイならではの料理ですので一度は試してみるのもいいかと。
やはりお勧めはオンヌット、ソイ79にあるナーイウアンですかね。つぶれないうちにw
Posted by たーれっく at 2017年03月05日 07:11
masamiさん

>先生のタイ料理のレパートリーが、バンバン増えていきますね。これも、半分
は子猿ちゃんのお陰かな……。ヘタすると、バンコクでポケーっと暮らして
いるタイ人よりも、タイ全土の料理を食しているのではないでしょうか?

いや〜、普段の食事はフードコートのぶっかけ飯ばかりですから食事のレパートリーはほんとに少ないです。
皆さん何を食べてるんでしょう?

>彼ら彼女らは意外と毎日、同じようなものを食べているような気がいたします。
また今日の昼休みは、会社近くのタイ料理屋さんに行ってまいります。

僕も同じですよ〜。
やはり食べなれていないと冒険するのも怖いですからね〜。
オンヌットはほかに美味しい店はないのかなぁ。

>無性に食べたくなってきた。ジョムヌアあるかな? うきゃ。

近くにタイ料理屋があるのはいいですね。
ジョムヌアは日本ではないんじゃないですかね〜w
Posted by たーれっく at 2017年03月05日 07:14
Edge80さん

>お天気がなかなかの斜め具合ですね。お祭りがちょっと心配ですね(^_^;)

ほんと、ずっと曇り空ですよね。
7月になっちゃってますからね。

>タイ料理は日本にいるだけじゃわからないものが多いですね。ジュムヌアは見たことがあるような無いようなw 当時、名前がわからないので調べようもなかったんだと思いますけどw

名前がわからない料理は僕もいっぱいあります。
イサーン系は特に見た目も似てますしね〜。

>赤すぎて食べなかったかもですね。でも、こうしてブログで見ると無性に食べたくなりますね。お尻が辛くなるのはイヤですけどw.

お腹が丈夫なのか当たることはなかったですね。最近緩くなることもないですな。
この写真で食欲湧くのはなかなかのツワモノですなw
Posted by たーれっく at 2017年03月05日 07:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: