2017年03月31日

激旨のカノムジープ

小雨そぼ降るピッサヌロークに到着。
お腹が空いたので、夕食を食べに行きましょう。
子猿も「お腹空いたうきゃー!」とうるさいです。

もちろん、ピッサヌロークでの食事と言えば、僕も子猿も大好きな空飛ぶ空芯菜のお店であります!
サウィック・パックブンビン。
雨もやみそうな勢いなので、傘もささずにでかけます。

IMG_0285.jpg
あ・・・ナーン川沿いのコンラックスカパープ通りは真っ暗であります。
ロイクラトンの前は屋台がたくさん並んでとても賑やかなんですよ。
それも楽しみでピッサヌロークに来たのに・・・
自粛のようですね。
残念ですな。

IMG_0288.jpg
ナイトマーケットを歩きます。
こちらも人がほとんどいなくて寂しい感じです。

王様崩御に伴い、どの洋品店も黒の服が店頭のほとんどを占めています。
1年間は喪に服す期間ということで、白か黒の服の着用が言い渡されているのです。
(現在は色のある服が増えてきました)

実は僕はいつも黒い服を着ているので、店頭に黒い服が並ぶのは僕のTシャツバリエーションが増えてとてもありがたいのであります。
僕は顔がぼんやりしているので、明るい服を着るとさらにぼやーっとした感じになっちゃうのですよ。
なのでいつも黒い服を着ております。
それを見て子猿はいつも

いろんな色の服を着たほうが楽しくていいうきゃー!

と言って呆れていますけどね。

いい感じのタイの神様が描かれた黒Tシャツがあったのでゲット!
2着で300Bです。





IMG_0293.jpg
ナイトマーケット一番奥にあるパックブンビン、空飛ぶ空芯菜のお店に到着。
あらら、めちゃくちゃ寂しいですな。
もちろん、空芯菜飛ばしはやっておりません。

IMG_4909.jpg
川沿いのテーブルにはそれなりにお客さんがいますね。
こちらの席に座ります。
定番メニューを注文。

IMG_4910.jpg
パックブン・ファイデーン。空芯菜炒め。
看板メニューだけあってすごく美味しい。

IMG_4914.jpg
パットホイラーイ。あさり炒め。
ここのパットホイラーイは絶品で、ご飯にめちゃくちゃあいます。
あ、ご飯頼んでないけどw

IMG_4913.jpg
これは、ワンタンスープかな?

IMG_4915.jpg
カエル揚げ。これは骨が多くて食べるところが少なく、イマイチ。

ビールも飲んでお会計は460Bでした!

IMG_0296.jpg
店を出ると、雨もようやく止んでいますね。
明日は晴れるといいなぁ。

ホテルに戻り、コンビニでビールを買いに1人夜の街へ。
ついでに、散歩もしましょう。

IMG_0297.jpg
ピッサヌロークのクロックタワー。

IMG_0300.jpg
コンビニ帰り、ホテルの正面にある市場が気になります。
そういえば、いつも見かけていながら中に入ったことがありませんな。
タイ語の看板には、「タラート・テサバーン・ナコンピッサヌローク」と書いてあります。
ピッサヌローク自治体市場?

IMG_0301.jpg
食堂、屋台がたくさんありますね!
生鮮市場は閉まっていました。 日中だけかな?

IMG_0302.jpg
食堂は賑わってはいませんが、ぽちぽちお客さんもいます。

IMG_0303.jpg
ん? カノムジープ(タイシュウマイ)の屋台がありますね。
カノムジープの屋台はよく見かけますが、ここのは他と違いますね。

IMG_0304.jpg
ずいぶんでかくて・・・どう見ても旨そうだぞ!
エビとカニがあるようです。
5個30Bのエビを買っていってみましょう。

部屋に戻ってさっそくいただいてみます。
むむ・・・旨い! 旨すぎるぞ!!

うきゃ?

ベッドでふんぞり返っていた子猿が興味をしまします。

わたしにもよこすうきゃ!

とひったくるようにして子猿も食べます。

うきゃ! すごい旨いうきゃ!
どこで買ってきたうきゃ?


すぐ前の市場だ。
カニもあったぞ

そう教えると、

カニも食べたいうきゃ!
連れていくうきゃ!!


と、また前の市場に子猿と向かいます。
しかし、残念ながらカニはすでに売り切れ!

エビでいいうきゃ!
10個うきゃ!!


