お腹もすいたので、ご飯を食べに行きましょう。
ホテルのすぐ近くに何軒か食堂があるんです。
そこで食べましょうか。
バイクも借りられなかったの遠出でもできませんからね。
いかにも地元の人向けな食堂が何軒かありますが、1軒、ソムタム屋さんがめちゃくちゃ繁盛しています。
うきゃ!?
ここは絶対旨いうきゃ!
ここで食べるうきゃ!
子猿も食いつきます。
最近子猿はクイッティアオはあまり食べず、メインがソムタムですね。

ソムタム・ワンウェイという店名ですかね。
店内は満席みたいなのでしばらく待ちます。
その間も、お持ち帰りでたくさんの客が来ていて、店員さんもてんてこ舞いであります。
ご夫婦と、小さな女の子の3人で切り盛りしてるみたいで、小学校低学年の女のコができた料理を一生懸命店内のお客のもとに持って行っています。
女のコ、料理落としちゃいそうで見ていてハラハラ。

5分ほど待っても席が空かないので、店の脇に簡易テーブル用意してくれました。
仕方がないですな。
何点か注文。
写真は簡易テーブルから調理場を見たところ。
料理も来て食べていたら、中の席が空いたそうなので、そちらに移らさせてもらいました。
店内は冷房が効いていて居心地いいですな。

あ、と気づいて慌てて料理の写真。
食べかけすみませんw
でも、お味は悪くもないんですけど普通だったですかねw

店内は賑やかですな。
お腹いっぱいになってこちらを後にいたします。

お店の場所。
お腹もいっぱいになり、子猿はホテルでおねむのようです。
僕は、暑いですが街を散策しに行きたいと思います。
なにせ、スリンの象祭りの日ですからね!
「地球の歩き方」には「お祭りの日は周辺の県から象が200頭以上集まって街の中を大行進している」と書かれています。
街に出ればそこら中で象さんがねり歩いている姿が見られるに違いありません!
のんびりホテルで寝てる場合じゃないぞ!
というわけで、出かけます!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

したら、首都クルンテープで鍛えた先生の舌がこえすぎて、スリンじゃ
特急品のお味も、普通に感じてしまうのでは? だって先生、美味しい
タイ料理を、これまで、ずいぶんとお召し上がりになってますよ。うきゃ。
さてさて象さんはねり歩いてますかね〜。糞の掃除は大変そうですね。
こう言ったのは料理の美味しさ2割アップw、いつもより多めに注文しちゃいます
先生の近くの、オンヌットに部屋を借りています。タイ移住人生のスタートを出鼻を挫かれました。市役所が個人の居住権を制限出来るのですか?お先真っ暗です。その市役所は、加計に関係していて、只で有力者に数万坪の土地を与えています。市民には、税金を揚げています。僕も勝手世帯分離せなあかんと言われ、しました。扶養外れて、税金が2.5 倍に上がりました。こんな悪徳市役所外れてたいですね。早くタイへ行きたいのに、いつも残念です!
>ありゃりゃ。大繁盛のお店なのに、お味は普通でしたか……? もしか
したら、首都クルンテープで鍛えた先生の舌がこえすぎて、スリンじゃ
特急品のお味も、普通に感じてしまうのでは? だって先生、美味しい
タイ料理を、これまで、ずいぶんとお召し上がりになってますよ。うきゃ。
いや〜、じつはよく味を覚えていないんですよねw
若干またされて、期待値が上がってたので普通に感じたんじゃないかと思われます。
最近は家に引きこもりで、近所のお店はもう飽きてきたので、新しいお店で飯が食べたいっす・・・
>ソムタム屋さん美味しそうです。地元の方がたくさんのお店で期待値が上がってた分普通だと印象に残りにくいですね!
まさにそんな感じですね。
それか、ほかのお店がそんなに美味しくないのかな〜〜??
2泊だと開拓もなかなかできません。
>さてさて象さんはねり歩いてますかね〜。糞の掃除は大変そうですね。.
フンの掃除は誰がするんでしょうね〜??
この年のスリンは観光業的にも大打撃だったんじゃないですかね??
>>小学校低学年の女のコができた料理を一生懸命店内のお客のもとに持って行っています
こう言ったのは料理の美味しさ2割アップw、いつもより多めに注文しちゃいます.
頑張って働くお子様はけなげですよね。
遊びに行きたいだろうに〜。
>久し振りに、コメントします。早くタイに移住して、うきゃうきゃの旅をしたいのですが、市役所がタイ移住は市役所が許可しませんどして、もう2ヶ月も門前祓いです。貴方の居所の許可は市役所が把握して、許可権は市役所の権限である!だから移住出来ません。そこで近くの市に移住したのですが、近くの市役所への転出届が許可されませんので、もう移住はあきらめました。しかし、こんなことってあるのですか?日本はもう北朝鮮見たいなってますね♪お先真っ暗です!.
え?それはほんとですか??
移住に許可がいるんですか? 僕は何も許可を得ず勝手に来ているのですが・・・
住民票は日本に残したまま来ているので、子猿信者さんも勝手に来て住んでいれば問題ないような気が・・・?
何か特殊な事情があるんでしょうかね??
>追記
先生の近くの、オンヌットに部屋を借りています。タイ移住人生のスタートを出鼻を挫かれました。市役所が個人の居住権を制限出来るのですか?お先真っ暗です。その市役所は、加計に関係していて、只で有力者に数万坪の土地を与えています。市民には、税金を揚げています。僕も勝手世帯分離せなあかんと言われ、しました。扶養外れて、税金が2.5 倍に上がりました。こんな悪徳市役所外れてたいですね。早くタイへ行きたいのに、いつも残念です!.
う〜む、どうなっているんでしょうね?
地方だといろいろ古い風習とか慣例があるのかもしれません。
弁護士に相談するか代理人立ててみるのもありかもしれません。
専門的なことはわからないですからね・・・
現在、公務員も正規と契約になってまして、3割から4割が非正規職員です。7月2日の選挙も当日住所ないなら選挙ダメと言われてましたが、課長に聞くと基準日にいるから投票出来ました。又住所の移動は、基本的人権で保証されています。憲法の保証で、逮捕されない限り大丈夫とのことでした。かんたんに済みました。このギャップは、正規は、基本的なことを研修しており、憲法と法律の違いも知ってました。おかしければ課長級に、判断してもらうのが正解です。先生は大丈夫だと思います。