ワット・ヤイ近辺はいろいろ見るべきスポットが集まっているんです。
ワットヤイ近くにあるナーン川にかかるナレースワン橋を渡りますと、ラックムアンがあります。

あれですね!
ラックムアンは、街の柱、市の柱と言われ、タイの主要都市の中心地に大黒柱のように建てられるリンガであります。
僕は、新しく行った街ではラックムアンをお参りするのが裏ミッション。
ここピッサヌロークのラックムアンも、以前から見かけてはいたんですがまだ寄ったことがなかったんですよね。
今回、ミッションを果たそうと思います。
ラックムアンに関しては、「どうでもタイランド」のこの記事を参照してください。
「バンコクの中心でパワーをもらおう!」

しかし・・・ああーーーっ!
入口が閉まっている!
なんてこった・・・

うーむ、すぐそこにラックムアンがあるのに・・・
仕方ない、また後日リベンジしましょう・・・
実は、横の門は開いていたんですよね。
正面も開けておきましょうよ・・・
ラックムアンの地図。
朝からだいぶ歩きました。
ホテルに帰りましょう。
2時間かかった朝散歩の終了です。
部屋では子猿も起きていて、僕がなかなか帰ってこないので呆れておりました。
汗もかいたのでシャワーを浴びようとしますと、シャワー口から出てきた水が茶色い!
雨が二日続いたので水が濁っているのかな?
子猿にも見せると、あいつぴゅーーっと部屋を出て掃除のおばちゃん呼んできちゃいましたよ。
おいおい、見せたっておばちゃんには何もできないぞ。
しばらく水を出しっぱなしにし、少し透明になってきたのでシャワーを浴びます。

すっきりしたので、ホテルの朝食を食べに行きたいと思います。
前回、朝食会場はホテルに併設したレストランだったんですが、今回は違う窓無しの部屋に代わっていますね。

若干哀愁が漂うアメリカンブレックファースト。
野菜がないからかな?
子猿はなぜかアメリカンブレックファストが大好きなので、ご機嫌です。
食事のあとは、やることもなし・・・
マッサージにでも行きましょうか。
大好きなマッサージですが、最近バンコクではマッサージに行かず、旅先で行くことが多いです。
子猿も、旅行に行けばマッサージに行けるというハラなので、「マッサージうきゃ!マッサージうきゃ!」とうるさいです。
今回は、「爪も切りたいうきゃ!」と言っています。
爪ぐらい自分で切れよ! と言っても、「長く伸びた爪だから難しいうきゃ!」みたいな理由をうだうだと言ってプロにやってもらいたがっています。

最初に見かけたきれいな美容室で聞くと、爪切り200Bなんて言っています。
ダメダメ! 高すぎ! もったいない!
爪切りは後回しで、川沿いのマッサージ屋へ。
1時間180Bの店と150Bの店がありますね。
どっちでやってもらいましょう。
150Bの店は安くていいんですけど、180Bの店のが快適そう。
ということで、180Bの店へ。
2時間揉んでもらって極楽であります。
あとは子猿の爪ですね。
いろんなところに聞き込みをして、ようやく庶民派の床屋を発見。
そこでカットしてもらって80Bでした。
爪ぐらい自分で切れよ〜〜!
雑貨屋でビールを買ってホテルに戻ります。
部屋でビールを飲んでまったり。
おっと、明日は5体大仏のお寺に行きたいんです。
そのタクシーのチャーターをしなくちゃいけませんな!
ホテルのレセプションで聞いてみますか!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

朝御飯はパワーブレックファースト(?)が好きでしたね。よくわからんのですけど、オーストラリア発祥?w
たまご2つ、ソーセージ、マッシュドポテト、トースト、コーヒーみたいな組合わせでした。ガッツリボリュームがあるからパワーなんですかね?(^_^;)
内容のことがあるので、朝食がアメリカンブレックファースト
となっている所にはなるべく泊まらないようにしています。
こちらのホテルの朝食もちょっと物足りない感じですね
爪きりで80THBですか。爪きりのサービスをしているところ
があるというのは始めて知りました
行き始めたころ、ペッブリの名湯「ビワ」で一通りの施術を終えたあと、僕の
爪が伸びていたのを見つけたおネエ様が、手足の爪をキレイに切ってくれた
ことがあったんです。タイ初心者の僕は、とても感動して、チップの大盤振る
舞いをしたものでした。あれが敵の作戦だとしたら、お見事です。うきゃ。
マッサージ180Bで爪切り80Bと思うとちょっと高い気がしますが磨いてくれたり綺麗にきってくれるのなら安いかな。女の子の身だしなみですもんね。
>そういえば昔、両手両足の爪が伸びた状態で訪タイしてたことがありましたね。ホテルにチェックインしてすぐマッサージと爪切りに出掛けてた感じですw
旅行中は爪の伸びが以上に速い気がします。
切って行っても、5日目には切りたくなります。
>朝御飯はパワーブレックファースト(?)が好きでしたね。よくわからんのですけど、オーストラリア発祥?w
パワーブレックファスト、調べたら朝食食べながらの朝会議のこと??
>たまご2つ、ソーセージ、マッシュドポテト、トースト、コーヒーみたいな組合わせでした。ガッツリボリュームがあるからパワーなんですかね?(^_^;).
世の中にはいろんな朝食があるんですな。
知らないことだらけです。
>アメリカンブレックファーストって場所によっては寂しい
内容のことがあるので、朝食がアメリカンブレックファースト
となっている所にはなるべく泊まらないようにしています。
こちらのホテルの朝食もちょっと物足りない感じですね
最近は朝食無しのホテル予約ばかりなので、たまに朝食付きだとうきうきしてしまいますw
こんな朝食でも実は嬉しかったりします。
>爪きりで80THBですか。爪きりのサービスをしているところ
があるというのは始めて知りました.
タイ友のかたで足の爪がうまく切れないからマッサージ屋でやってもらってるかたもいますです。
チップ20Bくらいあげてやってもらってるようです。
子猿の場合は専門的な爪切りだった模様です。
>タイで爪切りと聞いて、突然、脳裏に記憶が蘇りました。その昔、タイに
行き始めたころ、ペッブリの名湯「ビワ」で一通りの施術を終えたあと、僕の
爪が伸びていたのを見つけたおネエ様が、手足の爪をキレイに切ってくれた
ことがあったんです。タイ初心者の僕は、とても感動して、チップの大盤振る
舞いをしたものでした。あれが敵の作戦だとしたら、お見事です。うきゃ。
見事に敵の手中で踊らされていますねw
でも、そんな優しさにやられちゃうのが人情というものですね〜w
いい話や〜。
>アメリカンブレイクファーストはホテルによって良し悪しありますよね!バンコクではコーヒー美味しくいただけるところは大概パンや卵とかも美味し買ったような気がします。
タイでコーヒーが美味しいのはポイント高いですよね。
置きっぱなしのコーヒーメーカーのコーヒーだとやはり美味しくないですから。
>マッサージ180Bで爪切り80Bと思うとちょっと高い気がしますが磨いてくれたり綺麗にきってくれるのなら安いかな。女の子の身だしなみですもんね。.
改めてなんであの時爪切りやってもらったのか子猿に聞いたんですけど、説明聞いてもよくわかりませんでした。
よくわからないのが女性の身だしなみ、ということでw