IMG_4912.jpg
とさらに10個も買わされ、部屋に戻りあっという間に完食するのでした。

お腹いっぱいで就寝です。

続く。



市場の地図。今もいるかは謎。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 11:14 | Comment(10) | タイ北部
この記事へのコメント
タイシューマイ? これは、まったく知りませんでした。食べたこともなさ
そう。日本で食べる崎陽軒のシューマイと、いったい、何が違うのでしょうか。
香辛料や香草がたっぷりと入っているのかな? 気になります。うきゃ。

※「崎陽軒」は全国区じゃないのかな? シューマイで有名な横浜の
中華屋さんです。
Posted by masami at 2017年03月31日 13:07
そんなに美味しいって聞くと、すごく食べてみたくなりますね❗
でもピサヌロークはちょっと遠いなぁ…(笑)
バンコクにはいつ戻られるんですか?
Posted by とーた at 2017年03月31日 16:24
タイのシューマイは気になりますねぇ。食べてみたいです(^o^) 飲茶したいよ〜♪

台湾のよく行ってたお店は一つ一つが大きくてジューシーで熱々で5個入りで満腹というお得モノでした♪ ぜひタイでも味わってみたいです。

雨も止んだみたいで良かったですね!
Posted by Edge80 at 2017年03月31日 17:50
先日はどうもありがとうございました。^^

カノムチープは私も大好きです。
ただし、美味しいものはなかなか無いですね。
ほとんどの物は混ぜ物が多い感じです。

カオサン近くに美味しい屋台があるので、たまに夜食で食べています。
Posted by 竹亭 at 2017年04月01日 01:54
ここの空芯菜は食べてみたいですねー!いってQでやってたやつですねー!ワンタンスープも美味そうです!

カノムジープ美味しそうですねー!こういった蒸し物は、小籠包が美味しいですけどシュウマイも捨てがたいですねー!

masamiさんオススメの横浜の崎陽軒は有名で美味しいですよねー!神戸にも美味しいの結構ありますし、大阪には551蓬莱が有名です!電車の中であの独特の匂いが漂ってます^_^
Posted by 大阪のヤス at 2017年04月01日 22:43
masamiさん

>タイシューマイ? これは、まったく知りませんでした。食べたこともなさ
そう。日本で食べる崎陽軒のシューマイと、いったい、何が違うのでしょうか。
香辛料や香草がたっぷりと入っているのかな? 気になります。うきゃ。

カノムジープはコンビニでもひっそりと売っていたりします。
たまーに屋台でも買ったりしますが、まあお味は普通といいますか、日本で食べるシューマイよりは癖がない感じです。

>※「崎陽軒」は全国区じゃないのかな? シューマイで有名な横浜の
中華屋さんです。.

崎陽軒は多分みんな知ってるかと。
美味しいですよね。ピッサヌロークで食べたのとはちょっと違うタイプの味ですね。
Posted by たーれっく at 2017年04月02日 21:01
とーたさん

>そんなに美味しいって聞くと、すごく食べてみたくなりますね❗

僕も、また食べたいっすよー。

>でもピサヌロークはちょっと遠いなぁ…(笑)
バンコクにはいつ戻られるんですか?.

お久しぶりです!
今はバンコクに住んでいるのです〜。
ブログ、復活していますね。
Posted by たーれっく at 2017年04月02日 21:03
Edge80さん

>タイのシューマイは気になりますねぇ。食べてみたいです(^o^) 飲茶したいよ〜♪

美味しい店を探すのは難しいですね〜。
自分で蒸してるお店がお勧めですかね。

>台湾のよく行ってたお店は一つ一つが大きくてジューシーで熱々で5個入りで満腹というお得モノでした♪ ぜひタイでも味わってみたいです。

いや〜、それもぜひ食べたいですね〜。
よだれが・・・!

>雨も止んだみたいで良かったですね!.

雨は困りますね、ほんと・・・
Posted by たーれっく at 2017年04月02日 21:04
竹亭さん

>先日はどうもありがとうございました。^^

ごちそうさまでした!
IKURA DREAM、子猿超ハマっていましたよ〜。

>カノムチープは私も大好きです。
ただし、美味しいものはなかなか無いですね。
ほとんどの物は混ぜ物が多い感じです。

そうなんですよ〜。
美味しかったのはタリンチャン市場のとこと、ここで2軒目です。

>カオサン近くに美味しい屋台があるので、たまに夜食で食べています。.

カオサン、夕方以降にいいお店がでますね。
いつも日中に行くのであまりいい店がありません〜。
Posted by たーれっく at 2017年04月02日 21:07
大阪のヤスさん

>ここの空芯菜は食べてみたいですねー!いってQでやってたやつですねー!ワンタンスープも美味そうです!

やはりここがピッサヌロークでは一番のお勧めの店になるんですよね〜。
また食べに行きたいです!

>カノムジープ美味しそうですねー!こういった蒸し物は、小籠包が美味しいですけどシュウマイも捨てがたいですねー!

小籠包もいいですね〜。
ハジャイに行ったら食べようっと!

>masamiさんオススメの横浜の崎陽軒は有名で美味しいですよねー!神戸にも美味しいの結構ありますし、大阪には551蓬莱が有名です!電車の中であの独特の匂いが漂ってます^_^.

551蓬莱は一度しか食べたことがないですよ〜。
大阪は旨いものだらけですね!
Posted by たーれっく at 2017年04月02日 21:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: