
トゥクトゥクの代金は80B。

おお〜〜、地方都市の朝市、超興味深いよ〜。
大きな市場ですね。

早速入ってみましょう。
ムーピン(豚の串焼き)売ってるお店とかあったので買い食いしたり。

広いですね〜。
写真見て気づいたけど、手前のおねーさんの服、すけすけすぎない?w

齊(ジェー)のお店もありますね。
肉や刺激物を使わない精進料理のお店。


クィッティアオうきゃ!
さっそく子猿のクィッティアオレーダーが発動。
でも、じっと店内を眺めてなにか乗り気じゃない子猿。
他でもいいうきゃ
なんて言ってます。
なに言ってんだよ、腹減ったから食うぞ!
さっそく座ってクィッティアオを注文。

しかし、味はイマイチでしたw
そうか、それで乗り気じゃなかったのか。
子猿は食べなくても見るだけでその店のクィッティアオが美味しいかどうかわかる能力を持っていますw
お腹も膨れて散策再開。

外も見てみましょう。

たくさん停まってるトゥクトゥクのなかにはこんなのも。
ウドンタニにもやんちゃな人がいるみたいです。
でも、このセンス嫌いじゃないw

この市場、後日も近くを通って、ここだったのか! って思ったんですが地図のどこだかわかりません。
行かれる方はトゥクトゥク拾って 「タラートチャーオ(朝市)」と言えば連れてってくれるかと。

市場の周りも散策してみますか。
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
