2015年05月05日

寂しいナイトマーケット

チェンライ。
ワットロンクンからゲストハウスに戻ってまいりました。
とりあえずシャワーを浴びてスッキリ!
ユニットバスなシャワールームはべちゃべちゃになっちゃいましたがー。

さて、明日は朝から行きたいところがいくつかあるんですよ。
でも、自力で行くのは大変なので、ツアーを利用したいと思います。
通りにツアー屋さんを見かけていたんで、そちらに向かいましょう。

ツアー屋さんとの交渉は子猿にお任せ。
僕が行きたいところ2か所と、子猿が行きたいとこ1か所の計3か所。
この3つを行ってゲストハウスまで送ってもらって、さあ幾ら?

ツアー屋のおっちゃんは 4150B と。

むむ、結構いい値段だなぁ・・・
でも、かなりの距離があるのも事実。
どうしよう?

こちらのツアー屋、夜遅くまでやってるそうなので、先に飯を食いに行ってから考えようと思います。
他にツアー屋があったら比べたいし。

と言うことで、保留にしてこちらを後にします。


飯は、ナイトマーケットでいただきましょう。
チェンライのバスターミナル脇で毎晩開かれる市場です。

tixenrainight.png
地図ではこちらw
バスターミナル横。

IMG_8650.jpg
バイクを入り口わきに停め、入ります。

IMG_8651.jpg
あれ? 全然客がいないぞ?
まだ時間的に早い??
このときは夕方6時くらい。
店はもう開いてるみたいですけどね。

IMG_8674.jpg
山岳民族系の服などがメインで売っています。

IMG_8654.jpg
奥に行くと・・・あった、フードコートだ!
ビアガーデンと言った方がいいのかな?

IMG_8655.jpg

IMG_8659.jpg
でも、お客いない〜!

IMG_8657.jpg

IMG_8660.jpg
揚げ物とかチムチュムのお店がずらりと並んでいます。
(重ね重ね、ピンボケ写真ばかりすみません・・・)

IMG_8662.jpg
なんだろう? 変なつまみwとチムチュムを注文。

IMG_8664.jpg
チムチュムはかごに具材が盛られて店先に並べられているので、指さして注文。
100B。
すると、鍋と具材をテーブルまで持ってきてくれます。

うむ、美味しい!
満足であります!

IMG_8666.jpg
しかし、あまり客も増えず寂しいままであります。
夜遅くからが盛り上がるのかなぁ〜。

はっ! それとこの日は土曜日!
もしかしたらサタデーマーケットの方にみんな流れてる??
じゃあ後でそっちものぞいてみますか!

もう少しこちらもブラブラ。

IMG_8672.jpg
もう一か所ビアガーデンがありますな。
こっちのがちょっとハイソ。
でも、やはり客はいなく、生バンドの民族音楽が空しく響いておりました。

うきゃ!
かわいいうきゃ!


民族衣装に食いつく子猿。

IMG_8668.jpg
パンツ250Bを220Bに値切って購入しておりました。


さて、ツアーどうしましょうね?
ツアー屋さん、この辺りで他に見かけないんですよね。
もう面倒ですね。

と言うわけで、また先ほどのツアー屋に戻ります。
おっちゃんに、「4000Bに負けて!」とお願いすると笑ってうなずいてくれました。
まあ、朝から夕方まで周って一人頭2000Bなら安いもんです。

4000Bをその場でお支払。
早朝3時半に迎えが来るそうですよ。
起きられるか?

明日の予定もたってこれで安心!
次はサタデーマーケットに行ってみましょう。


続く。


すみません、ナイトマーケットじゃなくてナイトバザールですね。
訂正しておきますー。



ブログ応援よろしくです!
下のバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!


posted by たーれっく at 14:35 | Comment(16) | TrackBack(0) | チェンライ