Mさんは部屋にセーフティボックスがないということで部屋のチェンジをしてもらったみたいです。
僕の部屋にはセーフティボックスがあります。
ある部屋とない部屋があるようです。
僕は・・・あまりセーフティボックス使わないですけどねw
トビラの内側に赤いボタンがあって番号リセットして入れるタイプのセーフティボックスが使いづらくて苦手なのです。
こちらもそのタイプ。
さて、お腹ペコペコです。
メシ食いに行きましょう!
ホテルの近くに事前にチェックしておいたレストランがあります。
ちょっと(僕的には)贅沢なとこですけど、初日くらいいいでしょう。
そこに行ってみましょう〜。

地図はこちら。
碁盤目状なのでわかりやすいですね。
歩いて向かいます。
外に出ますと・・・

うはぁ、まっくら!
街灯も少なくて薄暗いです。
まだ夜の8時くらいなのに〜。

とりあえず地図の場所に向かいます。
暗いけど人通りはそこそこあって賑やかなので、ちょっと安心です。

あ、コンビニがあるぞ!
しかも24時間!
まさにオアシス!
店内は写真禁止であります。
さらに歩くとどんどん薄暗く道も荒れた感じに。
適当に歩いてるんですか?
Mさんが聞いてきます。
いやいや、ちゃんと地図通りに向かってますよ!
向かっているはず!

あ、あった! ここだ!
照明がうす暗く目立たないですけど、他とは明らかに違うハイソでヨーロピアンな外装。
よかったよかった!
入店します。
ちょっと僕にはハイソすぎてビビりますね〜。

モンスーンレストラン。
西洋人のお客さんが多いですね。
こちらは、ミャンマー料理だけじゃなく、タイやラオスなどアジア各国の料理が頂けるようです。
うきゃ!
タイ料理があるうきゃ!
子猿も喜んでおります。
食に保守的な子猿を思ってタイ料理もあるここを最初にセレクトしておいたのです。
そう言うと、
前はクィッティアオとソムタムしか食べてなかったうきゃ
だからほかの味はよく知らなかったうきゃ
でも最近はいろんなのを食べてるから、いろんな味があることがわかってきたうきゃ
なんて言ってます。
そうかそうか、子猿も進化してるんですなw
と言いつつタイ料理を注文する子猿。
おいおいw



頼んだのはこんな感じ。
店内薄暗くてよく見えません。
どれがなに料理?w
でも、味はしっかり美味しかったです。

特筆すべきはミャンマービール!
これがめちゃくちゃ美味しい!
今までビールはビアラオが一番旨いと思ってましたが、ミャンマービールに軍配を上げたいと思います。
これは最高っす!!
お腹いっぱい、店の雰囲気も良くビールで程よく酔っぱらい満足であります。
お会計は、38800チャット。
3人で日本円で3900円くらいなら安いですね!
1000チャット札39枚数えて渡します。
お札がよれよれでめちゃくちゃ汚いので触るのもいやですね〜。
店員さん、慣れた手つきでお札を数えておりました。
帰りはコンビニでさっそくミャンマービールを購入。
早いですけど、この日はビールをちょびちょびいただきながら就寝です。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
