ピッサヌローク、マニアック朝散歩、最後に観るのは本命、ワット・プラシー・ラタナー・マハータートであります。
通称、ワット・ヤイ。1357年に建立。
タイで最も美しいと言われる大仏があるお寺ですね。
ワット・ナーンパヤーのお隣。
こちらには3回目。
1回目は脇の門から入って境内にはいってしまい、違う仏像をそれだと勘違い。
2回目は拝めましたが、本堂のみでほかを観ていません。
今回はじっくりお寺の隅から隅まで観てみたいと思います。
入口から入って本堂(礼拝堂?)に向かう間にも、祠や礼拝所が設けられています。
平日の早朝からたくさんの人が参拝に来ております。
本命から参拝いたしましょう。
入口で靴を脱ぎます。
「立って写真を撮るな」というマークがあちこちに。
監視員もいますよ。
ちなみに、今まで立って撮影するのがNGだったのは、こことワットポーの本堂だけですかね。
もちろん、それ以外は立って撮影してもおとがめはないでしょうけど、常に敬意をはらって撮影させてもらうようにしないとな、と思っております。
ここが立って撮影しちゃいけないので、ほかのお寺の大仏を撮影するときも思わず座るようになってしまいました。
こちらであります。
まばゆいばかりの金色!
チンナラート仏と呼ばれています。
右手の人差し指を地面につける印相を降魔印(ごうまいん)というのですが・・・
あれ?4本の指を垂らしていますね?
これでも降魔印なのかな??
「タイで最も美しい仏像」と言われても、バンコクにある大理石寺院こと、ワット・ベンジャマボピットを始めたくさんの複製が造られ祀られているのであまりインパクトはないかと思われます。
各地で祀られている大仏の元祖、と思えばありがたみも増すかと。
脇にはエーカートッサロット王を始め華麗なる一族の像。
反対側には、ラーマ5世像。
さらに、先日亡くなられたラーマ9世の壇も造られておりました。
外に出て堂の周りを歩いてみましょう。
堂に隣接して仏塔(プラーン)があるのです。
トウモロコシヘッドのクメール式の仏塔をプラーンと呼びます。
続く。ごめんなさい・・・
地図。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
2017年04月03日
3度目のタイで最も美しい仏像 ワット・ヤイ
posted by たーれっく at 10:43
| Comment(8)
| タイ北部
ここは立って撮影したらダメなんですね。
ボクは今までまったく意識したことなかったです…💦
他の所でも、今度から気をつけてみます^^
そうなんですよ。最近、ブログ復活してみましたw
今、バンコクに住んでらっしゃるんですねー!パタヤのソンクランは行きます?
よければまた飲みましょう〜♪
だったのですね。私、たぶん、ワットポーの大仏の足の裏を撮るとき、
立っていたような気がいたします。知らなかったとはいえ、たいへん
失礼なことをしてしまいました。以後、気をつけます。うきゃ。
そういえば、考えてみれば、本堂の中でタイ人の人達って皆さん座ってらっしゃいますもんね。正座している人、胡座をかいて座っている人、女座り(?と言っていいのかな)の人と様々ですけど。
写真とかでしかみたことないんですけど、王様の前では皆さん女座りされてません?やはり目上の人の前では低くってことなんですかね? ←ちょっとうろ覚えです
この頃はラーマ9世の壇があちこちあった時ですよね!
>ご無沙汰してます〜^^
ここは立って撮影したらダメなんですね。
ボクは今までまったく意識したことなかったです…💦
他の所でも、今度から気をつけてみます^^
特に指示がなければ立って撮影してもいいと思いますよ。
お寺のかたの裁量次第ですね。
>そうなんですよ。最近、ブログ復活してみましたw
今、バンコクに住んでらっしゃるんですねー!パタヤのソンクランは行きます?
よければまた飲みましょう〜♪.
ソンクランはバンコクの自室にこもっています〜w
またぜひ飲みましょう〜!
>お寺の中、仏様の前で立っているというのは、本来、お行儀が悪いこと
だったのですね。私、たぶん、ワットポーの大仏の足の裏を撮るとき、
立っていたような気がいたします。知らなかったとはいえ、たいへん
失礼なことをしてしまいました。以後、気をつけます。うきゃ。
あそこはさすがに立って撮影してもいいと思いますよw
でも、あの足の裏もずいぶん長いこと修復作業をしていて、まともに撮影できないんですよ。
早く写真をちゃんと撮らせてほしいです。
>色々立ったままじゃダメなんですね。気を付けます(^_^;) タイに行くと立ちガチなんで・・・もう止めますw
なんか違う意味に読めますなw
>そういえば、考えてみれば、本堂の中でタイ人の人達って皆さん座ってらっしゃいますもんね。正座している人、胡座をかいて座っている人、女座り(?と言っていいのかな)の人と様々ですけど。
あの女座りは敵意がないことを表すそうですね。
仏像の前では皆さん思い思いの座り方をしてますけど、正座は床が固いと厳しいですねw
>写真とかでしかみたことないんですけど、王様の前では皆さん女座りされてません?やはり目上の人の前では低くってことなんですかね? ←ちょっとうろ覚えです.
そうみたいですね。
まだ王族のかたを目の当たりにしたことがないんですけど、やはりその時はあの座り方をしないといけないんでしょうか。
>なるほどー!座って撮影って意識は今まであまり考えなかったかなー?でも土足厳禁のお堂の中だと仏像の前では皆さん座ってらっしゃるので自然と座りながら見てたり撮影してるかな?
ワットポーではファランが警備員に叱られまくってますよ。
あの警備員さんも一日中怒っていて大変です。
>この頃はラーマ9世の壇があちこちあった時ですよね!.
まだあちこちにたくさんありますよ〜!
一年はあるんじゃないかと。