まさに本場のタイ料理マンガ、必読です!

たいめし 1
メーホンソン郊外観光から帰ってきまして、ゲストハウスでひと休み。
ですが、もうすぐ夕焼けのお時間であります。
前日拝めなかったきれいな夕陽、今日こそはゲットしてきたいと思います!
子猿を誘うと、
疲れたから行かないうきゃ
1人で行ってくればうきゃ
と言ってまたしてもベッドに寝転がりのびのびスマホモードであります。
ちぇっ! そうするよ!
ということで、1人出かけます。
まだ夕陽まで時間があるので、散歩も兼ねてお寺巡りをしましょう。
ええ、みなさん興味ないでしょうから写真だけの紹介にしておきます。





こちらは、初代メーホンソンの王、パヤー・シンハナートラーチャーというかたのようです。
そろそろ時間なので、夕陽を見に昨日と同じ丘の上のワット・プラタート・ドーイ・コーンムーに向かいましょう。

昨日と同じ長〜〜〜い階段を登ります。

登頂!
昨日と同様、メーホンソン市内を望みます。
夕陽スポットへ!

おおお! 今日は雲もほとんどなく夕陽日和!
ギャラリーも昨日より多いですな。


真っ赤な焼けるような夕焼けじゃないのが残念ですが、贅沢は言わないでおきましょう。
子猿に自慢の画像転送。
よかったうきゃー
と他人事のような返事(他人事だけどw)

沈みゆく夕陽を見送るのでした。
あれ?この展望台の下って駐車場なんですな。
車でも来られることを知った瞬間ですw
バイクでここまで来るのが楽でいいでしょう。
というわけで、夕陽鑑賞も無事ミッションコンプリート!
また長い階段を下りてゲストハウスに戻るのでした。
メーホンソン・ラストナイトです。
ナイトマーケットに向かいましょう〜。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!

バイクで来ることになったら子猿さんも来てくれそうですね!
今月末の訪タイはクラビに行きます!今から国際免許取りに行こうかと思いましてタイでバイクデビューです!
と、ずいぶん悲しいことをことを書いておられますが、階段のナーガ様
なんざ、なかなかのカッチョよさではないですか。だいたい「ナーガ様」という
言葉自体、僕は先生から学びました。いろいろな文化が知れてタメになるし、
十分に面白いですよ。文化的な価値だって相当高いはず。めげずに、
これからも寺院ネタをお願いいたします。うきゃ。
>夕焼け、なかなかの感じで良かったですね!真っ赤な夕焼けになるのは条件が揃うのが難しいのかな?
どういう気象条件だときれいな夕焼けになるんでしょうね?
湿度とかも関係あるのかな??
>バイクで来ることになったら子猿さんも来てくれそうですね!
どうですかね〜?
横着な奴ですからね〜w
>今月末の訪タイはクラビに行きます!今から国際免許取りに行こうかと思いましてタイでバイクデビューです!.
運転は気を付けてくださいね。
って、運転下手な僕が言うセリフじゃないかw
天気がいいといいですねぇ。
>「ええ、みなさん興味ないでしょうから写真だけの紹介にしておきます」
と、ずいぶん悲しいことをことを書いておられますが、階段のナーガ様
なんざ、なかなかのカッチョよさではないですか。
このナーガ、かなりのデカさと年季を感じる渋さが素晴らしかったですね〜w
ミャンマー様式の仏像もこの近辺ならではですね。
>だいたい「ナーガ様」という
言葉自体、僕は先生から学びました。いろいろな文化が知れてタメになるし、
十分に面白いですよ。文化的な価値だって相当高いはず。めげずに、
これからも寺院ネタをお願いいたします。うきゃ。
はい〜。
面白いお寺や神様がいたらバンバン紹介していきますです。
よろしくです〜!