
チェンマイからパーイにやってまいりました。
ちょっとした高原で空気もひんやりして涼しいです。
しかし、人がいっぱいでごちゃごちゃしております。
人気の観光地なんですなぁ。
「パーイ・イン・ラブ」というパーイを舞台にしたタイ映画の影響でタイ人観光客が増えている、というのはわかるのですが、なぜか中国人がすごい数!
どこでこの街の情報をかぎつけているのでしょうかね?
「pai in love」の予告。画質悪いですけど。
ミニシアター系の若者の群像劇。
タイ人女優さんはみんな綺麗でかわいいですなぁ。

まずは、車酔いでフラフラな子猿とバイクレンタル屋に向かいます。
パーイはレンタルバイク屋がいっぱいあるのです。
基本ファラン(白人)がいっぱいいる街はレンタルバイク屋が多い法則。
バスターミナル、というほどでかくないですけどw、発着場のすぐわきに店があったのでそちらで。
失敗いたしました。
発着場近くのバイク屋は値段が高いのです。
1泊200Bしますが、ほんのちょっと離れると1泊100Bのお店がいっぱいありました。
とりあえずバイクを借り、予約した宿泊ホテルに向かいます。
すぐ近くです。

ちょっとした横道に入ったところにあるので、静かです。
ブリーズ・オブ・パーイ・ゲストハウス。
ホテル詳細は上の写真をクリック。アゴダページに飛びます。

かなり自然な感じのホテルですね。
地方らしく、チェックインはかなり雑。

受付から部屋に向かう道は緑がいっぱい。

ハンモックまであります。

部屋はバンガロータイプです。

子猿はダブルベッドを嫌がりますが、ツインの安い部屋のホテルがなかったので今回はダブルベッド。
早々にベッドに倒れ込み、お休みの子猿。
予想以上に体調は悪いようです。

部屋の裏側には川があり、その向こうにも民家風のバンガローホテルが並びます。
子猿は寝ているので、街をバイクで散策してみましょう。
パーイは1泊しかしないので時間がありません。

まずは、ホテルに行く途中にあったお寺、ワット・パーカム。

みなさんお寺に興味がないでしょうから簡潔に。
ミャンマーに近いからか、かなりミャンマー色が強いです。

全体的に仏像系はゆるい造型。

もひとつ、ワット・クラーン。

こちらのがまだ像の造形はしっかりしていますが、やはりゆるめ。


木造の本堂がいい味を出していて渋かったです。

モアイ像のあるカフェ。


街並みは素朴です。
目抜き通りを外れると、交通量もぐっと減ります。

案内板。
パーイって中国語で「排」って書くのか。
なんか、ロマンチックさのかけらもないなぁ。

中心部のアップ。 小さな街です。

郊外へ。
いきなり田舎の風景。


見たことのあるキャラクターのレストランが。
いいのかなぁ〜?w
子猿からLINEが届きます。
車酔いの薬を買ってきて欲しいとのこと。
仕方ないな・・・市内に戻りたいと思います。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

いいですねぇ。憧れます。しかも、子猿ちゃんとダブルベッドだなんて、
夢のようじゃないですか。あとは子猿ちゃんの体調が回復するのを待つ
ばかりであります。強烈な車酔いのお薬をお願いいたします。うきゃ。
子猿さん車酔いして大変でしたねー!最近は先生の1人街ブラが多いですが今回は仕方ないです!
>タイの田舎でハッモックのあるコテージに宿泊。のんびりと流れる時間。
いいですねぇ。憧れます。しかも、子猿ちゃんとダブルベッドだなんて、
夢のようじゃないですか。
いやいやw ハンモックは意外とアリや蚊に狙われて快適じゃなく、子猿とダブルベッドもロマンチックさはありませんw
>あとは子猿ちゃんの体調が回復するのを待つ
ばかりであります。強烈な車酔いのお薬をお願いいたします。うきゃ。
子猿は野生児のくせに体が弱いですからね〜。
昔はルアンパバーンのくねくね山道でも平気だったのに、弱くなったですなぁ。
>おや お盆帰りですか、ついでに靖国神社で右翼と左翼のデモでも見てきて下さい.
終戦記念日に靖国で高須院長が講演をするので見に行きたかったのですが、時間がなかったです。
>可愛らしいコテージ風のホテルですねー!自然がいっぱいで色々な動物に遭遇しそうです。クラビで猿がいてたこともありましたよね!
そういえば動物系は姿を観なかったですね。
猿もみかけなかったような?
>子猿さん車酔いして大変でしたねー!最近は先生の1人街ブラが多いですが今回は仕方ないです!.
1人町ブラするとマニアックな日記になりすぎていかんですねw
早く子猿に元気になってもらわないとw