この先に以前食べて美味しかった食堂があるうきゃ!
ビエンチャンのバスターミナルで子猿が言います。
僕は朝飯食べちゃってますけど、全然余裕。
早速子猿お勧めのところに行ってみましょう〜!

こちら。

バスターミナルの一番奥にある広い食堂。
早速昨日と同じカオピヤックを二人とも注文!
ラオスのうどん風麺料理。
味は昨日のと違うかな?

でてきたのはこちら。
これ、カオピヤックじゃないうきゃ
フーうきゃ
え? フー(下がって上がる声調)
フォーか!
フォーって、ベトナムの??
ほんとだ、麺がすごく細い!
ラオスにもフォーがあるのか!
店員さんが間違えたうきゃ
変えてもらううきゃ!
店員を呼ぼうとする子猿。
いやいや、待て。
せっかくだからフォーも食べてみたい
これでいいぞ!
と言うことで、期せずしてフォーを食べることになったのでした。
さすがベトナムとは陸続き。
ここラオスでもフォーは一般的みたいです。
しかしまあ、味は普通かなw
昨日のカオピヤックのほうが僕は好み。

テーブルには例の赤いソースが。
名前を聞いたら、ソーップリック。
ソーッ(ソース)プリック(唐辛子)って、まんまかよ!w
子猿のヤツはちゃんとカオピヤックがきました。
相変わらずドバドバと赤いのぶち込んでいます。

これが成れの果ての子猿のどんぶりですw
恐ろしいですね〜w
とりあえず子猿のお腹も満たされ、店を後にするのでした。

店を出ますと・・・お!

フランスパンのサンドイッチ屋台だ!
カンボジアやベトナムもそうですが、ラオスはかつてはフランス領。
フランス領だった国はフランスパンが旨いのです。
ラオスのフランスパンサンドウィッチ・カオジーは食べたかったものの一つ!
お腹いっぱいですけど食べてみましょう!
ハーフサイズで5000キープ(40円)。
味は、普通かなw
普通に美味しかったですよ。
ということで、めちゃくちゃ腹いっぱいになりまして、これからバスに乗ってお出かけです。
ブッダパークに向かいます〜!
続く。
ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
