2019年12月09日

たいめし 中華街ヤワラート 発売!


たいめし 中華街ヤワラート
たいめし 中華街ヤワラート
本場タイのローカルグルメを食べ歩きながら徹底紹介する本格グルメエッセイ漫画「たいめし」の第3段!
今回はタイ最大の中華街ヤワラートを徹底的に紹介します。

IMG_6320(Edited).jpg
なぜこんなにタイには華僑華人が多いのか、タイヌードル・クイッティアオや牡蠣のオムレツ・オースワンなどタイ料理に中華料理に似たものが多いのはなぜか。
バンコクの歴史を感じる旧市街を歩き回り、今のバンコクを見て、この2ヶ月ちょい取材しまくりました!

IMG_6301(Edited).jpg
予定より20ページほど増え、トータル83ページ!
まだまだ全然中華街を描ききれていませんが、これを読めばヤワラートがよくわかり、行きたくなること間違いなし!
中華系タイ料理を猛烈に食べたくなるでしょう!

IMG_6233(Edited).jpg
マナーの悪い中国人やチューキョーは好きじゃありませんが、中華料理はやっぱり美味しいですからね!
ちなみに、日系タイ料理のタイスキや寿司も紹介していますよ^ ^

行けば行くほど楽しい、まさにカオスなタイの魅力が詰まった街だと思います。
ぜひこの本を読んでそれを体験したり再確認していただければと思います〜!

たいめし 中華街ヤワラート
お値段は、儲ける気のない消費税込みで390円!
もういいんです、ワイはタイにいる限り貧乏漫画家で過ごします。覚悟決めました。

Kindle Unlimitedに登録していれば無料で読めます!
kindleUnlimitedの詳細と登録はこちらから!

僕の電子書籍は全てKindle Unlimited対象なので、登録すれば無料で読めます。
読み放題で読まれても若干僕に印税が入りますので、ぜひご利用ください。
もし読み放題で読んで気にいったら、購入してくれると嬉しいなぁ〜。

IMG_6471(Edited).jpg
短くてもいいので、Amazonの方にカスタマーレヴューを書いていただけると励みにもなって嬉しいです!
レヴュー、ほんとにありがたいです!
よろしくお願いいたしますですm(_ _)m

IMG_5884(Edited).jpg
近々長らく休止中だった旅行記も再開いたします。
お楽しみにです!

IMG_6612.jpg



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 10:00 | Comment(12) | 子猿日記
この記事へのコメント
先生、ご無沙汰しておりました。さっそく、ポチりましたよ〜。次回の
訪タイではワラーをターゲットにしており、いろいろと美味しい食堂を
調べていたところです。実にタイムリーな企画でありました。次のバンコク
で、もしお時間がありましたら、一緒にヤワラーいかがでしょうか?
本当にお疲れ様でした。楽しみに読ませていただきます。うきゃ。
Posted by masami at 2019年12月09日 10:42
先生、お疲れさまです!オンヌットとヤワラーの往復何回もされてますよね!微妙に遠い距離です。食べたい甘栗を我慢することもあり、大変でしたね!

MRTが延伸したことによって、もっと身近になったヤワラーをターゲットにされたのは流石です!中華主義は嫌いだけど美味しいもの一杯ありますもんね!年末はヤワラーで集まりますか?でもスクンビットの方が便利〜
Posted by 大阪のヤス at 2019年12月09日 11:30
中華街特集は私にとってもタイムリーでした、次はアユタヤとパタヤお願いします
Posted by ムラ at 2019年12月09日 13:42
予告編から結構待ちましたが、早速購入しました
Posted by piro at 2019年12月09日 20:22
本当に何度となくヤワラーに取材に行きましたよね〜。お疲れ様です!

何度かご一緒させていただきました。それだけでも凄く楽しかったです!

ヤワラーって、超奥が深い上に、インド人街も近くて、カレーも美味しいという、バンコクを少し飽きた人にも納得のエリアだと思います。

僕も参考にさせてもらって、美味しいお店で満足したいです!
Posted by キーモホー at 2019年12月10日 01:49
ご無沙汰してます。

楽しみにしていましたの、購入させていただきました!

子猿さんにも還元してあげてください
Posted by さいはて at 2019年12月10日 12:45
masamiさん

>先生、ご無沙汰しておりました。さっそく、ポチりましたよ〜。次回の
訪タイではワラーをターゲットにしており、いろいろと美味しい食堂を
調べていたところです。実にタイムリーな企画でありました。

お久しぶりです!
次はヤワラートですか! 地下鉄が延伸して行きやすくなったので、以前みたいにバスで渋滞で時間かかることもなくなりましたよ! 
ほんとにいいお店がいっぱいあるので、ぜひ楽しんできてください!

>次のバンコク
で、もしお時間がありましたら、一緒にヤワラーいかがでしょうか?
本当にお疲れ様でした。楽しみに読ませていただきます。うきゃ。

ぜひぜひ〜!
また来られう時は連絡ください!
Posted by たーれっく at 2019年12月11日 10:25
大阪のヤスさん

>先生、お疲れさまです!オンヌットとヤワラーの往復何回もされてますよね!微妙に遠い距離です。食べたい甘栗を我慢することもあり、大変でしたね!

地下鉄が延伸したとはいえ、自宅から行くには遠いですからね〜。
でも、おかげでヤワラートに詳しくなれましたよw

>MRTが延伸したことによって、もっと身近になったヤワラーをターゲットにされたのは流石です!中華主義は嫌いだけど美味しいもの一杯ありますもんね!年末はヤワラーで集まりますか?でもスクンビットの方が便利〜

まあ、でかけるのにスクンビットもヤワラートもそんなに変わらないと言えば・・・変わるかw
でも、行きたいお店があればヤワラートでも全然いいですよ!
Posted by たーれっく at 2019年12月11日 10:29
ムラさん

>中華街特集は私にとってもタイムリーでした、次はアユタヤとパタヤお願いします

次は中華街で食べますかw
アユタヤとパタヤか〜〜〜、どうしようw
Posted by たーれっく at 2019年12月11日 10:31
piroさん

>予告編から結構待ちましたが、早速購入しました

ありがとうございます!
時間かかりましたね〜、お待たせしました〜。
Posted by たーれっく at 2019年12月11日 10:32
キーモホーさん

>本当に何度となくヤワラーに取材に行きましたよね〜。お疲れ様です!

いや〜、4回くらい通うことになるかな〜?と思ったら10回以上行く羽目になるとは・・・
しかも、まだ行き足りない?w

>何度かご一緒させていただきました。それだけでも凄く楽しかったです!

シーク教寺院、トニーズレストラン、また行きましょう〜!

>ヤワラーって、超奥が深い上に、インド人街も近くて、カレーも美味しいという、バンコクを少し飽きた人にも納得のエリアだと思います。

安くていいコンドーがあれば住んでもいいくらいですよ〜。

>僕も参考にさせてもらって、美味しいお店で満足したいです!

僕より知ってるでしょう〜w
Posted by たーれっく at 2019年12月11日 10:35
さいはてさん

>ご無沙汰してます。

ご無沙汰です!

>楽しみにしていましたの、購入させていただきました!

ありがとうございます!
お待たせしました〜。

>子猿さんにも還元してあげてください

ふはは、クイッティアオ奢っておきますw
Posted by たーれっく at 2019年12月11日 10:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: